2006年6月

10年目の「東京番外地」

 PS2のラストブロンクスが発売されました。
 思い起こせば10年前、このゲームの対戦台がきっかけで……

アップロードファイル 92KB

 10年の歳月を経ても尚、流れるような彼女の指さばきに、うっとりとする夜。

生きてて、よかった……

ぽっかり空いた穴を埋めようと・パート2

 ウイイレ9アジアチャンピオンシップの「ニッポンチャレンジモード」を始めましたが、

アップロードファイル 57KB

空しい。想像していた以上に。

フロンターレの選手も交ぜてみましたが、たいして盛り上がりませんでした。
やはりTVゲームは有害

きみまろテレビ27型

 ほんとうは32型を買おうと思ったのですが、とある良識者(ヒント・妻)から
「絶対この部屋には大きすぎる」
との抗議を受け、ワンサイズダウンしましたが……大正解でした(苦笑)。食卓の目の前においてるから。

 画質はかなりいいです
 ハードディスクレコーダ(RD-XS40)、ケーブルテレビチューナー(TZ-DCH500)、プレステ2と繋いだけど、どれもくっきり見えています。地デジで見た「ワンピース」なんか、DVDと区別が付かなかったし(大げさか)。
 ワールドカップは動きの激しい場面で少し背景がぶれてるかな?と感じたけど、ハイビジョンでサッカー中継なんて4年に1度以外はどれだけ見るかなあ(=放送してくれるかなあ)、という話もあるし。
 で、その後に見た中日−巨人戦ではベンチにいる原監督の苦渋に満ちた顔がハイビジョンクオリティでちゃんと見えたんで、オレのようにデジタルチューナーがいらない人は、その分安い事もあって買ってもいいと思います。
(でも今回あらためて思ったけど、野球中継って元々アップのカットが多かったし、動かないシーンが多いし、ハイクオリティ化の恩恵が少ないよなあ……)

ぽっかり空いた穴を埋めようと

 頼んでいたきみまろテレビ27型が届きました。が……。

アップロードファイル 54KB

 ドイツの地で戦う日本代表が、ここに映ることは最早なく。
 いつもの様に近所の公園に出かけました。

 代表の惨敗を目にした子供達は、いち早く野球やバスケに夢中に……はなっておらず。
 むしろサッカーを楽しんでいる子達は、普段より多い感じで。

アップロードファイル 162KB

 やっぱ世界に伍するには決定力だよな!とボカスカ蹴っていると(今度のフォームはどうでしょう>まきちゃ)、例によって(?)近くにいたサッカー少年がオレをじっと見ていたので、
「大きくなったら、ブラジルを倒せよ」
と励ましておいた。

 次がオシムになるのか(*1)、誰になるのかわからないけど。
 予選免除を含めて、3大会連続出場。
 確かにグループリーグは突破できなかったけど。
 4年前に比べて、退化したかもしれないけれど。
 いつも課題は次をどうするか、であって。

 あと40年生きられるとしたら、それはW杯が10回見られるかどうか、の歳月。
 むやみに勝利を信じるのでなく、負けを覚悟するのでなく。
 つまらないこと……にも一喜一憂しつつ、毎日を過ごしていくしか、ないのだろう。
 それは人生そのもの、なのかもしれない。
   :
   :
   :
 それにしてもメキシコ、惜しかったなよあ。



(*1)もうたくさんの人がツッこんでいるけど、

川淵キャプテンは「私自身はまだ本人と直接交渉をしていないが、W杯前からすでに交渉は進めてきた。あとは本人とジェフの意向次第ということなので、7、8割の確率でうまくいくと考えている。(中略)日本サッカー協会の田嶋技術委員長は「26日以降、ヨーロッパに行き、オシム氏と詰めの交渉を進めていく。あとはジェフ側の了解を得ることと、本人の意向を確認する作業が残っているが、うまくいくのではないかと考えている

 この段階で「7、8割の確率でうまくいくと考えている」って言えちゃうんだったら、何でもアリだよなあ!(爆笑)

あのブラジル人選手がついに決意!

な、なんだってー!

... 続きを読む

【W杯グループリーグ】日本0−0クロアチア【ニュルンベルク】

日本代表はグループリーグを突破するか ?
(加筆修正しますた)

突破するよ派─────ブラジルに勝つよ派─────相手はもう突破決めてるから派
         |       |────────監督がジーコだから敬意を表してくれるよ派
         |
         |--- ブラジルには勝てないよ派
                 |---オーストラリアがクロアチアに大敗するよ派
                 |---ロナウジーニョが仮面を被って違う名前で登場するよ派(声・山口勝平)

突破しないよ派───これが実力だよ派
         |
         |───ジーコが悪いよ派
         |        |────────ホモくさいフランス人がよかった派
         |        |────────ホモくさいフランス人の通訳がよかった派
         |        |────────だからベンゲルを呼んどけばよかった派 (でもやっぱりホモ)
         |───選手が悪いよ派
                 |────────三都主の国籍を剥奪しろよ派
                 |────────ヒデの東鳩役員を解任しろよ派
                 |────────とにかく成田で水をかけようぜ派
                 |────────ヘナギサワとバカハラをライン川に沈めろ派
                 |────────川口と出番なし選手以外は全員ヒッチハイクで日本に帰れ派

どっちでもいいよ派───巨人戦の視聴率が10%切ってるってどういう事だよ派
          |───翌朝何事もなかったように全米ゴルフ中継やってんじゃねえよ派
          |───今日の仮病率高そうだな派
          |───正直、どうでもいい派

【W杯グループリーグ】オーストラリア3−1日本【カイザースラウテルン】

アップロードファイル 9KB
せっかく夕飯に、オージービーフ食べたのに……。

アップロードファイル 16KB
昨日のどしゃ降りの中、シュート練習までしたのに……。←それもあまり関係ないですよ?

いよいよ開幕!

アップロードファイル 42KB

記念にオムレツを作ってもらったよ。
ああ楽しみ。

>その一方で
川崎が6年ぶり4強 ナビスコ杯準々決勝第2戦 (6/7)

やったぜ!しかもレッズを破ってだ!

サムライブルーパーク

 赤レンガ倉庫に(日本代表が負けるまで)設営中とのことだったので、行って参りました。
 お目当てはもちろん(イベントがなければ)誰でもフリーに使えるフットサルコート。
アップロードファイル 271KB

 ご覧のように多くの人でにぎわっていたのですが、リフティングはそんなに場所は要らないから、こういう時でも楽しめます。さっそく極上の(?)人工芝の感触を楽しんでいたら、コートの片隅で人垣が…ああっ、リフティング王・土屋健二さんだーッ!
 確かに今日は夕方からイベントに出演予定だったのですが、昼間から汗だくになって子供達にテクを披露してる姿を目の当たりにするとは……ここは恥を忍んで、オレも指導してもらおう!

「ふ、福田健二さんですか?」
「土屋です」

 ああーっ!緊張のあまりリーガ・エスパニョーラの人と間違えたよ!一気に汗が吹き出たけれど、リフティングを見てもらったさ!もちろん
「35歳から始めたんです」
言い訳フォローを入れてから!

アップロードファイル 152KB

「足のフォームはいいですね。
 左はまだ慣れてないみたいですが、もっと手前でボールの重さを感じながら蹴ってみるといいでしょう。
 あと横の移動や前後の動きも、入れてやってみましょう」
   :
   :
   :
 スポーツで誉められるなんて、何年ぶりだろう(^^)!

 いわば駆け出し中華料理人の店に、フラっとやってきた陳健一が麻婆豆腐を一口食べて
「おゥなんだ、唐辛子が多すぎなとこ以外は、結構イケるじゃない?」
と言うが如き!……すみません感動が薄れていくのでやめます。

 でも、続けてきて良かった!


■オチ:周囲の子供たちが考えていること
アップロードファイル 70KB
「さっきから必死になってボールを蹴ってるけど、でもたいして巧くなさそうなあのおじさんは、いったい誰だろう?」