32GBモデル。あんまし持ち運ばないだろうから「アップルケア」なしで。
すぐ新しいのが出るかも知れないけど、そう思っててiPod nanoの一世代前の奴を買い損ねたからなあ。
(今のはデザインはいいけど小さすぎて操作がつらい)
今のところ、寝しなにYoutubeやニコ動が見れるのがたいへん楽しい。
ジャイロセンサーのおかげで、寝返り打つと画面が横になったり縦になったりと落ち着かないのがアレですが。
ファンタシースターシリーズONLY同人誌即売会
2011年2月20日(日)11:00〜15:00/アフター交流会15:15〜16:30
大田区民ホール アプリコ地下1F展示室
盛況でありました。なによりです。ありがとうございます。
巨大壁紙(3.3m x 1.7m)を初めとして、いろいろ作った甲斐がありました。
あやうく部屋中が一杯になるところでしたよ。
つ 読み間違い
今週も決勝戦は始まらないのであった。
時間帯変更後の3月もFFI編やるみたい。
話数計算間違えてね?とか言ってごめんなさい。
(しかしなんで改変期直前の3月に時間帯をいじるのだろうか?)
つ お嬢危機一髪
せっかく相手チームの秘密を探って(?)戻ってきたのに、一人シカトする♀が
ロープに細工してまで暗殺を企ててきた。
円堂君、
「俺の方がゴッドハンドの出が遅い」
とか言ってないで助けてあげて!←ねつ造はやめろ
つ 筋金入り
プロモの着ぐるみまでやる気のなさを醸し出してる不動△。
金・土と、みぞれ粉雪吹き付ける気候で寒さが苦手な身としては非常に参ったのですが、「あしたのジョー」初日の席を取ってしまってたので、みなとみらいまで行きました。
・山Pはこれからアクション路線もいいかと思った。アジアに顔が利くし、ジェット・リーだってリー・リンチェイだった頃(「少林寺」とか出てた頃)は演技が固かったし(フォローしてるつもり)
・伊勢谷の体つきに目が行きがちだが(それはそれですごい)、リング上でのステップや肩の入る感じ見事すぎる
・香川さんも役に飲まれるぎりぎりで踏みとどまってる感じや、40過ぎてると思えないミット撃ちが見事すぎた。ボクシングマニア30年の歴史は伊達ではない
(番宣を見てたら、監督がOK出しても「もう1回やりましょう!」と言ってしまうシーンがあって笑った)
・倍賞千恵子がセリフのないドヤ街の住人を演っててびっくり。「ハウル」でジャニと絡む楽しさを知ったのかしらん。
(原作のファンなのでむりやり出させてもらったらしい)
・予告で流れた「SP革命編」がすごすぎる(※)
というわけで映画が終わった後はこんな景色が広がっていたのだった。
(それぞれクリックすると拡大)
今日は陽射しがあって助かった。
また寒くなるっぽいけど、あと半月で3月だJリーグ開幕だ乗り切ろう。
(※)SP革命編予告
これの50秒あたりからがすごいです。
議事堂内に立てこもったテロリストに、SP用のスーツ(背広だな)と短銃の装備で、照明を落とすとかフラッシュバンとか投げ込むでもなく、1つのドアから4人で突入して秒殺完了。
おかしい以前に、だいたいそれSPの仕事じゃないだろうw
つ 風呂敷をたたむ季節
時間帯移動の番宣がおもしろすぎるw
3月から時間帯が変更ということは、おそらくあと2週でFFI編を終えなければいけないと思われ。
神々&悪魔の戦いはもう少しはしょってた方が……あとやっぱり韓国戦は3週いらなかった気がする。
つ 案外な小者
影山や大仏じじい吉良の親父が最後の最後まで、狂気とも言える執念でその野望を達成しようとしていたのに対し、ザ・キングダムには余計なプレッシャーばかり掛け、思わせぶりにプライベートチームを率いてもろくすっぽ指示が出せず、試合中の円堂(孫)の覚醒も見抜けないばかりか試合後に今度こそおロープ頂戴というシチュエーションになった途端、
「サッカーなんて、ヘッ!」
的な捨てゼリフまで吐いてしまったガル公(もうフルネームで呼ぶ価値なし)。
小者だなー。小者すぎる。
せめて国際警察を振り切り、あのバカでかい飛行船を一人で操って
「私の完璧な計画が〜!」
と叫びながらライオコット島の火口に飛び込むとかそれぐらいやってほしかった。
でもそれじゃサッカーアニメじゃないしなあ。
つ ツンデレ若大将
みんなで響監督を見舞いに来たのに、病室に入らず一人廊下でうれしさを噛みしめる飛鷹さん。
憎いねこの!おばさんお姉さん達はきっと君にメロメロだよ!
つ 開眼
いつの間にかサッカーに詳しくなっていた夏未お嬢さま。
きっとリトルギガントのメンバー達に「洗濯してあげるから」と言って集めた汗くさいユニフォームやアンダーシャツを、部屋の片隅に山のように積んでそこへ顔面から全裸ダイブ!という長年の夢を達成した時に、少年達のフェロモンをたっぷり嗅いだ副作用でおチャクラが全開してしまったのだろう。
←もうどこで笑っていいかぜんっぜんわかりませんよ
つ 新連載「エースストライカー壁山!」
放送3年目にしてついに最前線へ!DFとFWの両刀遣いだ!
「こ、これで吹雪君と同じキャラ属性になったっス!」
やったね!
来週から孤島の学校に転校して、ヘンなポーズと合い言葉の仮面軍団と戦おう!
オレは見るよ!
5年前はスタンドで太鼓を叩いてた男が、世界頂点を極めたビッグクラブの一員に。
さっそくFIAF11でも長友を移籍だ!……
に、似てねぇ!全然似てねぇっ!
お笑いコンビ「ずん」の飯尾にしか見えねぇっ!w
EA(開発元)はテライユキのモデリングから勉強し直すべきだと思った。←なぜそこでテライユキ?
それはともかく、早くリアルでも
こんな得点シーンを見たいものです。
というわけで三石さんが「むしまるQ」のうららや
「はれときどきぶた」の和子先生
を黒歴史にしてないことがわかってよかったです。←してねーよ!
つ おまけ
14番だ!14番だ!クライフ憲剛だ憲剛だ!
モノローグによると助っ人参加らしいが。
新マップ配布に伴い、週末経験値2倍キャンペーン実施中のCOD BO。
その恩恵もあってようやくレベル38到達。
(三枚目のは二枚目の拡大です)
レベル38になるとなにがあるかって言うと、AK-47が使えるようになるのだった。
なんかねー、これでやたら倒される回数が多かったんですよ−。
高レベル(最大で50)ユーザーばっかりなのもあるんだろうけど、もう欲しかったんですよーAK-47。
AKB48とAK47の類似点まとめ
507 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 06:44:21
【AKB48とAK47の類似点まとめ】
・発明者が当初想像もしなかった大規模な流行
・地下活動等の劣悪な条件下で最も効果を発揮
・スペアパーツの入手が容易
・分解も簡単
・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
なんてまとめが出来るくらい使い勝手よさげだったんですよー(しつこい)。
さぁこれで一気にキル/デスを挽回だ!
……なんだかなーw
つ おまけ
単発撃ちの場合。
連射の場合。
反動で照準がぐらついているが、ゲーム内でもAK-47に限らずちゃんとこれが再現されてる。
おかげで焦って撃ちまくってる間に相手にスパーンと一撃必中されちゃう訳だ(苦笑)。
つ おまけその2
ライバルとされる米軍製M-16は分解組み立ての面で劣ると言われているが、訓練すればこんなに早いらしい。
注)ゴルゴ13で得た知識をフルに活用してます
しかしこの動画をカウントしながら撮った親父(多分)は、この子に何を覚えさせたかったんだろうか?w