最後まで両チーム激しいアタック、試合は2ー0で相模原の勝利。
場内アナウンスによると、73007800人も集まったとか。
楽しい1日ありがとう、では帰りま〜す。
両チーム無得点…って戦況必要なのか?
急遽アメリカから駆け付けた、鈴木隆行師匠はベンチスタート。
後半活躍できるか?
これから、さがみはらサッカーフェスタを見に行くのですよ。
駅から会場までは無料シャトルバスがあるんだよ(すごい!)
元日本代表チームのエキシビションマッチもあるんだよ(すごいすごい!)。
それではまた。
原西がこれをやる時のキレは異常。
>本題
360修理記念?にTrials HDをダウンロードしてみたよ。
トライアルバイクをあやつって、華麗なテクニックを披露しよう!
……のはずが、なぜかフィールドにはダイナマイトや石油たっぷりのドラム缶が置いてあり、失敗は死に繋がるのであった。
四股が力なく吹っ飛んでいくあたりがリアルすぎてイヤです。
もっとも成功しても
たいして変わらない扱いですが(40秒〜に注目)。
エキサイトバイクよろしく(Wiiでリメイクあるんだなあ)コースエディットも出来るよ。
というわけで帰ってきました360。
右側は本体が入ってた袋。マルチランゲージだなあ。
ゴールドメンバー(=ネット利用権)1ヶ月延長のカードが入ってました。
ああ神々しき哉、グリーンランプ(大げさw)。
さあ遊ぶぞ。
マイクロソフト社の修理部門は化け物か。
1/24(日)…トラブル発生。電源を入れてもエラー表示しか出ない。
1/25(月)…電源やAVケーブルの抜き差しをしても復活せず、修理を決める
1/26(火)…Webで本体交換申し込み。着払いで送ってほしい旨の返事を受ける
1/27(水)…朝9時ごろ本体梱包&コンビニで申し込み
■ヤマト運輸
1/28(木)…朝10時半ごろ修理部門到着&夜7時半ごろに交換品発送
■日通
(一部レイアウト変更)
1/29(金)…朝9時ごろ自宅到着(を、Webで確認)。不在のため再発送申し込み←今ここ
宅配業者も化け物だった(帰りは航空便使ってたのか……)。
E74エラーという、買って3年以内なら問答無用で無償修理の案件だったこともあるが、28日の対応を見るに本当にトコロテン式で本体丸ごと交換してるっぽいな(嘘申告に備えて多少のチェックはするだろうけど)。
たしかに顧客満足度は上がるけど(修理の場合はもっと日数掛かるらしい)、コストすげーだろうなあ(^^;。
でもこれで、週末からまた遊べます。ありがとう。再発しないでね。
いろいろ使い道がありそうですが、もし買えたらこんなソフトを入れてみたい。
いまだにオーダーで迷うんだよな。
あと買い出しで2人分頼もうとすると、確実にパニくるw
英語版もバッチリだ?
(クリックすると別窓で拡大)
いろいろ詰め合わせ。
上段左)世界で最もポピュラーな間違った英語
上段中)いくら電子出版が進んでも、アメリカでこれは出せない様な…。
上段右)もう許してやれよ……
下段左)若き日のジョブス(左)と、スカリー
下段中)そのスカリーご執心の(先取りすぎ)ハード、アップル・ニュートン。iPhoneより15年以上前だもんな。
下段右)だからもうそっとしておいてやれよ…。Mac miniは教訓をうまく生かしたなあ。
総集編の後編。というわけで来週からは日本代表編です。
(あの大騒ぎを海外でスルーされてたかどうか、非常に興味がありますが^^;)
よかった、壁ちゃん呼ばれてるよ……。
よかった、鬼道さんも呼ば……お前誰だよ!w
土門と一ノ瀬がいなかったけど、アメリカチームで参加すんのかな。
しっかしほんと王道コロコロ路線だよな〜。
あぶれた女子選手集めて、サバンナアマゾネスとかいうチームは参加しないんかね。←いたなあレツゴーにもそんなのが。
黒い庵野秀明(おいおい)
ことインド人のバラットゥ・ムルティ監督が、日本の同人シーンを見つめたドキュメント。
コミティアとかまんだらけとか執事喫茶とかBL好き腐女子たちの姿に併せて、萩尾望都先生の執筆風景が。
今となっては「古式ゆかしい」スタイルになってしまいましたが、ペンの先からキャラクターが生まれていく姿はやはりいいものです。
あ、これテレ東の通販番組で宝田明が宣伝してた「ペアルーペ」だ!。←そこに注目してどうする
ところで番組タイトルは「トーマの心臓」から取ったんかね。やっぱり。
つ 追記
2月2日(火)午後2時からBSハイビジョンで再放送やるよ。
修理センターに送ります。
(メールで問い合わせたら、無償で直してくれるらしい)
年末年始じゃなくてよかったけど、修理の間なんか手持ちぶさたなので
PCゲームの無料デモを落としちゃあ遊んだりw
せっかくなんだから、本でも読めよ>オレ。
遊びすぎたのか、Forza3で背景がこんな姿に。
FIFA10とは平気なのにな。
ディスクがキズったか、基板の接触がおかしくなったか。
昔は蹴っ飛ばしてはめ込むと直ったんだけどな〜。←ダメだってば
>追記
どうも電源ONすぐは問題なくて時間が経つとおかしくなるな〜と思ってたら
今日は寝よう。
スーパーで買い物してたら、店内に
が流れてた。
死にたくはならなかったけど、何かやるせないものが心の中に。
横浜駅そばのパチンコ店にて。
素材ウレタンかな?と思ったけど指先が白く禿げてるところを見ると、スチロール系か。
そのうち大当たりに連動して、煙吐いたり歩き出したりする様になるのかな。
中山美穂って、いつの間にあんなアンタッチャブルなポジションになったの?(俺の頭の中だと立花里佐と同じ)
やっぱりパリに行ったからハクがついたのか?イヤミみたいに。
という言葉はこの動画のためにあるんじゃないかと思った(誉)。
いったい何歳なんだこの人。
まさかリアルタイムで読んでいたんじゃあるまいな。
つ 今度は代表戦だ!
2/3放送分からユニフォームも一新の模様。
楽しみであります。壁ちゃんもいるよw
つ 今週は総集編で新カットも少ないから
記念に作ってみました(デミグラが髪の毛見たくなっちゃった)。
長方形なのは、最近フランスで流行ってるから(うそ)。
■新番組「新・ちい散歩」
パーソナリティを元祖ちい様こと松 山 千 春に代えてのリニューアルスタート。
(画像は30年ほど前のものです)
しかしスキあらば同郷の鈴木宗男がジョギングスタイルで乱入し(散歩にならない)、番組のコンセプトをぶち壊す言動を繰り返した上、それに刺激された千春が
「みゆきばっかりズリぃ〜よ〜オレも聖子と共演させろよ〜グリコCMつながりでよぉ〜」
と往年のふてぶてしさを全開。視聴者層とまったく食い違ってしまい3回で打ち切り。
エンディングは毎回、千春の実家の画像が流れ、右の絵と左の絵がいつ入れ替わるかを見つける「アハ体験」になっている。
>おまけ
小6のとき、クラスで一番おませ(死語)な女子が「千春が〜」「千春が〜」って言ってたのを思い出しながら書いてみました。
■声優の郷里大輔さん自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
テレビアニメ「キン肉マン」のロビンマスク役の声優郷里(ごうり)大輔さん(57)=東京都杉並区=が17日、中野区の路上で腕から血を流して死亡しているのを通行人が見つけた。中野署は自殺とみて調べている。
中野署や関係者によると、郷里さんは17日午後3時ごろ、中野区の路上でうつぶせに倒れていた。近くで刃物が見つかり、遺書も見つかったという。
郷里さんは、アニメの声優のほか、テレビ番組のナレーターなどとしても活動していた。
……そんな!これからの声は、いったいどうすればいいんだよ!
井上瑤さんの時に
「ああ、アニメの中の人も、いつかはいなくなっちゃうんだよなあ」
とショックを受けたけど、みんな早すぎるよ…。
ついにテロハンまでクリア。
あとはエリート(大佐の次)昇格かあ(CO-OP苦手なんだよ)。
いま大尉だから、あとしばらくは遊べるか。
次はオペレーション・フラッシュポイントかな。バットマンもいい感じだなあ。
■川崎フロンターレでは、フランス1部リーグ、スタッド・レンヌに所属しております稲本潤一選手が、今季、完全移籍にて加入することに決定致しましたので、お知らせ致します。
おおっ、ついに正式契約締結!しかも2013年1月31日までか。
ファン感謝デーでは「クリスマスキャロルの頃には」を歌わされると見た。←それは稲垣だ
■稲本潤一選手ネーム・ナンバー入り 2010ホームユニフォーム先行予約受付について
早くもレプリカユニの受注を始めるフロンターレ。わかってるなあw
今年はフォーメーション、こんな感じかな。
テセ(矢島) ジュニ
中村 レナ(ヴィトール)
稲本(田坂) 谷口(横山)
小宮山 伊藤(佐原) 菊地 森(井川)
川島(杉山)
楽しみであります。
つ おまけ
意外にリフティングうめーじゃねえか←日本代表で73試合5ゴールの男だよ
■SCEJ、PS3「グランツーリスモ5」制作上の都合により発売を延期
3月に発売を予定していたプレイステーション 3用オンラインカーライフシミュレーター「グランツーリスモ5」の発売を延期すると発表した。新しい発売日は未定。
ビッグタイトルが伸び伸びになってるのをあれこれ言うのはある程度までは愉しいけれど「GT4」が出たのが2004年12月28日だから、もうかれこれ5年は過ぎてんだよなあ。
(テレビ東京「ソロモンの王宮」2005年1月30日放送より)
これから5年。ちょっと待たせすぎだよなあ……。思いあまってForza3でこんな車で走ってみた。(日産2002 GT-R V-SPECIIに、GTシリーズのペースカーペイントを施したもの。下は本家GT4のペースカー)
これのペイントを作る人、やっぱりいましたねw(それも1人や2人じゃない)。
やっぱり、みんな長いこと待ってると思うんですよ。
なんきょくさんからコメントで情報をいただきました(ありがとうございます)。
「第一回チキチキ似ているのは誰だ!ベヨネッタそっくりさんコンテンストinプレイメイツ」(意訳)が開催されている模様です(欧米の発売は今月だったからな〜)。
投票ページはこちら。
茶髪や地黒の人も堂々と出てるのが、アメリカっぽいっつーかなんつーか。
日本からの特別エントリーとして、乃亜嬢を押しておきます。←でも着てるTシャツはL4D2なんだよなw
つ ちなみに
こっちは投票を募集してない方のベヨネッタです。
(0'59あたりからが腹筋壊れゾーン。警備員につまみ出されるまでやるなよ……)
つ デジャヴ
エイリア学園編から「なんかこういうの、どっかで見たよなあ」という感想を抱いてたんですが、上の技でわかりました。
「少年+ぴったりタイツ+悪にあやつられてる+レボリューション」……「爆走兄弟レッツ&ゴー!」のJくんだ!w
あれもコロコロだったなぁ。
つ どさくさ
ベンチからの指示や「雷門コール」で正妻の座を顕示しようとしたのもつかの間、どさくさに紛れてあっさり(円堂が)接吻を奪われてしまうという失態に、顔を青ざめる秋ちゃんと夏未お嬢様。
というわけで次シーズンはこの2人を中心にまたわけのわかんない能力強化グッズとぴちぴちタイツで雷門イレブンと闘って、円堂君を我が者にしようと企む話です(うそ)。
……アフロさんや士郎君が「ボクも入れてよ入れてよ」って来そうな予感が。
つ 壁山まるまるよ壁山
今週はあまり出番がありませんでした。
でもみんな元に戻ってよかったね壁山。まるまる。
○「ウィスキー1本分の価値があるぜ!」編
公園でリフティングしてたら子供達がわらわら集まってきて「混ぜてもらっていい?」「それサッカーシューズ?」「もっとお手本見せて」……なりゆきで”アラウンド・ザ・ワールド”やったら奇跡的に一発で決まってワッと声が上がったあと「練習してできるようになったんですか?」俺「ああ、練習したねぇ」
○乗り越えて大物になれ編
ビッグバードに改修する前の羽田空港で、レモンエンジェルの同人PV(本人達は出てこないイメージビデオ)を撮ったのは黒歴史じゃない。浮かれた挙げ句に展望デッキでジャネットのダンス http://www.youtube.com/watch?v=pBy5c-7zzDM をしたのも黒歴史じゃない。
○さすがに道路挟んで向かいの「すきや」では見なかったよ編
穴守稲荷のホテルJALシティ羽田でもCAをよく見かけるが、宿泊料金は経費なんだろうか?
○アテンションプリーズって俺に注意を向けろ!って意味?編
空港線で行き来してるJALのスッチャデスじゃないCAのみなさんは、いまどんな気分であらせられますでしょうか。(1)落ち武者広告やってた辺り(2)しゃべる魚を育ててた辺り(3)「この決断によってSEGAというDNAは…」辺り
雪こそ降りませんでしたが、昼でも息が白かった。
晴れ着の人たちは、フェザーショールが役に立ったかな。
BS-TBSで見ました。
中田、久しぶりに見たなあ。カズとゴンはまだまだ元気でした…って、二人ともまだ現役なんだから当然か。
やべっちのワンタッチノールックロブパスもすごかったけど、なんの違和感もなく溶け込んでるミスチルの桜井(写真後者)に笑いつつ感動。
いい試合でした。
>一方その頃
フロンターレは新体制発表会を開いていた。
洗足学園音楽大学でやるからって、卒業生の平原綾香が出てくるとは思わなんだ。
ちなみに今年のチームキャッチフレーズはプラスアルファです。さもありなん。
■川崎フロンターレでは、下記選手との今季の契約について合意致しましたのでお知らせ致します。
(以下、契約更新&非レンタル選手のみ引用)
川島永嗣/伊藤宏樹/井川祐輔/薗田 淳/田坂祐介
黒津 勝/鄭 大世/ジュニーニョ/ヴィトール ジュニオール
寺田周平/中村憲剛/矢島卓郎/菊地光将/横山知伸
森 勇介/相澤貴志/木村祐志/登里享平/吉田勇樹
安藤駿介/杉山力裕/谷口博之/レナチーニョ
うおっ、今年の主力がちゃんと残ったぜ。
ブラジルトリオもそろって残留だぜ。
http://www.frontale.co.jp/info/2010/0108_5.html
http://www.frontale.co.jp/info/2010/0108_6.html
http://www.frontale.co.jp/info/2010/0108_7.html
しかも全員2011年1月1日までだぜ!
レナチーニョまで残ったか……「崖の上のポニョ」を歌える人の中で世界一サッカーがうまい男が…って、なんだその注釈は。
てっきり半年契約で、その後欧州移籍と思ってたのになあ>レナチーニョ。
フッキ(川崎→札幌→東京V→川崎→東京V→FCポルト@ポルトガル)みたいに。
(「移籍金2000万ポンド(約30億円)」か…) 「フッキはわしが育てた…が、最後まであんまり言うことを聞かなかったよ」
関さんも苦笑してるかも。
あとは稲本か……。
つ 洗脳
振り返ると御影専農中も結構ヤバ気な雰囲気だったが、こっちはみなさんガチでマジ○チ顔に。
少林寺やさるぞう栗松まで無理矢理な邪悪顔になってて逆にワラタ。
でも今日の真骨頂は、たぶん風丸きゅんのボンデージタイツユニ。
腐女子が何人か逝ったかと思いますが。
ぴちぴち。いいのか。ぴちぴち。大切なことだから2回言いました。
これにムラッときたJCが、pixivにM字開脚イラストとか描いてくれないかな〜。←帰れ帰れバーカ!
つ こうなったら
次シーズンは「にせ豪炎寺」(邪悪なアイライン+いつもニィッとした口元+美少年軍団をはべらしてる)が出てきて円堂がまた人間不信に陥って、しょげてるところにグランがバーンッ!て(シャレかよ)ボール蹴ってきて
「ボクの知ってる円堂は、そんな諦めのいい奴じゃなかったぜ!」
って叫ぶの。ジャスティス学園か。←1/28発売のタツカプ新バージョンでもバツが出るんだよな
つ 壁山もうどうしていいやら壁山
おろおろ。
思えば一年坊主(死語)で初戦からエイリア学園戦の最後までレギュラーやってたの、意外にも彼だけなんだよなあ。
「キャプテン」の近藤みたいだな。体型も似てるし。←例えふるすぎ
これでアジア杯本大会出場決定!(これまでは優勝してたから予選免除だった)。
テレビ中継がなかったのが惜しまれる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20100106_01.htm
>得点
ファリド(前半13分)、アボド(前半39分)
平山相太(前半42分)、平山相太(後半10分)、平山相太(後半34分)
なにこの平山無双。
代表デビュー戦でハットトリックは戦後初らしい。
さすがナビスコ杯決勝でフロンターレを粉砕したチームのエースストライカー……ああ、書いててむなしい。
このあとW杯までの代表戦は、
2/2〜2/14 東アジア選手権(アジア杯とは別の大会。中国、香港、韓国と対戦)
3/3 アジア杯最終予選 vsバーレーン(出場を決めたので消化試合)
4/7、5/24 親善試合(相手未定)
6/11〜 W杯
と結構早くから目白押しのところに、クラブチームの方はACL開幕が2/23、Jリーグ開幕が3/6。
日程詰まりすぎ。
まあW杯開催年だから、それだけで1ヶ月取られちゃうのもあるけど。
怪我なく本番を迎えてほしいです。
つ おまけ情報
■GK川島がイタリアで始動…川崎
日本代表GK川島永嗣(26)=川崎=が8日からイタリアで始動することが6日、分かった。ユベントスのイタリア代表GKブッフォンを育てたモデナのエルメ・フルゴーニGKコーチに特訓を受け、スケールアップを目指す。川島とフルゴーニ氏は01年、大宮時代にイタリアへ短期留学した時から師弟関係を築いている。08年末にも特訓を受けているが今回はW杯を半年後に控えており、特別な意味がある。フルゴーニ氏の自宅に泊まり二人三脚で約10日間自主トレを行う予定という。
モデナか……剣フェラーリに会えないかね。←会えません
それより
>フルゴーニ氏の自宅に泊まり二人三脚で約10日間
ちょっと気になります。←なりません
通勤電車で隣の女性がやってたポケモン、Lv80ピカチュウがいた。進化させないか、やっぱり。
今月下旬まで逃げ切れば、中華街の旧正月にコンボ!←できません
2本まとめて90分、テンポのいい話でした。
石橋蓮司と寺田農のツーショットが出てきたんで「実相寺昭雄監督かよ」と錯覚しました(しねぇか)。
上映中、客席から「J?」「電波人間?」というつぶやきが聞こえたので、「ごっつええ感じ」のドクロ仮面ライクに
「座れーッ!」
と一括した後
「これまでの仮面ライダーシリーズ!」
と叫んでみようかと思いましたがやめました(けっきょく鳴滝さん、何だったんだ?w)。
上映後は後ろの席の女子中学生とおぼしき2人組が、吉川晃司にメロメロな感じで語っていたので
「キミたちはザ・ベストテンでプールサイドからのバク宙ダイブを見たかい?」
と語りかけようと思いましたが妻に止められました。
妻「私も見たわよ」
2日、落語でも有名な伊勢原の大山に、行ってきました。
(それぞれクリックすると別窓で拡大)
下の方の写真、三浦半島はもちろん房総半島まで見えてます。
さすがに駅伝の選手は見えなかった。
目的地の大山阿夫利神社の最寄り駅は小田急伊勢原駅。
そこからバスで30分くらいかけて大山ケーブル駅。←乗り換え案内には出てこないので注意
ケーブルで5分ほど行くと、下社に到着。
目の前の輪を、左脚から入って左周り>右回り>真ん中と通って拝殿へ。
格ゲーコマンドっぽく言うと「5874589658」w。
ここからさらに徒歩で40分ほど登ると上社に行くのだが、標高600mの寒さと傾く陽射しとケーブルカー終電(17:30)を考えて断念。
箱根の時もそうだったけど、俺は出発が遅めだねw
今年も一年、穏やかに過ごせますように。
つ おまけいろいろ
バスの車窓から。ややっ、ベルマーレの旗が!
キングベルT世が!
本町商店街のイベントだった模様。
J1で対戦は初ですな。よろしくお願いいたします。
なんだかパースが狂って見えるのは、ものすごい傾斜と一両編成だから。
運転手さんと比べてみるとわかりやすいかも。
ジェットコースターの登りじゃないんだからさあw
... 続きを読む
>元日から2日夜にかけて
田んぼに出かけたら、あたり一面いっぱいにウシガエル(食用ガエル)が鳴いてた。
>2日夜から3日夜にかけて
秋葉原にジャンクパーツ漁りに出かけたら、旧友とばったり出会った。
……なんだこの関連性のなさは。
(クリックすると別窓で拡大)
さすがに全機種「いっせーの!」で撮れなかったんで、事後撮影ですが。
やってて思ったけど、最近のになればなる程
「電池が切れたよ時刻を合わせないとひどいよひどいよ」
って主張しなくなったね。PSPとかXBox360なんかは
「あ、ネット繋ぐんスか?なら自分、時計あわせやっとくッスよ」
ってなくらいで(PS3とWiiは持ってないからわからない)。
便利になったが、ちとさみしい。そんな2010年の幕開け。
>集合写真
PS2はサターンとドリキャスの下に隠れてます(他意なし)。
XBox360は最近動かすと電源の入りが不安定になるので、参加できず。
しかしこうして見ると「もったいない」の精神を生かしてる筈なのに、あんましエコって感じがしないなあw。
名前が名前だけに(おい)、遠藤が大活躍なのだった。
見てて一人だけ時間軸が違う動き方をしてたんで、「ヘブンズタイム」を覚えたとしか思えない。
そして広島はACL出場決定です。おめでとうございます。
グループリーグの組み合わせは
>H組:広島(日本)アデレード(オーストラリア)山東(中国)浦項(韓国)
ですか。今年世界3位の浦項と、一昨年トーナメントで鹿島を破ったアデレードが怖い感じ(後者はちょっと調子落ちてるくさいが)。
あとオーストラリアの真逆の季節と、中国のサポーターもちょっと怖いよ(経験談)。
>E組:川崎(日本)城南(韓国)メルボルン(オーストラリア)北京国安(中国)
も油断できないグループだなあ。お互い勝ち抜いてもすぐには当たらないみたいだから、存分にやりましょう(上から目線)。あと西川獲得ずるいです(言いがかり)。