2010年03月28日

そんな一日。

お昼は長者町の華隆餐館 (カリュウサンカン=関内ラーメン二郎の道を挟んだ向かいの店、って言った方が通りがいいか)で牛肉刀削麺。
(包丁で削った麺が、鍋に飛び込んでいくのを見るのが好きなんだよ^^;)

アップロードファイル 275KB
汁の辛味と酸味にパクチーの香りがほどよく絡んで、牛肉も麺もたっぷりあっておいしかったよ。

ちょっとお昼を過ぎた時間に行ったんですが、しばらくして店内が空いて
(客は俺込みで2人ぐらいだったかな)きたら、注文取りのお母さんと
料理人のお父さんと、その娘さん(10歳くらいかな)の3人で「まかない飯」を
食べ始めました。

なんかそういうの見るとじわっと来るのね、最近。

清水戦おぼえがき

■さよならの日
清水の選手(写真は左から26番DF平岡、33番DFボスナー、2番DF児玉)が喪章を着けていましたが、

地元のスポーツライター・大場健司氏が急死したためだったとか。
……調べたら、静岡の中学で同級生でした>大場さん。
(残念ながら当時の記憶なし……新設校で、1学年10クラス400人以上いたからなあ)
風は冷たかったけど、いい天気だったから

アップロードファイル 940KB
アップロードファイル 605KB
(この2つ、クリックすると別窓で拡大)

空から試合を見てたかな。


■まださよならじゃない

試合開始前、大宮の塚本選手を激励するフラッグと記念撮影。
塚本選手は 右大腿骨骨肉腫が見つかって、先日患部(骨)を人工骨に置き換える手術を終わったところ
こちらは川崎DF菊池選手の同級生。試合後は


サポーターも交えて激励ビデオを撮ったよ。

さあ今度はおいしいご飯の話だよ。
... 続きを読む