ちょっと外出。
リナスカフェでローストビーフサンドを食べた後、
ちょっと前にやってた「特上カバチ!!」のロケ先(大野行政書士事務所のあるとこ)
を眺めつつ(原作の舞台が広島、ドラマは東京なのに、ロケだけなんで横浜だったんだろう?)、
赤レンガ倉庫(カレーフェア開催中)からベロタクシーで桜木町まで。
(このムービーは、ワールドポーターズまで。
風ノイズがひどかったので、サイレントでご覧下さい)
1人600円×2人=1,200円也。楽しかったですよ。目線もいっぱいもらったしw
コレットマーレの「四季の実」で、なんかすごいマッシーンに遭遇。
お、HUBここにも出来たんだ。今度行ってみよう。
つ 豪パパわかってないなあ
医者とサッカー選手を両立させた先駆者を忘れてるし、サッカー好きがドイツに留学したら、タダじゃ済まないよなあw
(ところで医学の最先端はまだドイツなんだろうか?それか豪パパのコネクションが現地にあるのかも)
つ 豪炎寺修也の空飛ぶ家
一瞬「なんでカールじいさんがイナズマに?」と思った。←ひどいよ!
あるいはカンニング竹山。←ひどいよ!
お手伝いのフクさん、声は壁ちゃんと同じ田野めぐみさん。
こっちが地声に近いのかな。
つ 掛け持ち監督
響木監督がイナズマジャパンを率いないのは、体調の所為じゃなくて
東京ヴィクトリー@ジャイアントキリングの監督と掛け持ちしてるからです。
(声が同じ有本欽隆)
あと白ひげ海賊団の船長も。
この人もナースに囲まれてたくらい体が悪かったね。
なんだこのキャスティングw
テセと寺田が出場停止、稲本まで肉離れで欠場だったしなあ……。
ということで、ACL初のグループリーグ敗退です。
やっぱりケンゴとジュニの穴は最後まで響いたな。
http://www.sanspo.com/soccer/world/afc-cl/score/20100428-2.html
ケガ人が増えなかった(今のところ)のが不幸中の幸いか。
さあ切り替えて、土曜の湘南戦だ。
妻から
「あなたのこと『ハイパーマスククリエイター』って呼んでいい?
略してハイマー」
と言われました。
「別に…」
と答えておけばよかったのでせうか。←この語尾使う女子さいきん見ねぇな〜。
つ PK必勝法
今回は2本とも決めたぜ!
・レナチーニョ編
コースを読まれたって平気だ!届かない左上隅に蹴り込む!
・テセ編
レナが上ならオレは地上戦!
グラウンダーのボールを右ポストに当てて中に入れる!
注)この後、「うわッギリギリだった!やっべぇ!」顔をオーロラビジョンに大写しされるw
つ 練習中の会話・レナチーニョ(左)とテセ
そんなテクニックを話し合ってたかと思いきや、
テセ「『タンブリング!』見た?」
レナ「見タヨ。ソンナ感ジノ動キ、ダッタネ」
テセ「今年のファン感謝デーさ、あれやらね?」
レナ「イイネ!」
まさか。
つ 待ちに待ったぜ
この試合から先発復帰のケンゴ。やっぱり居ると、チームが締まるよねえ。
つ 募るイライラ
判定やら自軍の動きやらが納得できず、ピッチラインに何度も脚を運んでいた神戸の三浦監督。
ちょっと気の毒にも思える程に。
(でも判定はともかく、メンツは監督が選んでるからなあ)
つ 我那覇は何処(いずこ)
ダンマクこそあったものの、先発FWは都倉と小川(17歳!)。
交代で入ったのは大久保。もう一花咲かせてほしい。
つ その理由
練習中から、一人半袖でテンションも高めだった森勇介(左から3人目、右サイドバック)。
... 続きを読む
すっかり葉桜の季節になりましたが、まだまだ寒い横浜です。
週末はちょっとでもいいから、持ち直すといいなあ。
2話にして既にダレたなぁ〜ホモ伏線張りすぎだな〜と思ったら、脚本家がtwitterじゃなくて「アメーバなう」で実況していたり、
クラスに必ず1人いた噂好きの自意識過剰系ブ○みたいなつぶやきをしてたので、
ナポレオンの即位を聞いた時のベートーヴェンの霊が憑依しました。
ちょうど枠が1人空いたし、横綱審議会入りを目指して頑張ってください>北川さん。
>追記
最初は自分の得意分野に自信があるから
「陸蒸気がなんでぇっ!」
と息巻いてる駕籠舁(かごかき)かなと思ってたけど、
(似たような例が最近ある模様)
それまで知られてなかった部分があらわになって周囲が見る目を変える、という意味で、どうも
「トーキーについて行けなかったサイレント時代のスター」
みたいな気がしてきた。
そういう人はついて行けなくなってもスター気取りだったのが、悪循環をもたらしてた訳ですが。
■SCE、ソニー本社に移転 ネットワーク戦略を強化
2010/4/22 1:14 情報元 日本経済新聞 電子版
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、今秋にも東京・青山の本社を東京・品川のソニー本社内に移転する。現本社周辺に点在する拠点も年内をメドに順次、ソニー本社の周辺に移す。
世界でも選ばれたゲーム会社のみが集える場所、京浜急行沿線へようこそ。
青山界隈とはひとあじ違う、やさぐれた都会の表情を垣間見ることになると思いますが、
まずはご挨拶代わりに京急のガイドラインをお伝えいたします。
つ スピード狂にお勧めの爆走私鉄京浜急行
http://www5.atwiki.jp/johannesburg_gline/pages/49.html#id_ced4109b
230 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/05/27(金) 12:40:56 ID:aMHVTPZs0
スピード狂にお勧めの爆走私鉄京浜急行
朝ラッシュなら飛ばさないだろうと思っていたら遅延回復で125km/hを出していた
普通列車の僅か1駅間で100km/h運転をしていた
物凄いモーター音がしたので運転台を覗いてみると135km/hを出していた
大雨でダイヤが混乱した、というか混乱しても逝っとけダイヤで「行ける奴から行けるとこまで行け」
逝っとけダイヤが発動して、京成車も「都営車も」全員快特運用をした
横浜から京急川崎までの十数kmの間にJR車を4本も抜いた。
乗り入れ車両の1/3が逝っとけ体験車。しかも先頭電動車以外乗り入れ禁止の協定から「先頭電動車ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といって出て行った都営5300形が1時間後本線で120km/hを出していた
「ポンコツならば指名されるわけがない」と手ぶらで出て行った京成3200形が空港特急に回された
品川駅から金沢八景の間は快特にあう回数が一時間に6本。自社線内運用が到着してまた都営直通が来る本数が3本の意味
京急における快特による速度違反は1日平均120回、うち約20回が125km/h以上
つ 追記
神奈川も東京も晴れてると安心していたら、相互乗り入れの京成が濃霧で遅れていた
上り電車で寝るのは危ない。最悪の場合、印旛日本医大まで連れてかれる
発車が急すぎて、席に座ろうとしたお年寄りが中腰のまま(慣性力に負けて)倒れる
通勤時間帯なのにクロスシート(横座席)車両が運行している
ドア付近の客がモゾモゾし始めたので何事かと思ったら補助席を引き出していた(閑散時のみ)
改札から徒歩1分の場所で、予想屋が店を開いていた
さらに1分歩くと、立ちんぼが客引きをしていた
線路沿いの綺麗な桜並木に見とれていると、ソープやラブホ街まで目の当たりにするハメになった
京急蒲田駅の工事が完成すると、上りホームが2F、下りホームが1Fとカオスさに拍車が掛かる
羽田空港まで直通だと喜んでいたら、京急蒲田から先2/3以上がおもしろくも何ともない地下を走るだけだった
休日におけるギャンブラーの乗車率は異常(ジャンル問わず)
休日における基地関係者の乗車率も異常(日米問わず)
夕方〜夜におけるCAの乗車率はさらに異常(航空会社問わず)
まあ、力抜いて通ってくださいまし。
上り通勤なら北品川−品川間の、JR各線をオーバーラップしつつ2Fホームに滑り込む姿にほれぼれする事でしょう
つ 俺の幼なじみがこんな可愛いわけがない
♀キャラメインの話だと作画の質が落ちるアニメって、顧客層をきちんと(?)見ている事になるのか。
風きゅんとミドリカワーンがツーショットで歩いてた理由は謎。
1)アニメイトに行っていた
2)ジーンズメイトに行っていた
3)式場の予約
4)稲妻総合病院で二人の愛の結晶を確認
←ピピーッ!女体化禁止委員会から警告です!
←あるのかそんな組織
←あるところにはあるらしい
つ マモルファイヤー!フユっペファイヤー!
円堂君が「冬っぺ」と言う度に、「結婚前提戦士ラブラブファイヤー@ごっつええ感じ」
を思い出さずにはいられません(あれはアキラとメグッペか)。
「この世に愛があるのなら!」(CV)若本規夫
オジンガーZは……壁ちゃんなのか?←ひどい
つ 兄貴
豪「ワシも若い頃はな、『あいつを怒らせたら壊れた民宿やな』と、よう言われたもんや」
虎「考えぇコラ考えぇコラ!」
豪「どういう意味わかるか?」
虎「考えぇコラ考えぇコラ!」
豪「……『誰も止められんなぁ』」
「ごっつ」つながりでお送りしました(「兄貴」のコーナーより)。
それより豪炎寺パパらしき人が
鼻メガネで変装した誰かさんにしか見えません。
これだけシリアスな顔して、話すことが風きゅん達の検査結果だったら←ピピピピピーッ!ピッピッピーッ!