ファンタシースターシリーズONLY同人誌即売会
2011年2月20日(日)11:00〜15:00/アフター交流会15:15〜16:30
大田区民ホール アプリコ地下1F展示室
盛況でありました。なによりです。ありがとうございます。
巨大壁紙(3.3m x 1.7m)を初めとして、いろいろ作った甲斐がありました。
あやうく部屋中が一杯になるところでしたよ。
既出の通りCOD BOを毎日毎日やってたら、奥さんが「ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション」のDVDを借りてきてしまった。
雪深いロシアが舞台なので、どっちがどっちの画面だかわからない程に酷似しているw
元々彼女はB級アクション映画が好きで、前作「ユニバーサル・ソルジャー」や「その男ヴァン・ダム」も見ていたという下地もあるのだが。
(「リジェネレーション」のスタッフリスト見たら、製作と撮影がピーター"カプリコン・1"ハイアムズだった。ふさわしすぎる)
そうだ、この理論でいけば
「エロゲーを毎日毎日やってると奥さんがAVを借りてくる」
事も可能だな。さっそく←もう二人合わせて90歳近いんだから大人しくしてなさい←リビングでエロゲーやるつもりか?
にNHK様からアクセスがあったので少々驚いています。
「バクマン」の後番…いや、「とめはねっ!」みたいに実写化とかいっそ朝ドラ化して、タイトルも「オタクの女房」になるのかなとかもう夢が広がっちゃって、明日から仕事どころではありません。
つ 答
NHK大型コンピュータ(紅白の集計とかしてる奴)
「受信料ヲ 払ッテイナイ 人物ノ ピックアップ ヲ 行イマシタ」
特殊受信料徴収部隊(通称・特受隊)
「本人特定完了。横浜方面第82分隊出動せよ」
「了解!」「了解!」「ヘリまわせーっ!」
注)NHK横浜放送局は上記のような有事に対応するため、昨年11月に移転しました。
去年は頂上まで行かなかったので、今年は奮起して標高1,252mを制覇だ!(途中まではケーブルカーだ!w)と意気込んで行ったら
行けども行けどもこんな岩交じりの道で難儀しました。
結局2時間近く歩いて頂上へ(普通は90分ぐらいらしい…)。
でも、おかげで絶景が眺められました。
(クリックすると別窓で拡大。右下のゴルフ場は伊勢原カントリークラブ。左側の海に浮かぶのが江ノ島、その先が三浦半島)
ああ疲れた。明日起きられるかね。物理的にw
つ おまけ
山頂には雪が残り、通信用のアンテナ群があったのですが、
「ゲームそっくりだな〜」と思った自分を誉めてあげたいと思います(うそ)。
(いずれも「COD BO」より)
妻のサークル(東プ18b)用立体ポップが完成しましたよ。
(結構ゆがんでんな…w)
CUBEE CRAFTというペーパークラフトを参考に、源三君とシュナイダーを、それぞれハンブルガーSVとバイエルン・ミュンヘンの10/11シーズンユニフォームで。
高さは10cmくらい。
お越しの際は目印にどうぞ。
私はお留守番です(^^;
つ その1
妻が眼鏡をアンダーリムにしてくれた。
「そうなんだ、じゃあ私生徒会室行くね」
そこまでは言わない。
つ その2
横浜駅を歩いていたら、ユニセフ(国連の方)の街頭募金活動をしている奥寺さんに遭遇。
翼とガチで勝負をした奥寺さんが!←もっとほかにすごい事やってるだろ
感激のあまりツーショット写真もお願いしてしまった。
翼が代表入りを志願してたこの頃は、リアル日本代表はW杯出場なんて夢のまた夢だったのに(1988年)、
FWはおろかGKがヨーロッパでプロ契約して、「代表招集を優先させてください」なんて主張するのが当たり前になったよ。
ああ、いい時代になったなあ。