2009年07月26日

今日のドラクエ\(と、ブラックビューティーズ)

\のモンスターはマップ上に姿が見えていて(ランダムに消えたり出たりする)、パーティーとぶつかればバトルシーン、うまく避ければその先に行けるというものなのですが、おかげで「中ボスまでなんとか行けちゃう→レベル低くて全滅」の繰り返しが何度かあって痛し痒しです。

そんなわけで今日のブラックビューティーズは(ああもう開き直ったなオレ)
アップロードファイル 85KB
「ビーチスパイカーズ」のブラジルチームです。

アップロードファイル 291KB

出た当初は(もう8年前か!)「舐めるような目線」が無いことに物足りなさを感じてましたが(元がアーケードだから無理だよねw)、今あらためてやってみるとサクサク動くしレシーブ&アタックのガイドもわかりやすい。EASY設定ならさらにラクラクプレイ。
ブックオフやアマゾン中古なら\500(声のない涙で号泣)でWiiでも動くので、持ってる人はよかったらGC用メモカとクラコンかGCコントローラを揃えて(あ、こうして書くとハードル高くね?w)どうぞ。

あとスポーツニュースでは最近結構盛り上がるけど、「ビーチバレー」に特化したゲームって、これから後あんまし出てないだよなあ。
誰か版権独占してるんかなぁw

こちらスネーク

アップロードファイル 59KB

ヨドバシ横浜店に潜入中。
新型ステルススーツの調子は上々、誰もこちらに気付いていないようだ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

アップロードファイル 62KB

見て行きました。
本来なら

「ヒゲメガネの人は、本当にみやむー依存症から脱したんだなー」
とか
「マリの声の人は自分を励ます時に、鏡に向かいながら
 『あー、なんてあたしって演技がうまいのかしら!
  アーティスト気取ってソニーミュージックにトンヅラこいて、
  今更どのツラ下げてランティス移ったアイツとは格が違いすぎ!』
 とか叫んでんだろうなー」

ダラダラと感想を書くところですが、

女の子(妻ですが)とヱヴァの映画を見に来ている。
 このあと食事をして、同じ家に帰る。


という想いが先立ってしまい、あんまり内容を覚えていません。

前の劇場版(97年「Air/まごころを、君に」)の時は、確か休日出勤の帰りに一人で見に行って、公私ともにうまく行ってないところにトドメを刺されたんだよなあ。

あれから10年余。
作品の中と外とに流れる歳月を、感じさせてくれる作品でした。