立会川(競馬)−平和島(競艇)−京急川崎(競馬&競輪)−花月園(競輪)−日ノ出町(場外馬券場)とギャンブル街道まっしぐらな京浜急行にも萌えキャラはいるのであった。
で、痛車にしてみました。
「ダァ、閉めます」は「ドア、閉めます」がなまった、京急の車掌さん特有のアナウンス(他社は「ドアが閉まります」)。
Forza3の「ストアフロント」→「デザイン」にて、10,000CRで販売中。
検索キーワードは以下のいずれかで。
KQ/KEIKYU/DOREMI/VVVF/SIEMENS/TRAIN
FW陣、ちょっとゴール前まで持ち込みすぎだったかも。
憲剛の復調と田坂の低いミドルが印象に残った試合だった。
(クリックして別窓で拡大)
天気にも恵まれて、いい一日でしたよ。
新丸子駅前の掲示板が、案内図になりました(上は11/8のもの)。
確かに一見さんにはわかりづらい場所だよな。
当日券、完売であります。
パンチ丼も、ひとまず食い納め。
... 続きを読む
そして優勝の行方は最終節へ。
川崎が勝ち、鹿島が引き分け以下ならば…去年より可能性はある。
んでもって等々力で無料パブリックビューイングが決定(柏のアウェーチケット、8月に売り切れてたしなあ)。
さあ来週が楽しみだ!
今年最後の等々力なので、いてもより念入りにwスタ飯を食べてしまった。
さあ試合だ。
ねこちぐら( http://hrmz7525.hp.infoseek.co.jp/ )さん経由で知ったのですが、
■第60回裏紅白歌合戦
涙が出るほど笑った。シーサンさんもお笑いください。
特に2回目のアトラクションと白組・紅組のトリ。ひどすぎる(誉)。
セブンイレブンのガンダムフェア期間中、店内にずっとファーストガンダムのBGMが流れててこっぱずかしかった。
お小遣い貯めてサントラのLP(CDじゃないよ)買った頃を思い出しちゃうから。
iPodとかとかないから(ウォークマンは出始めた頃だけど中学生の小遣いじゃ買えない)、家にあった古いステレオで。でっかいヘッドフォンかぶって。
中学に上がりたての長男が、来る日も来る日も居間でそんなLPやTVから録音(録画じゃない)したアニメを聴いては
「どうしてこの素晴らしさを、みんなわかってくれないんだろう?」
などと憂いの表情を見せている姿を、両親はどんな思いで見ていたのか……と振り返ると、いてもたってもいられなくなる。今とたいして変わらないだけに。
当時の俺に
「大人になったら、セブンイレブンでガンプラが買えるぞ。
テレビ版や劇場版も家で何回だって見られるぞ」
って伝えられればいいのに。
きっと人生の希望が少し増えただろうし、ガンダム以外にも時間を費やしただろう。
もっと他のアニメを見るとか。
>おまけ
妻(重度の長浜信者)から
「トミノアニメは時間が経つと恥ずかしくなるんだよ。
ダルタニアスだったらそんなに恥ずかしくならないよ」
と言われました。
闇市と気のいい大工とクローン宇宙人が同居する世界観……確かに違いすぎる。
>おまけその2
妻「でも、
ゴッドマーズは恥ずかしいね」←劇場版製作署名運動参加者
大鷲神社、去年と同じくらい賑わってました。
(クリックすると別窓で拡大)
近所はラブホ街だけど、この賑わいじゃ今夜は商売あがったり……逆に需要が増えたかも。
富士山静岡空港で懲りたかと思ったら、今度は第二東名(みんな覚えてる?全線開通は2020年予定だよ……)と幹線道路をつなげる道をガンガン造りまくり中でした。
いま話題の「仕分け人」達に嗅ぎつけられねばいいが(こう書くと、隠密か秘密警察みたいだな〜)。
あ、国道じゃないからいいのか?
てなわけで便利になってはいるんですが、ここ数年、帰省するたびに駅から実家までがだんだん遠く感じるようになってきましたよ。
元々「車の運転が下手」「路線バスでも酔いやすい」「お腹が弱い」「コンビニに依存しすぎ」「近所の目が気になる質」「だだっぴろい場所(数キロ四方田んぼとか)にいると不安を感じる」「チェーン店じゃない店は入りづらい」等々、都会育ちでもないのに田舎暮らしに向いてる要素があまりないのですが、年を追う毎にそれが強くなってる感があります。
都会暮らしをリタイアして田舎に住める人のバイタリティが、心底うらやましい……。
>歴女のみなさんいらっしゃい
判官贔屓の逆を行くから家康萌えって少ないと思うんだけど、駅前に銅像が出来てたよ(駿府公園には昔からあった)。
普通は広場を作ってから銅像を建てて除幕式、だと思うんだけど先に銅像を造っちゃったもんだから中小企業の社長が一人でタクシー待ちをしている様にも見えて。
... 続きを読む
今朝の「スッキリ!」(日テレ)での渡邉社長発言を受けて和民本社までやって
参りましたが
「子供の頃から水樹奈々が大好きで、一日中ライブDVDを見る日も多々あります。
かなりマニアックな配役も好きで、特に好きなキャラはシスプリの亞里亞です」
などと一気にまくしたてられてもドン引きだよなあと思い、今日の所は引き下が
りました。
帰省してました。
親父の水墨画は、さらに抜き差しならぬところまで来た模様。
さすがに現地で一発書き、とは行かず模写したものらしいが、半年でここまで来るってなんなんだいったい。
(確かにヒマがあれば墨を擦ってたが……)
リア充人生では先行する叔父さん(親父の弟)は、さらに上だった。
おいおいどんぐり共和国のグッズがなんで……叔父さんの作品でした。
(俺の)妹夫婦へのプレゼントらしい。
確かに陶芸好きだったからな〜。
あと刃物作りにも凝ってて、新潟(燕市だと思うが)まで行って小刀(脇差…じゃなくて、ナイフタイプの奴)仕上げてたりしたしな〜。
我が身を振り返って、
60過ぎてもきっとこういう事やっちゃってるんだろうと思った。
ジャンルとレベルが違いすぎるが。
テレビ観戦でしたが、
こ
こ
で
す
よ
。
最下位のチームとは思えなかったよ>大分。
これで勝ち点差3の間に鹿島>川崎>大阪。
あと2試合、腹くくるしかないな。
これまでの京急系列売店から、セブンイレブンに模様替え。
やっぱり売り上げが足りないと、駅長がバイトして補填するんだろうか。←見たのかよ
ATMもお弁当も普通のセブンイレブンと同じ。
さすがにおでんはないが(どこで食べるかっていう話もある)、
京急グッズはたくさんある。
つ 作画すごすぎw
左端、春菜の顔がすごすぎてどうしようかと思った。
さすがにアップのカットは修正してるみたいだったけど。
「レイトン教授」劇場版で同時上映でもやるのか?
←劇場版の制作が始まるとTVシリーズのスタッフが駆り出されるんで、作画が荒れちゃう時代があったんだよ。聖矢とかセラムンとか。
つ 塔子買いすぎ
富士山行くんだから、海老名サービスエリアでメロンパンとか買わないのか。
あるいはぐるめ街道でなんか食うとか。
←ローカルすぎ
つ 壁山たべすぎだよ壁山
子供向け番組には、むやみやたらに大食いする大柄キャラはやっぱり必要だと思った。
あとは力持ちで柔道やってて九州訛りがあれば完璧。総理大臣直々の任命でロボットにも乗れる。
←乗れません
←なにこの加齢臭がする書き込みw
←鳩山さんに頼まれて乗るのはちょっと……奥さんがバトルチームの指揮執ってそうでイヤだなあ。
来週は「毎日かあさん」スペシャルでおやすみです。
Forza3のペイントデザインを買ってくれた人から、御礼のメールが来たぜイヤッホー。
ゲーム機同士でメールのやりとりができるなんて夢の様……ハッ、10年以上前にオレは同じ事で感激していたような気がする!←してましたよ
ちなみにネット対戦した相手の履歴も残るのよ>Xbox360。
そして彼らが最近プレイしたゲームもわかる(逆を考えると、ちょっと恥ずかしい)。
(モザイクはオレが入れたよ)
海外のみなさんは、今日現在ほっとんどコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2に夢中です(欧米版:11/10発売、日本版:12/10発売予定)。
ほんとに特殊部隊好きなんだなー。廚くさいなー。オレも買うけどw
風邪気味なのでNHK-BSで見てました。
川島(代表)と憲剛(ケガ)を欠く中、残り5分に矢島のミドルシュートで勝ち越し。
これで準々決勝進出。12/12(土)、場所と相手は仙台……行くしか?
>妄想ミーティングルーム
矢島「狙ったらスパーンっと入っちゃいました、まぐれですよ」
関塚監督「いやぁ矢島、よくやってくれた……というわけでみんなわかったと思うが、サッカーとは相手のゴールにボールを多く入れた方が勝ちだ!
決してボールをゴールの近くまで運んだ回数を競うんじゃないんだぞ!」
チームメイト一同「ええーっ!」
レナチーニョ「ソンナノ、説明シテクレナカッタ、ジャーン!」
関塚「したさ何度も!お前ら、よくも今の今まで好き勝手やってくれたな!」
ジュニーニョ「日本ノさっかーハ難シイヨ」
関塚「難しくない!コースが見えたらためらわずに打て!
ドリブルやロングボールで行って、ペナルティエリアに入ったら跳ね返されるサッカーはもうお終いにするんだ!」
テセ「ミドルシュートって、どう打つんだっけ?」
関塚「ああぁぁぁぁあああっ!お前何年FWやってるんだ!」
ジュニ&レナ&テセ「んなこと急に言われても、なあ」
かくして次節。
川島&憲剛「???……俺たちのいない間に、なんかあった?」
第一回横浜国際女子マラソンに、噂の男が乱入!(うそ)
これで追いついていったら、それはそれですごいね。
既出のとおりイナズマキャラバンとサンダーバードジャガーのカラーリングデザインをそれぞれ10,000cr.で売り出してたんですが、このたび被ダウンロードの合計が37回に達した模様。
上)ゲーム内市場におけるダウンロード回数
下)売上があるとシステムからメールでお知らせが来る
で、合計 370,000Cr.がふところに。
ゲームの中でこれだけ売り上げると、こんな車が買えてしまう(カッコ内は現実に買った場合の値段)。
左上)Porsche 911 GT2(2642万円)
右上)Lamborghini 2007 Murcielago LP640(3467万6250円 )
左下)Mercedes 2009 SL 65 AMG Black Series(4880万円)
右下)Ferrari 2007 430 Scuderia(3026万1000円)
うわはははは。ひと山あてた気分とはこんな感じかしらんw
もちろん、手軽に長者気分が味わえるように調整がされてるわけですが。
テレビゲームって素晴らしいなあ(本気)。
つ ♪そッ!らッ! 高くゥーッ (フッフーッ)
カッコ内はコーラス。影山節を文字に起こすのは難しい。
エイリア学園編から、とみにこんな走り方が目立つのだが
聖闘士にでもなるつもりだろうか?
と思っていたら、チームカオスにはライオネット蛮がいるじゃありませんか。
次は鋼鉄(スチール)イレブンだな。←もう忘れてやれよ……。
つ 絶望的に似合わない
雷門中ユニも微妙だったが、本当に襟付きの服が似合わない子だな〜w
(じゃあ世宇子ユニが似合ってたかと言われると、それはそれで微妙だった気もする)
もういっそ全裸で参加してハーフタイムには水浴までやっちゃって、「神よボクは美しい」とかつぶやいて円堂に「早くユニフォームをまとえ!」とか言われて←聖闘士ネタひきずりすぎ
つ 寒い国から来た誘い受
アフロ以下雷門イレブンが入院してる稲妻総合病院が親父の勤め先なんだから、豪炎寺君はカルテ見たりカメラ仕掛けたりナースに変装して座薬入れたりとやりたい放題なのに(注.そんなことはできません)、もう彼の目には士郎君しか見えていません。
どう見ても「雨の日に捨てられた子犬」です。本当にありがとうございました。
それでは士郎君のカラオケメドレーをお聞き下さい。
(ニコ動IDのない人はこちらからどうぞ)
「宇宙刑事シャイダー」(5'23〜)ってそんな歌だったか?w
つ 壁山めだたないよ壁山
相手の強さがドラゴンボール並みにインフレってるんで、やっぱり新技が出ないと目立たないなあ。
「とんでも戦士ムテキング」のトカゲッテルみたいなポジションになってきた。
←先生!古すぎて誰も付いていけません!
←「ムテキングさまぁ〜」
←タコミちゃんは変身前の方がギャグが噛み合っててよかった
ショッカーの日(同案多数)。
わからない人は戦闘員の叫び声を連呼してみよう。とっても恥ずかしいよw
■悪魔のショッカー
「邪魔な相手は許さんぞ」というストレートすぎるフレーズが素敵。
民主党だってマニフェストに入れないよこんな言葉(入れねぇよ)。
ちなみにゲルダム団と合併してゲルショッカーにパワーアップした後は、こんな掟がまかり通る組織でした。
1.命令に従わない者は、殺す。
2.敵に負けた者は、殺す。
3.失敗した者は、殺す。
4.平和を愛する者は、殺す。
5.友情を大事にする者は、殺す。
6.怠け者・臆病者は、殺す。
7.遅刻したものは、殺す。
8.病人・けが人は、殺す。
9.親子兄弟も組織のためには、殺す。
そこいらのブラック企業も泣いて土下座をしそうな勢いです(遅刻で抹殺はイヤだなあ)。
そう言えばゲルショッカー結成時にも、大規模リストラやってたしなあ(作中に残党狩りの描写がある)。
■-ドコモのアンサーハウスシリーズCMが新たな展開に、新TVCM「VERSION UP!宣言」篇・「STYLE イルミネーション」篇・「PRIME 会議室」篇・「iコンシェル 飛行機」篇がスタート!-
>いつもより少し大人っぽくお洒落をして、デートの待ち合わせのよう。
>着信したメールは、彼からと思ったら、親友からのメール。心温まるも少しがっかり。
>街行く幸せそうなカップル達を見て、また一つため息。
>少し冷えてきてストールを巻きなおす。
このパターンのCMを見る度に
「携帯持ってんだから、エキナカのスタバとか暖かいところで待ってりゃいいじゃん!」
と身も蓋もないツッコミをしてたんですが、今年もそれをやるキャリアが出てしまった。
制作側はコンテを使い回してないか?w
>パターンを破ってみよう
・待ち合わせ場所に男が来るが、女がいない。そこへテレビ電話。画面には女とその友達一同。
「ダマされてやんのバーカバーカ!」
・待ち合わせ場所に男が来るが、女が無料ゲームに夢中で挙げ句の果てに男のクレカでアイテムをバンバン買ってしまう
・出会うなり女が「アバターとぜんぜん違うじゃん!」と絶叫して立ち去る
・出会った後、どっちかがお店で新しい携帯を買ったら手持ちがなくなってデートが終了
・出会った後、どっちかがコンビニで携帯料金を支払ったら手持ちがなくなってデートが終了
・待ちくたびれた女(体重百キロ)が出会い系サイトに書き込んで結婚を前提に新たな出逢いを見つけ(以下千葉県と鳥取県地方では放映を自粛)
そういや最近多かったもんな、結婚詐欺した後に男殺しちゃうテレビゲーム。←1本も出てねえよ
ジェフのお父っつぁんは、なぜかサンダーバード5号からの緊急通信に素っ気ない返事が多くて謎だったんだけど、ジョン(もしくはアラン)が寂しさのあまりいらんでもいい話ばっかりしてたからかしらん。
パケ代気にせずに。←無線通信です
というわけで今日のForza3痛車は「サンダーバード」をモチーフに作ってみたよ。
(以下、画像は全てクリックすると別窓で拡大)
ベースカーは61年型ジャガー・Eタイプ。
あんまり車のことは詳しく知らないけど、この曲線とブリティッシュ・グリーンを見たら「2号を作るしかない!」とひらめいて(だから地色はデフォルトのままだよ)。
この車が61年製で、「サンダーバード」の放映が65年。
国が同じで年代が近いと、デザインも似るみたい。デザイナー同士、知り合いだったのかな。
ああ俺が池田憲章だったら、もっといろんなこと書けるのになあ。
左上)天板にはコンテナ部を模したモールド風ペイント
右上)IR(International Rescue)ロゴ。本家ユニフォームのたすき(?)部分に入ってる。地球マークはForza3のデフォルトパーツにあったやつをそのまんま利用。世界の中心はグレートブリテンなんだなあ。
左下)ライトの下にあるのは、本家2号エアインテーク部分のエンジ塗装をイメージ。もっと周りを塗ったらパンダみたくなったので没
右下)ドアキー付近には2号パイロットのイニシャル(Virgil Tracy)を施してみた
左上)「THUNDER BIRD」ロゴは、デフォルトのフォントを微妙に縦長に。「2」は数字の2をベースに何種類か重ねて太めにしてある
左下)試作バージョン。ウェザリング(汚し塗装)はいろいろやってみたけど、結局ナシにしてみた(実際レース中に汚れるし)
右)やっぱり2号と来たらバックは椰子の木だよねえ。コースはRALLY di POSITANO
ただいまForza3内のストアフロントで販売してます(10,000cr)。
キーワード検索は「THUNDERBIRD」もしくは「TB」で。
前半45分は、本当にナビスコ杯決勝のリプレイだった。
前線へロングボール→相手ゴールの近くまで行く→フィニッシュの精度を欠く→時折攻められるもなんとか跳ね返す→繰り返す→ああ今日こそは安心だと思う→相手ボールがトーンと前線へ→あっさりと守備を割られる→スパッと決められる
……やられた時間帯も似てたしなあ。後半はPKで追いついて、相手が前掛かりになった(引き分けでは降格決定だったため)ところをカウンターで仕留められたが、試合をうまく「殺せ」なかったし。
天皇杯を挟んで、リーグ戦は11/22(日)にアウェー大分。
残り3試合、そこを直せるか。
スタジアム前のフロンパーク(フードコート)。試合までいろいろな思いがあったけど、この雑踏に入っていくらか気分がすっとしたよ。
... 続きを読む
ちょっと音質が悪いですが、試合前、10分近くにおよぶスピーチ。
歳取るにつれて、こういう見るとたまんなくなるね。
選手スタッフ全員が並ぶ中、謝罪と再発防止のスピーチは実に10分に及んだ。
途中、涙で言葉につまることも何度か。
静聴してくれた、千葉のサポーターに感謝(向こうは向こうで、この試合に降格がかかっている)。
サッカーがある幸せ。
焼きそばUFOがある幸せ。
……日清食品のご厚意で、先着1万名にプレゼントなのであった。
「なお、お湯の用意はありません」
ナイス場内アナウンス。
武田社長 お詫び文@ファイト!川崎フロンターレ(09/11/06)
■お知らせ 弊クラブ所属選手の行為について(お詫び)
> >11月3日(火・祝)2009Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝戦終了後の表彰式にて、
> >弊クラブ所属の一部の選手が下記のような行為をとったことが判明しました。
> >・首にかけて頂いた準優勝メダルを外す行為
> >・握手を拒む行為
> >・壁に寄り掛かる、しゃがみ込む行為
> >・ガムを噛みながらの表彰式参加
メダル外したのは現地でも見えてたんで、「一昨年もやってたけどなあ」と思ってたんだけど、そこまでやってたか。
■川崎、賞金自主返還へ ナビスコ杯の悪態問題で
> >準優勝賞金5000万円を自主返還するなどの対応を決めた。
> >武田信平社長ら役員3人は減俸10分の1(3カ月)、
> >ガムをかんで表彰式に臨んだDF森勇介は最低1試合の出場停止処分とした。
運動会の練習で
「去年の6年生はもっとちゃんとしてたぞ!」
と言われて入場行進をやり直させられるような、注意をされたこと自体が恥ずかしくてイヤになるような失態をやらかした感じがする。
くやしさのぶつけ方も、上手くならないとなあ。
>ついに「ヘブンズタイム」破られる
あー、この相手選手はユニフォームの袖に磁石しこんでアフロさんを騙してたんだよ。←条太郎かよ
ヘブンズタイム中は歩いてないで走ればいいのに、と子供みたいな事を思った。
>立向居くんだから取れなーい!
10失点に負けるなくじけるな。君の先輩は
こんな目にあっても、いつの間にか全日本ナンバー2キーパーになったぞ。
ナンバー2だった人が、いつの間にかFWになった事はこの際置いておいて。←おいおいおい
>壁山そろそろ新技だよ壁山
ザ・ウォールがまるで効かないカオスチーム。
そろそろ「イナズマイレブン2」で出てきた新技が見たいッス。
なんか作業的なものに没頭したい気分だったので、没頭してみました。
イナズマキャラバン完成。ストアにも出してます(検索キーワード:inazuma eleven)。
ついに鬼道さん完成。ボールも蹴るよ。ドレッドヘアは少し直したよ。
実はちょっとハミ出しがあったりする。
今日の守備はマジックテープみたいに簡単に開けられちゃってた。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 優勝は任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
さすがに「死にたい。。」までは行きませんが。
まずこの場をお借りして、試合後の飲み会にお誘い下さった方々にお詫びを申しあげます。
勝っても負けても出るつもりでしたが、リーグ戦ならまだしもトーナメントを勝ち抜いた先にこんな結果(ほぼ完敗)が出てしまい、全身から力が抜けてとてもそれどころではありませんでした。
ごめんなさい。
というわけで。
いい感じでボールを回す時間帯は何回かあったものの、シュートに力みがあったり逆に抜きすぎたり、川島がゴールキックをミスして直接サイドラインを割ったりと、普段どおりのプレイがあまり見られなかった気がしました。
一失点はなんだかフワーッと守っていたら(DF/GKとも)入れられて、二失点目はもう「典型的なカウンター」で。
二点目を決めた平山の足下はどうしようコイツっていうくらいおぼつかなかったのに(悪いが素人目にも巧く見えなかった)、そしたら頭でスコーンと決められて。
勝負どころで勝つっていうのは、本当に難しいなあ。
ナビスコカップでこんだけ悔しいんだから、チャンピオンズリーグとかW杯とか準優勝だったら俺は気が狂うかも知れない。前者はともかく、後者も当分縁がなさそうだけど。
ここらは、写真でどうぞ。
試合開始前の風景。風は冷たかったけど、本当に綺麗な天気でした。
... 続きを読む
あの、魔法みたいな先制点がすべてだったなあ……。
これで決勝戦3回やって、無得点。
鬼門なのか国立。等々力から見て風水的になにかあるのか国立。7−0がいけないのか国立。
……日曜はリーグ戦が再開です。ホームで相手は千葉です。
また、サッカーを見に行こう。
いよいよ今日、14:05キックオフ。
それでは、行ってきます。
>本日の中継
【フジテレビ系列】14:00〜16:15(最大延長17:05まで)
【BSフジ】14:00〜16:15(延長の場合あり)
解説:清水秀彦
実況:西岡孝洋(CX)
<地上波副音声・ヤマザキナビスコカップを語り尽くす>
出演:ジョン カビラ
出演:土田晃之
【フジテレビONE】13:50〜18:00
解説:風間八宏
解説:都並敏史
実況:青嶋達也(CX)
中継進行:西山喜久恵(CX)
【ニッポン放送1242KHz】14:00〜16:00(試合終了まで中継)
【調布エフエム放送83.8MHz】14:00〜16:00(試合終了まで中継)
【エフエム西東京84.2MHz】14:00〜16:00(試合終了まで中継)
〜国立霞ヶ丘陸上競技場から生中継〜
そんな小学生みたいな事を2回やった週末。
1)「めちゃイケ!」(フジ)
やべっち寿司ゲストのJONTE'が岡村とダンシング☆ヒーローのイントロを踊った上、あまつさえ
「♪ナイシテルヨナンテ〜」
と片言で歌って矢部にスリッパで叩かれたシーンで。
2)「祝10周年!! 今夜嵐を巻き起こせ…驚きの嵐世紀の大実験!!」(日テレ)
全身鏡張りの透明人間スーツを着込んだ相葉ちゃんが
「これは僕のライフワークです」
と日本橋のたもとで高らかに宣言したシーンで。
なんとか天気が崩れる前に行ってこれました。
1)今日はピクノポリスヨコハマということで、貸出マットの上でみなさんリラックス。
2)雲はちょっと多かったかな。
3)シャボン玉も飛んでいるではありませんか……って、なぜ?
>11/2追記:ピクノポリス優勝チーム(ページ最下部参照)が飛ばしていたのだった。確かに羊帽子、被ってたな〜(^^)
4)どこにでもボールを蹴る人はいるもんですな。
5)道すがら見つけた、珍しいオープンカー。後輪が一輪。調べてみたら、シトロエン Lomax223というらしい。
>おまけ
tvk秋の収穫祭'09も開催中でした。
間伐材で作ったSL(EL?)。神奈川県建具協同組合謹製です。