1月ももうすぐ終わりだし、いくらなんでも空いているだろう。厄除け(今年で41歳なので前厄)の護摩札だってすぐもらえるだろう。
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。今朝まで。
昼下がりの仲見世通り。ここを抜けないと、川崎大師(平間寺)に行けないのですが、すでにこの人混みです。
ぎゅうぎゅう詰めの本堂でお経を聞いて、なんとかお札、もらえました。
なんかみんな、急に信心深くなってないか。
といった事とはまるで関係なく、体を丸めて眠りにひたる猫。寒かったからなあ。
左上:持国天、右上:広目天、左下:多聞天(毘沙門天)、右下:増長天。
ここ平間寺は入り口に鎮座する四天王が、実に力強くて格好いいのですよ。
今日は一人で来たので、時間を気にせず何枚もシャッターを切ってしまいました。
ああ、格好いいなあ。強そうだなあ。
次のスパロボに出ても全然違和感がない。ガンド・ロワだってひと睨みで消滅だ。
新宿に行ってました。タカノフルーツパーラーにて。
右は3/31まで限定の「苺のパフェ」スライム が あらわれた!
…帽子です。なんで尖らせたんだろう。来週、近場でやるのでゲットしてしまいました。
未確定だけど、旅人さんと愉快な仲間達もやってくる模様。
まだ雪は降ってないけど、朝までに積もるかなあ>横浜。
懐かし玩具、変身サイボーグ1号。年末に改築したら出てきたそ〜です。
母「(用事で出かけた)名古屋駅から静岡まで、『欲しい!欲しい!』ってずーっと言ってたよねえ」
粘着質すぐる>5歳のオレ。 同じく発掘された、超マイナーアニメ「超攻速ガルビオン」のプラモ。
この頃は重度のたがみ信者(単行本もほとんど買ってた。軽井沢シンドロームのOVAも、デッキがないくせに買った)だったので、こんなものまで買ってしまっていた。
(キャラクターデザイン原案が、たがみよしひさ) ちゃんと組み立てましょう>17歳のオレ。よく見ると、ボックスアートと説明書でロボットの顔が違うのよ。
■おまけ・変身サイボーグCM... 続きを読む
当日は寒かったけど、それまでの暖かさのせいか、梅が咲き始めてましたよ。
ついに近所に文明の利器が!東京と同じサービスが!
ガンダム工場バンダイホビーセンターといいこれといい、なんでオレが10代のうちにできなかったんだよw 静岡駅の売店にて。残念だったなあ(0−4で敗退)。
年末、強風下で練習中にデジカメが殉職(T_T)。
(ゴールポストにくくりつけてたら、風でゴールごと倒れちゃった……)
ちょうどズームレンズのあたりが地面に直撃したのでフォーカスがズレちゃったけど、律儀に映そうとするカメラが健気です。
先日直って帰ってきました。大事に使いたいと思います。
陽射しもあたたかだったので、ちょっと足を伸ばしてみました。
新旧女王の揃い踏み。
右の方はもう生誕10年ですよ。
UDXビルから電気口方面を望む。
過不足ない、名キャッチコピーだと思う。
京浜東北線ホームから。
白い建物が増えたなあ。
川崎大師商店街にて。
地域密着してるなあ。
ちと飾りすぎな気もするが>フラッグ