デザーム様率いるエイリア学園イプシロンチームの猛攻で窮地に陥る雷門イレブン。
そして、ついにあの男が帰ってきた!
「誰です?わたくしのパートナーを動揺させるようなことを言うのは!」
オレはどういう目線でこのアニメを見ているんだ。
つ デザーム!愛故に死す!
円堂君と心がふれあったのもつかの間、宇宙の塵と化してしまうデザーム様。
その前に(被害が及ばないように)円堂君の傍からそっと離れるのは、
「エイリア学園編」屈指の名シーンだと思った。合掌……って、死んだのか?アレ。
つ 壁山ころがるよ壁山
「ザ・ウォール」が破られるシーン、新作画だった。
短パンみちみちになってるところが、すごく壁ちゃんらしくてよかったw
つ というわけで
今日は「イナズマイレブン2」の発売日だよ。隣で奥さんが死ぬほどやり込んでるよ。
「すれ違い通信は、小学校の近くで待ち伏せしてた方が効率いいかな……」
君はどういう目線でそのゲームを遊んでいるんだ。
■大手プロまで"地下"に参入!? 地下アイドルユニット増殖の真相
>歌ものユニットを組めば、表現力、客の前でMCする度胸、グループ内での協調性や
>押し出しの強さなどが一目瞭然です。その中で切磋琢磨させることで、個々の魅力を見いだす。
>ユニットの肩書があれば、メディア露出への営業もかけやすいですしね。
>逆に、力のない子は容赦なく切り捨てます。モノになる子がひとりいればいいんですよ。
フフフフ。
彼女たちが最先端だと思っている場所は、レモンエンジェルがすでに20年前に通過しているッ!
(確かに都合4人――オーディションから含めると20人ぐらいいたのに、結局ひとりしか残らなかった……)
まあどっちかっていうと地下アイドルと言うよりは屋上アイドルでしたが。
最初はテレビやラジオの仕事も入ってたけど、そのうちデパートやショッピングセンターの屋上ばっかりになっちゃって。
たまに船の科学館(炎天下)とか大井競馬場(台風直撃)とか砂浜(前座がキットカット時代のイジリー岡田)とか。
屋根のあるとこで歌った方が少なかった。
それも末期は健康ランドのカラオケコーナーとか。
ぜんぜん自慢できないじゃん!ちぇっ。