三連休はいい天気が続いてよかったですよ。
廃墟マニアにはたまらない(?)、「横浜開港博Y150」の残骸が赤レンガ倉庫の前にまだ残ってました。
イベント終了後という事を差し引いても、どこか安っぽい印象は否めない。
いつ撤去するんだろうな……ひょっとしてもうその予算もないのか?
赤レンガ倉庫にも、おいしいお店はいっぱいあるよ。
通路からも見えるオムライスマン(俺命名)の手さばきにうっとり。
お店はここ。
その後、象の鼻パークを散策。
大桟橋方面。
ランドマークタワー方面。
休憩所のオブジェは、象じゃなくてマンモスだろうと思ったw
横浜スタジアムの隣にて。大きいな〜。
ドイツ料理をおいしく味わう一方で、ナチス・ドイツのみなさんを天国に送りまくる。
現実とゲームの区別がしっかり付いていて偉いよ俺。←そうか?
物語はいよいよ中盤から終盤に。舞台はゲットーへ。
道ばたにゴロゴロ転がっているユダヤ人の死体の上にナチス兵達の死体を重ねつつ、戦争とはなんだろう(※)と考えたり。
(※)演出上の効果かもしれないが、ナチス兵達のセリフは殺戮を楽しむ様なものがほとんどで、それ以外は以前にも紹介した部下(愛人?)用の女性SS制服を見てニヤニヤするおっさん将校の独り言や、毒ガスのタンクを前に警備兵がチョコを取ったの取られたのといった、滑稽さを強調するものばかりであった。
旧日本軍も結構嫌われてるが、ナチス軍も相当嫌われてるなあ。