4年前にトップチームが歩んだ道を、ユースチームがなぞっていく。
4年前にトップチームが歩んだ道を、トップチームが越えていく。

■6/18 なでしこリーグカップ2部 ノジマステラ×ニッパツ横浜FCシーガルズ戦


創設1年目、Jリーグ(横浜FC×栃木SC)の前座戦に招待されて以来、1385日ぶりの三ツ沢球技場であった。メインスタンドには見違えるほどに増えたサポーターが陣取り、なでしこジャパン高倉監督が視察する中、チームは危なげない勝利を収めた。

代表帰り(カッコいいよなあこのフレーズ)の高木選手は格の違いを見せつけるプレーを連発し、田中選手はアピール度満点のミドルシュートを決め、それに刺激を受けた他のメンバーも終始しっかりした動きだった(この日左サイドで先発した平野選手はU-20のチャンスもある)。


暑さもあって後半ややペースは落ちたものの2-0で勝利、カップ戦Aグループ暫定首位を維持した。
来週は日体大戦、リーグ戦で苦しめられた相手をどう封じ込むか。


4年前、横浜FC U-14とマッチアップする、手前から井上選手、吉見選手、坂本選手。
この日も3人は三ツ沢のピッチを踏んだ。


文字通り「隣の芝生」だが、やはりサッカー専用スタジアムはいい。
観客席が近いし、しっかり試合に没入できる。

■6/19 皇后杯神奈川県予選 準々決勝 ノジマステラ ドゥーエ×日体大サテライト


この年のトップチームはチャレンジリーグ(当時。現なでしこ2部)に最短昇格するべく参入戦を目指しており、そのためには全日本女子サッカー選手権(当時。現皇后杯)出場資格を得る必要があり、さらにそのためには関東予選で上位に入らねばならず、さらにさらにそのためには神奈川県予選を勝ち抜かねばならないのであった。

そんなサドンデスな目標に一区切りつけた地で、今度はユースが新たな歴史を刻んだ。


サテライト(2軍という位置づけであってるのかな)とはいえ大学生チーム、これまで県リーグや県予選で何度も対戦してきたのだが引き分けすらなし、という状態から1-0で勝利という、見事なジャイアントキリング。

前半10分を過ぎたあたりから相手ペースで試合が進み、左からの低いクロスに足を合わされてあわや!というシーンもあったが幸いにもバーを越えたり、なによりDF陣が自信にあふれたプレーで高く厚い壁となった。
この辺はトップチームの影響もじゅうぶんあると思う。
同じポジションの選手と、プレースタイルやしぐさがなんだか似てくるから不思議だ。

給水タイム(前半23分ごろ)から押し返し始めたドゥーエは後半15分、相手のコーナーキックからボールを奪うと右サイドを駆け上がった廣澤選手がキーパーと1対1を制し、角度のないところからサイドネットに突き刺さる値千金の先制ゴールを決めた。


(tvkニュースより)
奇しくもその場所は、4年前に井上選手が先制ゴールを決めたエリアであった。

終始優勢だった相手チームはこのあたりから焦りのせいかペースを崩し、最後まで取り戻せなかった。
前半に1点決まっていれば、おそらくは勝っていただろう。
中高生相手なので本気でチャージに行けないところもあったと思うが、本当に、サッカーは怖い。


試合終了後、歓喜の輪はいつまでも止まず、笑い声が空に吸い込まれていった。
準決勝は同じ場所、今度は高校生が相手である。


もう1つのユースチーム、アヴェニーレもU-15関東大会を勝ち抜き、7/23からの全国大会出場を決めた。
3チームが揃って勝利する、すばらしき週末であった。

<おまけ>

土曜はあんまり暑かったので、ちょいと軽井沢に寄ってきましたのよオホホ。
(横浜市西区)

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください