しかし、チームメイトが敵味方に別れて国際試合(しかも外国籍の方が得点しちゃう)なんて、
C.ロナウドのエピソード(*1)みたいだな(浮かれすぎ)。
... 続きを読む
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20080206_01.htm
うわっ、まちがえた。
こっちだこっち。
タイの選手の中には、雪を初めて見た人もいたかも。
しかし、後半始まって勝ち越すまで、落ち着かなかったなあ。
次は2/17のアジア選手権、vs北朝鮮です。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/schedule2008.html
チョン・テセ(北朝鮮代表FW&川崎フロンターレ所属)があんまり活躍しませんように。
しても日本が勝ちますように。
土曜日は天気も良かったので
臨港パークで練習をしてました。
そこから5分と離れていない、ランドマークタワーのロイヤルホテルニッコーでは、
トヨタカップのため、ACミラン御一行が宿泊中。
近場まで立ち寄ったのに、俺に挨拶もなしとはヨーロッパのスカウト網も、まだまだだな!
↑冬至もまだだっていうのに、もうこんなところに春の息吹が……。
翌日の3位決定戦(エトワール・サヘル×浦和)は53,363人。
増発した甲斐がありました。
あと、日曜は横浜駅西口ダイヤモンド地下街で、FIFA(国際サッカー連盟)のスタッフパスを胸からぶらさげた外国人を何人か見かけましたが、なぜスタジアムの外でぶら下げていたかが謎です。
それと、おにぎりを喰いながら歩いてたのと、ほっぺに米粒つけてたのも謎。
決勝進出おめでとう〜!>レッズ
さすがフロンターレを最後まで苦しませたチームだぜ。←遠い目になってますよ
:
:
:
えー、来る11/11は川崎vs浦和戦です。
よろしくお願いいたします。
喪失感というか、虚脱感というか。負けた試合は特にダメな所が目立つわけですが(さすがにあのパス回しは、見ててタルかったよなあ……)、チーム立ち上げ1年でベスト4、というのはそう悪い状態ではないわけで(アジアカップのスケジュールは、今年から1年早まりました)。
ちなみにこの後の予定ですが
8月22日 ■A代表 国際親善試合
カメルーン戦 大分(九州石油ドーム)
9月7日 ■A代表 海外遠征
オーストリア戦 オーストリア(クラーゲンフルト)
9月11日 ■A代表 海外遠征
スイス戦 オーストリア(クラーゲンフルト)
メンバーの入れ替え、結構あるんだろうな。楽しみであり、寂しくもあります。さ、次だ次。
悔しいので、次期日本代表を目指して猛特訓してみました。後半ラスト5分限定の、スーパーサブを希望。←我が侭すぎる
>ちょっといい話(太字はオレ注)
■スポーツを読み、語り、楽しむサイト|THE STADiUM
http://news.thestadium.jp/2007/07/29.html
中澤佑二(横浜FM)「ネットを揺らすことができなかった。もっとミドルシュートを仕掛けるとか、クロスばかりではなく違った攻撃をしていかないと。守られたら苦しくなるというのではダメだと思う。ポリバレント(いろいろなポジションをできる)というが、それだけではダメなんではないか。韓国は気持を込めて、ファール覚悟で来た。(鈴木は)成長しているが、相手が強くなって痛感したものもある。阿部は今、悩んでいるみたいだが、リーグでがんばればいい。
(羽生が泣きそうな顔でミックスゾーンを過ぎるとき、中澤が肩をたたいて、とりあえず飯一杯食え! と一言)」