日記

シンクロニシティ

アップロードファイル 178KB

なんと!
そんなナロウなエリア向けの予言も当たったのか!
  :
  :
  :
つーか、今いいのか放送して。

FLV 埋め込みテスト

ニコ動のサーバーエンコードがちょっと遅いかなと思ったんで、自前でFLASHを上げたらどうなるかテスト。
○Google chrome Ver3.0.195.33,FireFox3.0.11
△IE6

>変換手順など
1)GV-D4VRでMPEG2キャプチャ。
GV-D4VRはハードウェアエンコードなので画面表示が遅れるため、分配器が必須。
それはまだ買えてないのでw、FIFA10はコンポジット&D端子ケーブルでプレイ&録画(D1ならば同時出力が可)
2)HandBrakeでMPEG2->MP4
コーデック:H264、ビットレート:512kbs、画面サイズ:704x400、デインターレース:slow、その他フレームレート等はオリジナル通りに
3)BachDOO!でMP4->FLV
ファイル形式にFLVを指定する他は、2)から変更無し。

H264のおかげでかなりファイルサイズは小さくなるけど、高画質にしようとすると、やっぱりそれなりに容量食うね。

>ファイルデータ
[FIFA10_091215.flv]
704x400 AVC/H.264 Main@3 29.97fps 400.00kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 29.97kb/s
[FlashVideo] 00:00:36.576 (36.576sec) / 3,189,831Bytes



年賀状の準備はお墨ですか。

親父さんの水墨画はスキャンして納品したよ(備忘)。
さあ今度はオレの番だ。やはり長年ゲーマーやってる身としては

■タイガーヘリ(1985タイトー)/究極タイガー(1987タイトー)

は外せないし、

■虎への道(1987カプコン)

も捨てがたい。しかしタイガーと言えばやっぱり「アパカッ!」なサガットさんだろう。


ああ間違えた。
しかしなんでこの人はこんな乙女な瞳をしているのだろうか(ヒント・ジョーに恋してるから)。


……オフィシャルなのになあ。なんでこんなイミテーションくさいんだろうなあ。
気を取り直して

■キング@鉄拳シリーズ(1994〜ナムコ/バンナム)


おいおい、この人(?)虎じゃなくてジャガーじゃん。

■イーブルローズ@ランブルローズシリーズ(2005〜/コナミ)

アップロードファイル 998KB
(クリックすると別窓で拡大)

だからこの人も虎じゃねぇだろって。
あとなんでこんなていねいに作ってあるんだよwww

■タイガー・ウッズ PGA TOURシリーズ(1998〜/EA)


いいかげんにしろよ!w


ちなみにこっちが本家のタイガークラッシュ、コマンドは2369+K(超蛇足)。


……できあがりは越年だな。

今年もこの季節になりました

ねこちぐら( http://hrmz7525.hp.infoseek.co.jp/ )さん経由で知ったのですが、

■第60回裏紅白歌合戦

涙が出るほど笑った。シーサンさんもお笑いください。
特に2回目のアトラクションと白組・紅組のトリ。ひどすぎる(誉)。

「二の酉」行ってきました。

大鷲神社、去年と同じくらい賑わってました。

アップロードファイル 1,358KB
(クリックすると別窓で拡大)

近所はラブホ街だけど、この賑わいじゃ今夜は商売あがったり……逆に需要が増えたかも。

帰省話おまけ

富士山静岡空港で懲りたかと思ったら、今度は第二東名(みんな覚えてる?全線開通は2020年予定だよ……)と幹線道路をつなげる道をガンガン造りまくり中でした。
いま話題の「仕分け人」達に嗅ぎつけられねばいいが(こう書くと、隠密か秘密警察みたいだな〜)。
あ、国道じゃないからいいのか?

てなわけで便利になってはいるんですが、ここ数年、帰省するたびに駅から実家までがだんだん遠く感じるようになってきましたよ。
元々「車の運転が下手」「路線バスでも酔いやすい」「お腹が弱い」「コンビニに依存しすぎ」「近所の目が気になる質」「だだっぴろい場所(数キロ四方田んぼとか)にいると不安を感じる」「チェーン店じゃない店は入りづらい」等々、都会育ちでもないのに田舎暮らしに向いてる要素があまりないのですが、年を追う毎にそれが強くなってる感があります。
都会暮らしをリタイアして田舎に住める人のバイタリティが、心底うらやましい……。


>歴女のみなさんいらっしゃい


判官贔屓の逆を行くから家康萌えって少ないと思うんだけど、駅前に銅像が出来てたよ(駿府公園には昔からあった)。


普通は広場を作ってから銅像を建てて除幕式、だと思うんだけど先に銅像を造っちゃったもんだから中小企業の社長が一人でタクシー待ちをしている様にも見えて。

... 続きを読む

「水樹奈々…知らない」

アップロードファイル 56KB

今朝の「スッキリ!」(日テレ)での渡邉社長発言を受けて和民本社までやって
参りましたが

「子供の頃から水樹奈々が大好きで、一日中ライブDVDを見る日も多々あります。
 かなりマニアックな配役も好きで、特に好きなキャラはシスプリの亞里亞です」

などと一気にまくしたてられてもドン引きだよなあと思い、今日の所は引き下が
りました。

リア充兄弟が往く

帰省してました。
親父の水墨画は、さらに抜き差しならぬところまで来た模様。

アップロードファイル 322KB
さすがに現地で一発書き、とは行かず模写したものらしいが、半年でここまで来るってなんなんだいったい。
(確かにヒマがあれば墨を擦ってたが……)


リア充人生では先行する叔父さん(親父の弟)は、さらに上だった。

アップロードファイル 301KB
おいおいどんぐり共和国のグッズがなんで……叔父さんの作品でした。
(俺の)妹夫婦へのプレゼントらしい。
確かに陶芸好きだったからな〜。
あと刃物作りにも凝ってて、新潟(燕市だと思うが)まで行って小刀(脇差…じゃなくて、ナイフタイプの奴)仕上げてたりしたしな〜。


我が身を振り返って、

アップロードファイル 141KB
60過ぎてもきっとこういう事やっちゃってるんだろうと思った。
ジャンルとレベルが違いすぎるが。

セブンイレブン京急ST横浜中央改札店

これまでの京急系列売店から、セブンイレブンに模様替え。
アップロードファイル 45KB
やっぱり売り上げが足りないと、駅長がバイトして補填するんだろうか。←見たのかよ

ATMもお弁当も普通のセブンイレブンと同じ。
さすがにおでんはないが(どこで食べるかっていう話もある)、
アップロードファイル 149KB

アップロードファイル 313KB
京急グッズはたくさんある。

今日は11/11だから

ショッカーの日(同案多数)。
わからない人は戦闘員の叫び声を連呼してみよう。とっても恥ずかしいよw

■悪魔のショッカー


「邪魔な相手は許さんぞ」というストレートすぎるフレーズが素敵。
民主党だってマニフェストに入れないよこんな言葉(入れねぇよ)。
ちなみにゲルダム団と合併してゲルショッカーにパワーアップした後は、こんな掟がまかり通る組織でした。

1.命令に従わない者は、殺す。
2.敵に負けた者は、殺す。
3.失敗した者は、殺す。
4.平和を愛する者は、殺す。
5.友情を大事にする者は、殺す。
6.怠け者・臆病者は、殺す。
7.遅刻したものは、殺す。
8.病人・けが人は、殺す。
9.親子兄弟も組織のためには、殺す。

そこいらのブラック企業も泣いて土下座をしそうな勢いです(遅刻で抹殺はイヤだなあ)。
そう言えばゲルショッカー結成時にも、大規模リストラやってたしなあ(作中に残党狩りの描写がある)。