つ 鬼堂さんかわいいよ鬼堂さん!
本編は目まぐるしい展開だったんで、
「この速さなら告れる!」
とか思ったのかも。なんだそりゃ。
つ 今週の「壁山かわいいよ壁山」
まさかこのキャッキャ行為が、あの惨劇を防ぐきっかけになろうとはw
さあ来週が楽しみだ。
・ガンバ大阪、CWC3位おめでとうございます。
そこに勝ったウチは2位ってことで←いいかげんにしろw
・ジェフ千葉の関連番組「ジェフ魂12」
http://www.chiba-tv.com/jef/index.html
を千葉テレビで見たら、ゲームダイジェストのBGMが全部ガンダムWだった。マニアがいるのか。
「日テレで金田一(もちろん堂本版)のスタッフに撮らせたら、こんなパクリカメラワークじゃなくて無意味なくらい『バーン!バーン!バーン!』ってカット割りして小気味よかったんだろうけどなあ」
「霧島役の吉沢悠は撮影中に
『前に出た4姉妹探偵団に比べれば、こんな苦労たいしたことない!』
とか思ってんのかなあ」
とかテンションがさがっちゃって視聴は「中抜け」してたんですが、最終回ぐらいは
・今までヘラヘラしていた悪者側が追い詰められてパニクるor自爆る
・主人公の妹が特異体質だったんで、ウイルス感染に耐えて血清が作れちゃう
・主人公が自動車を横転させて、ホイールを空転させて血清を作っちゃう←それゴルゴ13であったネタだよ
・『252』より『劇場版レスキューフォース』の方が興行収入よかったら、 王様のブランチに出てる黒っぽい映画好きの女(いつもノースリーブなイメージ)はいったいどう誉めるんだろう?←TBSつながり
などと思って見てみたら、クライマックス直前のハッキングのシーンで
とんでもないファイル名が画面に大写し。
中性子爆弾の起動プログラムですが、「bakuhatsu.exe」っていったい……。
「ガリレオ」最終回の「これで東京はこっぱみじんだ爆弾」並に、スタッフの心がこもった演出だなあ、とむしろすがすがしい気分でテレビのスイッチを切ることができました。
ああすっきりw
この辺に越してきてもう5年になるんですが、
初めはフツーに通りを歩いている、ウォーター
ビジネス関係の建物に出入りする白人金髪お姉さんズ
(言葉が英語じゃなかったから、たぶんロシアor東欧系)
にちょっとびっくりしました。
その後、黄金町の浄化”作戦”があったり、ロシア経済が持ち直したりで
とんと見かけなくなっていたのですが、この冬からまた
目にするようになりました。
さすがに5年前の様に「ちょんの間」が乱立する町じゃ
ないから、ちゃんとした「お店」に勤めてるんでしょうけど。
やっぱ厳しいんかね、ロシア。
日本もあんまし、景気よくないんだけどね。円高だからかね。
先週土曜日、J1/J2入れ替え戦終了後の風景。
この名実況を引き出した、両チームとサポーターに感謝。
■サッカー怪人・憲剛が「サンレッド」登場
tvkテレビで放送されているアニメ「天体戦士サンレッド」との
コラボ企画で川崎FのMF中村、谷口、DF井川、武田社長の4人が
アニメに登場することになり、14日に都内で“声優デビュー”した。
昨年のファン感で披露し伝説になったパンストを頭にかぶった武田社長、
掛け算が苦手な谷口、サッカー怪人の中村、うさぎのマスコットに
萌えるオタク系の井川…とキャラクター設定は強烈。当初は難色を
示していた武田社長も最後はアドリブも入れるノリノリぶりで、
中村は「楽しかった」と笑顔だった。
アニメはtvk「ファイト川崎フロンターレ」(金曜22・30〜)で2月に放送される。
……なんかコラボはするんだろうなーと思ってましたが、なんで4人も出るんだよw
ちなみに
>掛け算が苦手な谷口
はアニメ用の設定ではなく事実です。
(チームメイトの座談会でポツリと
「オレ、七の段が苦手なんだよなあ」
と言った事から発覚)
果たしてサッカーの才能だけで選ばれたのか、
急に不安になってくる鬼堂さんの幼年時代。
デジモンに出ても違和感がない。
>今週の「壁山かわいいよ壁山」
ぼよよ〜ん。バーバパパみたいw
>おまけ
今夜はクラブワールドカップ見てたんだけど、
実況が「(ガンバ大阪の)遠藤」って言う度に
「えっ?」とか思ってる自分はもう治らない病気です。
ロスタイムのコーナーキックで相手ゴール前まで上がったら、
カウンターを食らってしまい死ぬ気で走るGKと逃げるストライカー。
懐かしい絵柄の一冊。
小学生の頃読んでいた単行本は絶版になってしまっていたのですが、この度めでたく昔ながらのさし絵で文庫本に。
そのころ、東京中の町という町、家という家では、ふたり以上の人が顔をあわせさせすれば、まるでお天気のあいさつでもするように、怪人「二十面相」のうわさをしていました。
(「はしがき」より)
ああ、放課後がよみがえる。
大槻ケンヂが指摘していた通り、いま読み貸すと明智vs二十面相の知恵比べは単なる変人奇人合戦にも見えなくもない。
でも、楽しいよね。わくわくするよね。
■「明智小五郎 天国と地獄の美女」予告編@土曜ワイド劇場
これも当時、違う意味でわくわくしていた番組ですw
(ヒント・ハダカが出てくるから)
三石琴乃さん、お誕生日おめでとうございます。
つ 心安らぐ 母の手作り : インタビュー : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
笑顔が変わらないなあ(^^)。
えっ、あの2人にこんな事が!?
って感じで、キャラクター相関図がいろいろと塗り替えられたお話でした。
夏未「きいぃぃーっ!土門とかいうあのドロボウ猫、ゆるせなくってよ、お姉様」
豪炎寺「落ち着きなさい夏未。人の上に立つ者が、簡単にあわてるものではないわ」
セリフねつ造してんなよ>俺。
>今週の「壁山かわいいよ壁山」
××目キターッ!w
漫符が人一倍多いよね。
いやもう、前半26分にジュニーニョがPKを外したあたりから――割と外すんだよこの人はw――胃の痛みがひどくなってきてハーフタイムから中座したんですが、なかなか治らなくて後半に入ってもしばらく戻って来られませんでした(^^;。
それでも先制したあたりからぐっと楽になってきて、「勝てるかなあ」「ACL出られるかなあ」と考える余裕が出てきたんですが、それと共に「今年はもう天皇杯負けちゃったから、この試合が最後なんだよなあ」という思いが大きくなっていきました。
やけにフィールドの選手達が、くっきりと見えました。
(以下、画像大きめ&多めです)
... 続きを読む
来期のACL出場決定!
そして千葉の逆転勝ちにより、東京Vは入れ替え戦を待たずにJ2降格がきまりました(「社長出てこい」コールが続いています)。
教訓
「川崎を嘲笑うものは川崎に泣く」
さあ、来年が待っている。
いよいよ明日12/6(土)、今年のJリーグが最終節を迎えます。
川崎は優勝を賭けて東京Vと戦うのですが、その1戦がBS−i(TBSのデジタルBSチャンネル)で放送されます。
スカパーはまだ全試合ハイビジョンじゃないから、これは助かったなあと思いつつBSチューナーの番組表を見てみると、とんでもない番組説明が載っていました。
... 続きを読む
「Answer」シリーズからそんな感じだったのですが、
■PRIME実感篇 docomo 松山ケンイチ
「どうです、すごいでしょう!」っていう雰囲気のCMが一向に出てこない。
会社が勝負を賭けるときによくある、
・荘厳なBGMに商品のアップ(露出オーバー気味)が延々と続く
・尺に入らないくらい機能と便利さをアピール(最後に週末セールの情報も)
演出が全くない。この機種で、勝負賭けてないわけはないんだけど。
/*12/5追記*/
「続きはWebで!」的な演出に代表されるように、
「情報てんこ盛りCM」が前ほど流行ってない事もありますね。
/**********/
ちょっとさかのぼって、504シリーズ(2002年)の頃はこんな感じでした。
... 続きを読む
師走に入ると、契約関連のニュースが嫌でも入ってきます。
○契約満了選手のお知らせ
http://www.frontale.co.jp/info/2008/1202_1.html
>我那覇和樹(がなは・かずき)
あー、やっぱりかー。
ここ1、2年は出番が減ってたからなあ。
引く手もあるらしいので、新天地での活躍を期待。
その一方で
○関塚隆氏監督就任のお知らせ
http://www.frontale.co.jp/info/2008/1202_2.html
体調も戻られたようで、まずは一安心。
さあ東京V(ヴェルディ)との最終戦に向けて……って、おや?
○中田英寿氏所属事務所が東京V経営参加へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081202-435682.html
... 続きを読む