フロンターレの袖スポンサー(写真下はレプリカ)だった、(株)ノエルが昨日付で自己破産を申請しました……。
大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2819.html
株式会社ノエル
http://www.noel.co.jp/
スポンサー料は年度頭に一括で入ってると思うんですけど、来年に向けて一口減っちゃったのは痛いなあ。
川崎の地場産業……堀之内商店街とか、ないかな。←ちょっと難しいじゃないかな(セルジオ越後の口調で)
あ、ラゾーナはどうだラゾーナは。ミューザ川崎近いし。←すでにヨドバシさんがいるので、ビックカメラのあるとこは厳しいじゃないかな(同上)
ああ、経営って難しい。
ちなみに今年のスポンサー一覧は↓
http://www.frontale.co.jp/sponsors/sponsors_list.html
購入時に身分証明書の提示を求められて、18歳未満への貸与不可を告知されましたよ。
GTAIIIが有害図書類指定になってることもあってか、いろいろたいへんです。
そんなわけで昨日10/29はメガドライブ発売20周年でしたが、GTAIVが早売りしてないかなーとお店を覗いては
「ああ、ウチ360版は仕入れてないんですよ」
と言われたりして、「メガドライブ」が「360」に変わっただけで、この20年やってることがぜんぜん変わってませんですよ>俺。
つ うえぽんSW局 | メガドラ20周年なので「おそ松くん はちゃめちゃ劇場」攻略メモ
例の記者会見。
ダメなのは泰葉本人ではなく(でも結構ダメが極まってるよな〜)、
このFAXの文章を榊原良子お姉様がお読み上げになっていたので、
「 金 髪 豚 野 郎 」
の部分を思わず着信音にした俺。
今週も「ケメコデラックス!」を見てしまいました。
しかし、あのタイミングで「歓喜の歌」が入るなんてなぁ(文字通り歓喜のシーンではありましたが)。
来週も見ると思いますw
ショーウィンドウで眼にした瞬間、思わず
「美少女フィギュアみてぇだ!」
と心の中で叫んだよ(注.シャネル社からのクレームはお断りします)。
この塗り分けってありそうなんだけど、今まであったかなあ。
公式サイトで全景が見られます(注.要フラッシュ。マウスを下の方にずらして拝見すること)。
これは是非手に入れたいと調べてみたら、1足にまんろくせんえんでした。
あと、シャネルのタイツだけ買って「ホラ喜べよ」ってのもアレだし(20代の頃ならやっちまってた)、トータルで揃えたって1着だけ衣装ケースにぶらん、ってのも意味ないし、せっかくなら靴も化粧品も……ってなるよなぁ。
しかし何を今更シャネルに目を奪われてるのかね、俺は。
さぁサッカーフロンティア(この世界のジュニアユース大会みたいなもん)に向けての第一歩、尾刈斗(おかると)中との練習試合だよ。ところで豪炎寺くんだけストッキングが色違いなのはなんで?
偵察に来ている帝国中の面々。
この後、鬼堂君のアップになりますが、ゴーグルには円堂君だけが映っていました。
これ私服なのかな。学校ジャージじゃないよなぁ。
そんなこんなで無事?尾刈斗中にも勝利し、来週は特訓話です。
試合前には手のひらに「人」まで書いてるビビリ屋の壁山君が、ラブリーダンスを踊ります。なんか見つけたのねw
食事はようやく普通の物が食べられる様になりました。消化・吸収も問題ないです。
反面、まだ塩気には慣れないですねぇ。別段きついものは食べてないんですが。
ゆうべのセリーグ・クライマックスシリーズ(なんなんだこの名称)の裏に、キッズステーションで流れてたんですが、巨人の対戦相手は南海(現・ソフトバンク)で、監督はノムさんこと野村克也でした(注.1973年の製作です)。
ノムさんは選手兼任なのでキャッチャーマスクもかぶるんですが、打席に入った主人公・番場の耳に女性関係について「ささやき戦術」を行うなどの揺さぶりで集中力を鈍らせ、守備に回ったあと分身魔球(硬式球を握力だけでひしゃげさせてそのまま投げる→ブレて分身する様に見える)が投げられないようにさせる、というずいぶん遠回りな作戦を成功させていました。ぜひWBC(なんなんだこの名称2)でも実行してほしい……。
しかし、ノムさん自身もこのあと女性関係(お相手はもちろん?サッチーです)で南海を去ることになったのになあ……と思っていたら、南海のマウンドにいたのが江本だったよ。
確かに史実通りではあるんだけど、この人も後に女性関係で……うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
■回復
あー。ようやく熱がさがってきたよ。
昨日になって1時間おきに嘔吐が始まったから、扁桃腺炎にしちゃヘンだなあと再診してもらったところ、結石を併発してました。
行きつけのお医者さんに「うわーっ……」って同情されるの、今年2回目です(1回目は、2月の肉離れ)。
■発熱ダイエット
今朝体重を量ったら、4日間で2キロ減っていました。
水しか飲めなかったしなあ。
■トレンド
ここ数日のアクセスログを見たら、「イナズマイレブン」で検索してくる人がちらほら。
検索結果を見ると、やはり豪炎寺×円堂(注.逆カプの話は避けてください)の醸し出す雰囲気(敢えて無難な言い方)に気づかれた皆さんが、徐々に増えているっぽい。
この冬はノーマークのまま最大手もありか?(それは言い過ぎか)
あと、1話と2話は無料で配信中みたいだね。
http://id.ani.tv/title.info/?ttl_code=00000030&provider=2
■このサイトに初めて来た方へ
まったく取り留めのないサイトなので、1つ1つの書き込みに特に統一性はありません。
内容は全般的にわかりづらく、グダグダです。
そしてもう40過ぎなのでネタは古めです。
■歌エネルギー
とか「ミンメイアタック」とか「イサムとミュンがグダグダやってねぇで、早いとこガルドに説明しときゃよかったんだよ」とか、若干のスキを混ぜておくのがマクロスシリーズの特徴です。
ていうかそれがないとマクロスじゃない。
なのでマクロスFも「うわっダセぇ回」「ダセぇセリフ」が混ざってるのは正しい。
■なんでこんな話を急にしてるかっつーと
病床(大げさ)でiPodに入れておいた「娘フロ。」をくりかえし聞いていたら、体調が回復していったので、
「歌エネルギーって、ほんとうにあるんだなあ」
と思ったので。あるんだよ。ほんとうに。
■その後ニコ動で
を見て大笑いしたり、バンダイチャンネルで本家(?)マクロスFの最終話をダウンしたりしました。
先週治ったと思ったのに、またぶり返しました。今度は発熱。38℃も出て難儀しております。
30代の頃は「老後は湖畔の静かな家で…」とか「あったかい南の島で…」と思うことがよくありましたが、こう体が思うように動かない時になると「やっぱり病院やスーパーが近くにある都会(街中)がいいなあ」と感じます。
田舎も悪くないけど、生来近所づきあいが苦手だし、車の運転もヘタだし(これはもう本当に救いようがないくらいヘタだ)、アウトドア関連の趣味は全然ないし。
そんな訳で、最近←を読んでおります。(アマゾンへのリンクはこちら)
もちろん「銀座」と言っても中央区銀座だけではなくて「質のよい賑やかさがあるところ」「都市の中心地であり、町の繁華街」「人間の活動が活溌に行われている場所」を指しています。
ここに書かれている話が入り用になるのは少なくとも20年以上先ですが、たぶんあっという間でしょう。それの頃でも毎週アニメ見たりゲームやったり「また聖闘士星矢がリメイクかよ」とか言ってるんだろうなw
円堂君は最近では珍しいくらいに真っ直ぐな主人公なんで、見ていて心が洗われる様です。
スランプに悩むチームメイトにも、親身になって←こんなアドバイスを掛けていました。このアニメ、日本代表も見た方がいいんじゃないか。
というわけで昨晩の日本×ウズベキスタンは引き分けに終わりましたが(川崎勢を出さなかったからだ、とは言いません^^;)、試合の前にテレビ朝日では初めてになる(*1)ワンセグのみの特別編成番組(5時間ぶっつづけ!)をやっていました。
放送中は随時、こんなテロップが。
内容は、埼玉スタジアムからの生中継と過去の代表戦(ジーコ時代含む)を交えたものでした。
ノンスポンサーなのが幸いして、結構特番ぽい雰囲気が出てました(CMが細切れで入ると、特番じゃないと感じる人>俺)。
あと竹内アナが咬みまくりだったので、角澤イズムが受け継がれてるなあと思ったり。
←そっとしておいてやれよ……
冬コミで、MX−TVが8時間ぶっ続けで現地生中継とかやらないですかねw
(*1)他局ではこんな例があります。
・ワンセグでのプロ野球の延長中継、98.5%が「今後も見ると思う」:MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/5025
・日テレ、今年の巨人戦はワンセグでも中継:MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/2563
キャラデザやDSのゲームで”そこはかとない”香りを感じていましたが、今日の放送で確信しました。
「高橋陽一が
漫画家としての成功と引き替えに昭和に忘れてきたもの
が、すべてここにある」
と。
... 続きを読む
前枠がキバで今度は電王とオルタナティブ・ゼロかよーとか特オタ目線で見てたら(ていうかそれ以外に目線がないが)、
政府機関に霧島五郎がいました。
あ、こっちだった。
最終回に静弦太郎、出るのか(出ねぇよ)。
番組後に「みさか路マン」のCMが流れて思わず吹いた。
川崎限定ヒーローと山梨限定ヒーローの夢のタッグw
注)
「みさか路マン」は、このお店の宣伝キャラクターです。
神奈川だとこのCM、tvk以外で見ないなあ。
何年かぶりで、この時期に風邪を引きました。
微熱でうとうとしながら、
「40代向けのギャルゲーって出ねえかなあ。
それもファンタジー色の強いやつ。
地味な派遣♀ちゃんが実は異世界から使者で、
俺の秘められた真の力とか引き出して、
ビキニアーマーに着替えてくれたあと
いっしょになって本当は人間族じゃなかった上司を倒すの」
などと妄想してました。
権利は放棄するから、どこか作ってくださいw
「鉄拳6」は初のマルチプラットフォーム PS3とXbox 360で - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/09/news091.html
>バンダイナムコゲームスは10月9日、対戦格闘ゲームの最新版「鉄拳6」(仮称)を2009年秋に全世界で発売すると発表した。
>同シリーズとしては初めてマルチプラットフォームで展開し、プレイステーション 3(PS3)とXbox 360向けに発売する。
これはいよいよスティックを買わねばならんかも。
>追記
360を起動したら、東京ゲームショー用のプロモムービーが配信されていました。
未来だなあ。
マクロスFの録画の流れで録れていました。
コクピットの形状があまりにもあんまりだったので、敬意を表して
(クリックして拡大)
録画予約の名前を変えておきました。
しかし、土日フル回転だな。
悪名高い?テレ東規制が、この秋からさらに緩んだみたいです。
パンツどころか上下が下着のみでもNGじゃありませんでした。
(アニメ・美肌一族 月曜深夜1:30〜2:00)
... 続きを読む
先方がベストコンディションでないこともありましたが、結果として攻守共に相手を上回れて、よかったよかった。
ということで試合以外のレポートです。
今日のゲームはイッツ・ア・スモウワールド開園ということで、川崎市唯一の相撲部屋、春日山部屋の力士のみなさんがゲストでした。
試合前の挨拶をする、春日王関。
鈴春日(すずはるひ)という力士がいないかな、と思ったけどいなかったよ。
←春日山(かすがやま)部屋です。
ということで、ふろん太くんも力士姿で登場。
この後、ピーカブーやてんけんくんたち着ぐるみ同士で取り組みを見せていました。
これがあのような悲劇を生み出すとは……... 続きを読む
まだコンビニに残ってたので読んでみました。
・やっぱり亜弓さんの眼の話はなかったことになってるなぁ
・紫織さまの勘の悪さも変わってないなあ(この人婚活とかやらなさそうだしなあ…)
・なにげに麗の部屋のテレビが液晶になってんなあ
などと思いました。
もうアレだ、次号で速水さんの上に照明が落ちてきて、紫織さまがそれをかばってケガするとか。
で、山瀬まみが泣くの。←それスザナだよ。