小松崎茂展を見たり。
8ヶ月ぶりの空気を満喫。
以前にも書いたけど、静岡市(合併前)は商店街の力が強かったので、ショッピングセンターやコンビニが作れない街だった。
イトーヨーカドーは出店計画から20年(!)近く経って開店、コンビニが出来た日は反対運動は起きるは汚物は撒かれるは(1980年代後半だよ?)と散々っぱらいやがらせ抵抗はしたものの、隣の清水や藤枝には普通に店があるからそっちに客は流れてしまい、紆余曲折の果てに、今ではドンキまで建っている始末なのであった。
そんなガチガチに保守的だった静岡に、東京にもあるチェーン店が続々とできている。
それを見るに、あの争いはなんだったのだろうかと、虚しさすら覚えてしまう。
(以下、写真たっぷりめ)
そして10/5にオープンする新静岡cenova(元・新静岡センター)には、
(クリックして拡大)
これだけお店が集まっていた。
ついでに(?)個別に建ってた映画館をつぶして、ここにシネコンとしてまとめた。
ストリートライブやパフォーマンスも、結構ひんぱんに見かけた。
ものすごい勢いで変わっていく街並みの中に、ところどころ忘れ物みたいに物件が残っていて、そのコントラストがきつい。
新静岡cenovaと、道を挟んだ反対側の雑居ビル。
1階は居酒屋だから昼はやってない様だが、通りの寂しさを強めている。
屋上の骨組みには、たしかネオンサインがあった。
SHIZUOKA 109の入っているビル。
生活倉庫ライブアピタ静岡店(2000年閉店、現在は駅南に移転)だった頃の面影。
後述する第二東名と共に、この街はもっともっと変わっていくんだろう。
「ちょっと大きめな、どこにでもある地方都市」みたく。
功罪は、すぐにはわからない。
ただもう、既得権で街を押さえ込むのだけは止めてほしい。
誰であれ。
:
:
:
ここからは、単なる雑談です。
静岡ホビー館、常設展示コーナーにて。
ガンダムの隣でちゃんとアトランジャーを出してるアオシマは偉い。
ハリウッドからオファーが来ないものか。
リア充モデラー。スペイン産。
防災マニア垂涎の静岡県庁。
駿府城跡地のお堀は修理中。
駿府公園。
「サッカー禁止」などというふざけた看板はもちろんない。
老舗のわさび屋さんに、清水エスパルスのポスター。
放課後にあてもなく立ち読みをしていた、江崎書店はいまだ健在。
(谷島屋も戸田書店もまだあるけど、吉見書店はなくなっちゃったんだよね)
静岡で初めてスクランブルになった交差点。
当時は渡り方を知らない人が多くて危険なケースが多発。
その結果、待ち時間の表示がついた。
確か全国初だったはず。
わざわざ「白」をつけているw
なぜか県外ではマイナーなシャンソン化粧品。
女子バスケは結構強いよ。
三菱電機が世界に誇る静岡製作所。
大学時代ライン作業のバイトに行ったはいいが、三日で高熱を出して一週間水もろくに飲めなかったりで、復職後工場長が本気で心配していたのは秘密。
続々と完成していく、第二東名接続道路。
越してきてから四十年経って、山向こうに行くトンネルができたよ。
今回の黒歴史コーナー。
ジョイボールはUSB接続に変えられるかねえ。
曼珠沙華がきれいな季節だった。
また来ます。