前半45分は、本当にナビスコ杯決勝のリプレイだった。
前線へロングボール→相手ゴールの近くまで行く→フィニッシュの精度を欠く→時折攻められるもなんとか跳ね返す→繰り返す→ああ今日こそは安心だと思う→相手ボールがトーンと前線へ→あっさりと守備を割られる→スパッと決められる
……やられた時間帯も似てたしなあ。後半はPKで追いついて、相手が前掛かりになった(引き分けでは降格決定だったため)ところをカウンターで仕留められたが、試合をうまく「殺せ」なかったし。
天皇杯を挟んで、リーグ戦は11/22(日)にアウェー大分。
残り3試合、そこを直せるか。
スタジアム前のフロンパーク(フードコート)。試合までいろいろな思いがあったけど、この雑踏に入っていくらか気分がすっとしたよ。
... 続きを読む
ちょっと音質が悪いですが、試合前、10分近くにおよぶスピーチ。
歳取るにつれて、こういう見るとたまんなくなるね。
選手スタッフ全員が並ぶ中、謝罪と再発防止のスピーチは実に10分に及んだ。
途中、涙で言葉につまることも何度か。
静聴してくれた、千葉のサポーターに感謝(向こうは向こうで、この試合に降格がかかっている)。
サッカーがある幸せ。
焼きそばUFOがある幸せ。
……日清食品のご厚意で、先着1万名にプレゼントなのであった。
「なお、お湯の用意はありません」
ナイス場内アナウンス。