去年の11月に買ったCall of Duty Black Opsのネットワーク対戦をちくちくちくちくやり続け、ついに上限のレベル50に達成。
動画の最後にも書いたけど、力一杯コントローラを握って遊んでたんで、とうとう壊れちゃったw
痛し痒しな出費w
でもコントローラが壊れるまでゲームをやり込むなんて、久しぶりだなぁ。
そして360は追加マップが5/3に世界同時配信。
プレステージ(レベルリセット)してお待ちしております。
詳細はこちら。
テレビで見る限り、1失点目はキーパーとDFが被っちゃったから…というのがあったけど、2失点目と無得点は、なあ。
13位 浦和 勝ち点3 得失点+1
14位 川崎 勝ち点3 得失点-1
15位 C大阪 勝ち点2
まだ3試合目とは言え、あと31試合あるとは言え、正直勝ちは見たいし少しでも上に居て欲しいね。
次は5/3、ホームでvs磐田です。まず得点だな。
>追記
仙台は今日ホーム開幕戦を浦和相手に1-0で勝って2位!
なんだ先週のはジャイアントキリングでもなんでもなかったじゃんw
正直今朝までは試合内容を心配してたんだけど、バス降りてフードパークでいつものご飯食べて、席に座ってベガルタとエール交換した辺りから
「サッカーができるだけで幸せだ!」
と思った。勝てばもっと幸せになれたけどな。
という事で今夜はエンドレス負け惜しみナイトです。
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074904.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074905.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074906.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074907.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00074900/00074908.html
観戦してた身では知るよしもなかったが、仙台のパブリックビューイングは相当盛り上がったんだな。
人生、悪いことばかりじゃないさ。←ちょっと使い方ちがう
場所は等々力、相手は仙台。
NHK-BSで中継もあるよ。
イベントだって盛りだくさん。千客万来。
なので雨も風も来ちゃう模様。
で、でも負けないぜっ。
合い言葉は
岩手の子供達を慰問するカズさん。
44歳の魅力にメロメロになる幼女達。
ていうかキミら、そのボキャブラリーはどこから来るんだ。
仮に持ってても使うチャンスないだろう!?←おかしなベクトルに向かう好奇心
いい天気でした。
俺が行った時間帯はちょうどジャズバンドが演奏してたのですが
ナチュラルに踊り出す観客の方々。
みな年季が入っております。素敵だ。
伊勢佐木ではフェイスペインティングのコーナーも。
この街の人達にとっては今でも「横浜大洋ホエールズ」なんだなぁ。
背番号26、田代富雄。
横浜スタジアム初の場外ホームランを放った選手でもある。
つ 大団円
イナズマジャパン、FFI優勝おめでとうございます。
始まったの、もう二年半前(2008年10月5日)なんだよなぁ。
当時は雷門中の評価と同じくらい日本代表の評価が低くて(岡ちゃんに変わって一年ぐらい経った頃)、親善試合でもろくに勝てなかったよなぁ…。
アニメは好評のうちに延長に次ぐ延長を迎え(ゲームもずいぶん売れたよなあ)、とうとう本当のW杯と放映が重なる事態にまで。
「キャプテン翼(ROAD TO 2002)」に並ぶ快挙。あ、どっちもテレ東だ。
相次ぐ酷評や惨敗にも負けず、本大会のデンマーク戦でそれこそ必殺技みたいなフリーキックを二発も決めて勝利に沸いた代表メンバーに、倒れても倒れてもあきらめなかったイナズマイレブンの姿が重なったのは俺だけだろうか。
「キャプ翼」がそうだった様に、いずれ「イナズマ」を見てサッカーを始めた子達が大きくなり、何人かは代表に入る日が来るだろう。
日本だけではなく、世界中のあちこちで。
いろんな事がある(つい最近日本にもあった)だろうけど、それでもサッカーは続いていく。
ありがとう、イナズマイレブン。ありがとう、円堂キャプテン。
一ヶ月の節目を狙ったかのように、余震が相次いだ今日。
43年生きてるが(しかも半分近くは地震の多い静岡だ)、こんなにおさまらない地震は初めてだ。
自宅も職場も直接の被害はないのだが、ここまでしつこいと何か精神的に「折れる」ものを感じる。
http://twitter.com/#!/hiroerei/status/57320328455655424
振り返ってもいまだになんだかわかんねえ。エア被災地の東京の自分ですらそんな気持ち。あるのはなにかがどこかで大きく変わったけど、あんまりにも大き過ぎて姿が見えない、そんな嫌な感じだけ。
@hiroerei 広江礼威
まさにそんな感じだ。
それでも、それでも春はやってくる。
今はただそれがありがたい。
http://tohryu.sakura.ne.jp/rappy-don/
プチ参加してきました。
ポスター(A3x63枚)もちょっとパッチを当ててみましたw
さいきん好きな言葉。
すごい掘り出し物もあったよ(非売品)。
らっぴー万歳。
というわけで今日から松風雅也さんMCの昼番組(2時間!)が始まったのだが
すっかり落ち着いた雰囲気の男に…もう34歳だもんねぇ。
「さかのぼること13年ぐらい前にですね、『電磁戦隊メガレンジャー』というヒーローでメガブルーとして戦っておりまして、その後『おはー!』の『おはスタ』でおはスタ番長をやらせていただいたり、ミュージカル、アニメと、えー、何かいろいろとやらせていただいております。そのいろいろな幅の部分を、この番組で出せたらなぁと思っております」
ゲームは?セガのテレビゲームに出た話はしないの?←しないと思うよ…
その一方で、
クッキングコーナーにも挑戦するのであった。
いつか照英さんも呼んで弾けまくってほしい。
アンパンマン体操も踊るのであった。
なお右端の人はアンパンマンではない。←ひでぇ
tvkのオープンスタジオで撮ってるから、ヒマな時に見に行こうっと。
試合結果はこちらを参照。
以前ジュニーニョや我那覇が出たサテライト(いわゆる「二軍」。現在は廃止)の練習試合で1万人越えたのがあったけど、今日も入場無料とは言え1万5千越え。
カズ様々です(あっ)。
以下、写真など。
いつものフードコートはないけれど、試合開始30分前でこの人混み。
(クリックすると別窓で拡大)
入場してみたらこんな感じ。
メインスタンドを関係者のみにした事もあってパンパン。
この後、ゴール裏2階席も開放される。
被災地に向けて。
フロンターレは「ふくしまの米」を初めとしてJA福島さんにお世話になっているのだ。
ふろん太とフリ丸が夢の共演(今年の公式戦では組み合わせがないため)。
互いにカズダンスを披露するシーンも。
試合は45分x3本セット。1本目の10分にケンゴが目の覚めるようなFKを決める。
キーパー一歩も動けず。あまりの見事さに「公式戦に取っとけよw」の声も。
ちなみに電光掲示板はメインサブとも節電のため表示ナシです。
2本目の36分には、右サイドでボールを受けた山瀬が強烈なミドル。
さすがに1ヶ月ブランクが空いた事もあり、所々ミスもあったがリーグ再開の4/23までの3週間で仕上げてくる事を期待。
見れなかったが3本目には控えがいい動きを見せたらしい。
さて2本目の22分には
キングカズが満を持して登場。鳴り響くチャント(応援歌)。
それも川崎サポからw
元ヴェルディだろうがなんだろうが、全てを超越した存在になってしまった。
画面真ん中がカズ。
ボールが上がったのを見て、誰よりも早くトップスピードのフォームになっている。
これならあのゴールも必然的に生まれる。
試合後、コアサポの前でトラメガを持って挨拶。
相手チームの選手がこの場所に来た(来れた)のって、記憶にないよ。
という訳で、ひさびさにサッカーを満喫した一日でした。
満開まで、あともうちょっと。