カーネル・サンダース@KFCインレット小杉店「わしからもおめでとうを言わせてもらうぞ」
つ いまだに実感が湧かない
相手チームの鹿島は5/10(火)にACLでオーストラリアまで行ってた上、まだカシマサッカースタジアムの修理が終わらないのでホームゲームでも国立まで出て来なければならない事情もあり、疲労がたまって前半は相当しんどそうだった。
(ウチがCKから得点したり、フィジカルで圧倒するなんて今季初だからなあ…)
川崎も細かいパス回しだけに拘らず、ロングパスやドリブルで行ける時は行く、という切り替えが見られたのも良かった。
(端的に言うと「相手のゴール前でゴチャゴチャやってると、けっこう点入ってかね?」と言うことに選手が気づいたw)
で、2点取って後半に入ると左右にボールを散らす様になった鹿島に今度は川崎があたふた。
早々に1点取られてさらにロスタイムにもイヤな取られ方をしたが、途中出場の小林悠(何度も言うが個性的な絵を描く声優のは別人)が78分ケンゴのスルーパスに超反応&キーパーの目前で軌道を変えるグラウンダーのシュートを決めておいたのが最後の最後で生きた。
磐田戦に続きマクドナルドから表彰。もうオゴらされまくりだと思うw
手前:ハイタッチをする小林。奥:小林から水鉄砲を回収したスタッフ。
前回メガホンアピールで咬んでしまいサポからバケツで水を掛けられたので、今回は水鉄砲持参で逆襲していたのであるwwww
そうだ忘れちゃ行けない、GK相澤の神セーブで少なくとも2点は防いでいた。
的確なスローで攻撃のチャンスも演出。
まだまだ伸びしろのある選手で良かった。
これで3勝3敗0分け得失点差±0で暫定10位です。
5チームもある勝ち点9の中で最下位ですがw、ジュニーニョと山瀬の初ゴールが吉兆となるか。
つ 古巣相手に
手前のスーツ姿:川崎の相馬監督(1995-2001,2003と鹿島でプレー)。
奥のスーツ姿:鹿島のオリヴェイラ監督。
つ アビシニアン
撮影会でモテモテ。
選手集合写真にも狩り出される(右端)。
撮影会場、背景ボード。
俺が言うのも何だがフロンターレは自由すぎないか。
つ 地震から2ヶ月
スタジアム直販の「ふくしまの米」完売してました。
後半から照明入れてもらえたよ。ありがたい、ありがたい。
つ おまけその1・何度見ても解らないパス練習
試合前に毎回やってるこれ、何度見てもどういうルールでパスを出してるのか、選手が動いてるのかが、さっぱりわからない。
ビブス(ユニフォームの上からかぶってるベスト状の物)の有無で、パスを出す相手を区別してるところまではわかったのだけど…。
つ おまけその2・相馬監督あるある
選手が得点した時に喜びすぎがちw
これからもっともっと喜んだ顔をカメラに抜かれて欲しい。
4/29
COD BO、LV50達成。
その後プレステージ(レベルリセット)して現在LV26。
連休中はヒマがあればずっとやってたなぁ。
4/30
のんびりデー。
横浜市はこういう所が好きだよ。
5/1
妻出勤につき留守番&おさんどん。
鍋炊きご飯とキーマカレーなど作ってみたり。
5/2
あれから余震も結構来たけど大丈夫かなーと思ってたら、そうでもない箇所を発見。
敷地内だがマンション本体ではないのが幸い。
管理人さんに連絡したら、既に検査&修理業者も手配したとのことで、まずは安心。
5/3
川崎×磐田戦でエキサイト(食欲的にも)。
5/4
COD BO、追加マップダウンロード購入。さっそくこんな光景を目にしてしまう。
自由度が相変わらず高すぎるw。
5/5
いろいろとお出かけ。
元町にて。一日警察署長が高田純次。大丈夫か神奈川県警。
心配の余り、いろいろチェックせざるを得ず。
カラーガード隊のみなさんがこれだけいるなら大丈夫という結論に。
横浜市立港中学吹奏楽部の皆さん。
男子部員は1名しか見なかったが、最近の子は入りたがらないのかね。
明治21年創業、ウチキパン。
メロンパンにはほんとうにメロン果汁が入っててびっくりしたよ。
このネーミングは正直どうかと思う。
コスモワールドはここまで電力回復。
ただしコスモクロックは秒針部分が点灯しないので、まだクロックじゃない(苦笑)。
5/6
妻が出勤日。迎えに行くついでに、神田まつやでおそば。
(いま二つ、美味しそうに撮れてないな…)
万世橋から。
秋葉原の夜はエリアによっては元々明るい方じゃなかったが、こうしてみるとやはり暗い。
UDXビルの方も暗さが目立った。しばらくはこうなんだろうな。
なんだかおしゃれなお店。ミルクホールだけどラーメンも充実しているみたい。
5/7
買い物デー。ユニクロでザクTシャツ買ったりw
5/8
最後なので近場をぐるっと。
リナスカフェでタマゴサンド。
ここのジンジャーエールはウィルキンソンで、カナダドライよりショウガがきついのを今日知ったw
県庁に止めてあった、フェラーリ・308GTS。
ゲーム(テストドライブ・アンリミテッド)でしか見たことがなかったよw
というわけで、明日から会社です。道、覚えてるかな。
つ 最後の挨拶
「イッツァスモウワールド2011」と言うことで、毎年やってる「春日山部屋」(川崎市唯一の相撲部屋)とのコラボイベント連発の1日。
事情は違えど、お相撲さんも長期間取り組みができなくてしんどい日々だと思われ。
(独自に四部屋合同で「チャリティ取り組み」とか、やれないんだろうなあ)
そして先日、ちょっと残念な理由で引退した春日王関の挨拶。
■川崎で紡いだきずな 涙の花道(朝日新聞)
>元春日王を呼ぶのはイメージダウンになるのでは、という危惧もチーム内にあった。
>だが川崎の天野春果・広報担当部長は
>「地域のために戦った仲間。ちゃんとしたお別れの場がないのは筋が通らない」
>と話した。
部屋単位で相撲以外の競技と接点があったのが幸いしたなあ。
第二の人生、うまく行くといいな。
つ さらなるコラボ
映画のキャンペーンでポケモンご一行様もご来場。
ピカチュウ「おう、お前ぇらマーチャンダイズってのはだなぁ」
ふろん太一同「勉強になります!」
そして応援に合わせた足取りで帰るピクティニさんであった。
つ 共に前へ。
スタジアム傍にあるマンション。
この日、前節ブービー17位の山形が首位柏を破る大金星。
仙台は浦和を破って三連勝、暫定ながら(ACL参加チームが試合なし)首位に浮上。
いよいよ最上×伊達が確定か。←BASARA見すぎだパーリィー!
10人になった相手(田坂の負傷交代と引き替えだが…)に、最後1分まで0-0だったよ…心臓に悪い試合だったw
無失点なのが最後の最後に効いたぜ。
次は土曜日にアウェー神戸。
疲労は大丈夫かな−。
写真だとまったくわからないが、コーナーキックを蹴るパラメヒコマン駒野。
今日は「イッツァスモウワールド2011」で、春日山部屋一門もハイタッチ。
でかい。
でかすぎて選手が見えないw
今日は2時から川崎×磐田だよ。
予報は雨らしいがまだ降ってきてないね。
GWなのでピカチュウさんも来てるw
杉山と稲本がケガで欠場だけど、どこまでいけるか?
去年の11月に買ったCall of Duty Black Opsのネットワーク対戦をちくちくちくちくやり続け、ついに上限のレベル50に達成。
動画の最後にも書いたけど、力一杯コントローラを握って遊んでたんで、とうとう壊れちゃったw
痛し痒しな出費w
でもコントローラが壊れるまでゲームをやり込むなんて、久しぶりだなぁ。
そして360は追加マップが5/3に世界同時配信。
プレステージ(レベルリセット)してお待ちしております。
詳細はこちら。
テレビで見る限り、1失点目はキーパーとDFが被っちゃったから…というのがあったけど、2失点目と無得点は、なあ。
13位 浦和 勝ち点3 得失点+1
14位 川崎 勝ち点3 得失点-1
15位 C大阪 勝ち点2
まだ3試合目とは言え、あと31試合あるとは言え、正直勝ちは見たいし少しでも上に居て欲しいね。
次は5/3、ホームでvs磐田です。まず得点だな。
>追記
仙台は今日ホーム開幕戦を浦和相手に1-0で勝って2位!
なんだ先週のはジャイアントキリングでもなんでもなかったじゃんw
正直今朝までは試合内容を心配してたんだけど、バス降りてフードパークでいつものご飯食べて、席に座ってベガルタとエール交換した辺りから
「サッカーができるだけで幸せだ!」
と思った。勝てばもっと幸せになれたけどな。
という事で今夜はエンドレス負け惜しみナイトです。
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074904.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074905.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074906.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074907.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074908.html
観戦してた身では知るよしもなかったが、仙台のパブリックビューイングは相当盛り上がったんだな。
人生、悪いことばかりじゃないさ。←ちょっと使い方ちがう
場所は等々力、相手は仙台。
NHK-BSで中継もあるよ。
イベントだって盛りだくさん。千客万来。
なので雨も風も来ちゃう模様。
で、でも負けないぜっ。
合い言葉は