ということで、第3回です。これまでに

・ギオンスタジアム(麻溝陸上競技場)を3万人に拡張しても、インフラ面で厳しい(第1回しらべ
・相模原市で1日で3万人集まるイベントはあるが、駅に近い場所が多い(第2回しらべ

ということがわかりましたが、数年前、「相模総合補給廠跡地にサッカーもできる天然芝の多目的フィールド」を造る話が出てきました。

相模総合補給廠

相模総合補給廠(さがみそうごうほきゅうしょう)とは、神奈川県相模原市中央区に所在する在日アメリカ陸軍の補給施設である。米側名称は U.S. Army Sagami General Depot(通称:相模デポ)、旧名称は横浜技術廠 (YED: Yokohama Engineering Depot) 相模工廠。1945年に敗戦前の相模陸軍造兵廠の敷地および施設を接収して設置された。
施設の敷地は、JR横浜線相模原駅〜矢部駅付近の北側約214ヘクタールを占めている。そのうち、西側の一部敷地(約17ヘクタール)は2014年9月30日に日本へ返還された。

相模原駅「スポレク公園」整備計画案-なでしこ公式戦開催も(相模原町田経済新聞 2015.03.17)

基本計画案では、スポーツ施設の利用促進、スポーツイベントによる地域活性化、中心市街地の憩いのスペースの確保、防災機能の強化などを整備コンセプトに掲げ、都市公園として「スポーツ」「レクリエーション」の2ゾーンを設定する。
スポーツゾーンには、軟式野球場や天然芝と人工芝の多目的フィールドなど、レクリエーションゾーンには、芝生広場、遊具広場、ジョギングコースなどをそれぞれ整備する。 天然芝の多目的フィールドは、アメリカンフットボール「Xリーグ」や女子サッカー「なでしこリーグ」の公式戦が開催できる広さで、夜間照明、移動式の観客席を備える。相模原ギオンスタジアムでの各種利用の競合による飽和状態を軽減する。
ただし、在日米陸軍司令官と相模原市長との覚書で、「恒久的な建物は建設しない」とされていることから、Jリーグが開催できる規格のスタジアムは建設できない。市公園課の担当者は「SC相模原には練習などで使ってもらえる」と話す。

これに伴い、パブリックコメントの募集も行われました(平成28年6月15日~平成28年7月22日)。

相模原市広域交流拠点整備計画(案)についてのパブリックコメント結果|相模原市

持続可能な社会、まちづくりに寄与できるた
め、子どもの遊び場や高齢者も、障がい者も、
勤労者も憩える場として、緑あふれる広大な公
園を作ってほしい。

相模原駅周辺地区につきましては、相模総合補給廠内の共
同使用区域約35ヘクタールのうちスポーツ・レクリエー
ションゾーン約10ヘクタールとして位置付けがある区
域について、平成27年12月に策定されたスポーツ・レ
クリエーションゾーン(相模総合補給廠共同使用区域内)
基本計画及び広域交流拠点整備計画(案)第3章2土地利
用計画に掲げている駅北口地区の広場の考え方における
うんどう広場(仮)(スポーツ・レクリエーションゾーン)
において、中心市街地の市民の憩いの場や多様な活動の場
として、芝生広場やサッカーコートなどの健康や娯楽のた
めに運動ができる都市公園を整備することとして位置付
けております。

そして最新のプランが相模原市役所のサイトに上がっています。

相模原駅周辺地区のまちづくり

整備計画の対象区域

相模原駅周辺地区の土地利用方針

相模原駅周辺地区の市街地整備計画

※左上の施設が屋根付き競技場みたいに見えますが、ショッピングモールのようです
相模原駅前に「大規模商業施設」想定 市が整備計画案を公表

相模原駅周辺地区 整備のスケジュール

比較的共同使用区域は早めに仕上がるようですが、多目的フィールドのできる「スポーツ・レクリエーションゾーン」の詳細はこんな感じ。

スポーツ・レクリエーションゾーン(相模総合補給廠共同使用区域内)基本計画について

スポーツ・レクリエーションゾーン(相模総合補給廠共同使用区域内)基本計画〈概要版〉 (PDF 2.8MB)


かなりきっちり(ぎっしり?)と施設が予定されています。
多目的フィールドは一番右、資料では「観客席1,960席」とされています。
2000席ほどのサッカー場というと、国内ではこんな例があります。

島根県立サッカー場

フィールドの周りに客席がある、神奈川で言うと保土ヶ谷サッカー場に近い感じ(保土ヶ谷はバックスタンド側に席がありませんが…)

ここに3万人入るスタジアムを持ってこようとすると、こんなふうになります。

(赤枠がスポレク予定地、白枠がドイツ・ヴォルフスブルク、フォルクスワーゲン・アレーナ)

野球場や広場をぶっつぶせば、入れられそうな気もしますが…ぶっつぶしちゃいけませんね。
さらにここで”縛り”になるのが前出の記事にもあった「在日米陸軍司令官と相模原市長との覚書で、『恒久的な建物は建設しない』とされていることから、Jリーグが開催できる規格のスタジアムは建設できない」という事項。

正直初めて聞いたときは「それは返還じゃないだろ~!」と思いましたが、

災害時の避難場所も兼ねているので、致し方なし、というところです。
なお、現状での最大来場者数は「15,000人」と想定されています。

3万人は、残りの場所が返還されてからの話になりそうです(でも、タワマンとか建っちゃうのかなあ…)。

と、ここまで書いたところで相模原市市長選挙の結果が出ました。


補給廠返還とその後のビジョンを描いた現職を新人候補が破るという結果に。
本村氏の補給廠に対する姿勢ですが、

相模原市長選告示 4陣営が第一声 現市政への評価など争点

 本村氏は、JR相模原駅前の相模総合補給廠(しょう)返還地で検討されている市役所庁舎の移転などの大規模開発に反対しており、計画再検討の必要性を強く訴える。

大規模開発には反対の一方で、衆院議員時代からスポレクゾーンの整備に積極的であったので、


補給廠早期返還を実現 更新日:2014.11.21
約35ヘクタールの共同使用(約10ヘクタールのスポーツ・レクリエーションゾーン、約25ヘクタールの憩いのゾーン)の日米合同委員会における決定は、平成24年4月以降の早い時期に合意の見通しとなっております。今後も加山市長と連携し、市民の皆さまのご意見をお伺いしながら共同使用の利活用に関しても進めてまいります

この前言が撤回にならなければ、スポレクゾーンに早急な計画変更はなさそうです。
ギオンスタジアムには始球式で来てくれるかな?

次回は「3万人(以上の)スタジアムはどこにあるか?」の予定です。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください