最近の日記

自作自演大会w

つ 「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会」買いました。
来週は「ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦」も出ますが、Xbox360版だけが出ないので買えません。
早くコナミも京急沿線に越してこないかな。←よせよ!

つ バグではなく仕様です
今バージョンから監督も画面に出てくるのですが、当然日本代表の監督は岡ちゃん。
しかしなぜか解説者は前作同様、岡ちゃんのまま(たぶんボイスデータの使い回し)。
アップロードファイル 22KB
なので選手入場から、どこかおかしな雰囲気が漂います。
「公式がMAD」ってこういう感じかねw

つ 川崎四人衆
アップロードファイル 56KB
上段左:川島、右:稲本。
下段左:ケンゴ、右:テセ。
岡ちゃんに比べてモデリングがテキトーすぎないか。
特にケンゴ。唐沢寿明かと思った。

アニメ・イナズマイレブン第81話「アジア最強!ファイアードラゴン!!」

つ 逆境イレブン
アップロードファイル 30KB監督「決勝戦の重さをわからぬ愚か者は、キャプテンと言えど控えに回ってもらう!」
円堂「がーん!」
というわけでガチ向居くんが先発。いいよ、
「意気込みだけがむなしく空回りする控えGK→いいところなく負傷交代→満を持して登場する鉄壁の守護神」
の黄金パターンは慣れてるから。←いろんな意味でひどい

つ 「それはそれ!」「これはこれ!」
逆境ナイン」続きで。
結局なんだかんだ言って暴力で解決している気もするが、
「それはそれ!」「これはこれ!」の精神で前に進むイナズマ号。
アップロードファイル 18KB
昼ひなかに見る暴走族ファッションって、なんかマヌケだなあ。あの人たち夜行性だからかなあ。

つ 超次元テーハミング
アップロードファイル 33KB
韓国チームに居る照美さん。「亜風炉」って通名だったのか?
まあ帰化という線もなくはないが(リアルに考えすぎ)。
日野社長のtwitterだと日韓戦で4話もあるっていうから、どんだけ盛り上げるんだろうか。

つ ちなみに
リアル日本代表は5/24に埼玉スタジアムで韓国と親善試合。
とりあえず、ケガだけはしないでね>両チーム。

オデッサの激戦

ファーストをテレビで見ていた時(小6)は
アップロードファイル 44KB
「アムロすげぇ!」
としか思わなかったけど、冷静に振り返ると確かにムチャだよなw
Gファイターに乗ったガンダムで核ミサイルを追いかけ、
追いついた(!)ところでジャンプしてビームサーベルで起爆装置を叩っ切るという。しかもブライトさんは
「ミサイルが本物なら、ここもやられるんだ!」
と「ブラフじゃね?マ・クベにそんな勇気なくね?」とアムロを半ば騙している。
大人ってズルいぜ!

そんなわけでマ・クベを本国に追い返し、
アップロードファイル 29KB
連邦の快進撃が……始まらない。至る所で小競り合いばっかりしている。
なんでだろうと思ったら、行動設定フェイズをCPUに任せていた故か
ろくすっぽ兵器生産をしていなかった

海沿いの基地に陸戦型MSばっかり居ても意味ないだろう!グラブロ倒せないじゃん!
空っぽのHLV打ち上げてどうすんだよ!中にMS入れてからにしろよ!
(ケロロ軍曹みたいだな……)

というわけで全権を取り戻してw進撃中です。
あまりに進みが遅かったんで、ソロモンも落としてないのにララァがルナ2近くに来ちゃいましたよ。
アップロードファイル 27KB

ゴリゴリ。

日曜から新ダイヤ開始の京急ですが。
アップロードファイル 33KB
(まるで「みなとみらい地区乗り入れ開始!」みたいに見えるが、実際は鼻先もかすらない)

羽田直行が目玉だが…京急新ダイヤ、蒲田通過に地元反発
羽田空港の発着枠が10月に拡大するのを前に、京浜急行電鉄は、今月16日からの新ダイヤを発表した。品川―羽田空港間をノンストップ運転する新しい「エアポート快特」が目玉で、京急蒲田駅を通過することで約1分短縮する。ところが、この措置に、東京都大田区や地元住民が反発。同駅一帯で実施中の改良工事に区が補助金を出しており、「地元軽視だ」と停車を求めている。

「拠出金の打ち切りも検討」 京急蒲田駅通過問題で大田区長が会見
松原忠義区長らが11日、区役所で会見し、「京急が区の意見に今後全く耳を貸さないなら、連続立体交差事業への拠出金の打ち切りも考えざるを得ない」などと話し、京急が京急蒲田駅に新エアポート快特を止めるまで、反対運動を展開していく意向を表明した。

「エアポート快特」以外は、全部止まるんですけどね

■今後の展開を妄想
つ よくあるパターン
・京急と交渉決裂
    ↓
・住民を巻き込んだ反対運動に発展
    ↓
・線路沿いに抗議の看板が立ち並び、殺伐とした沿線風景に


つ あんまりないパターン
・京急と交渉決裂
    ↓
・区長激怒。急遽、大田区産業プラザ「Pio」にて
 「けいきゅう♪ドレミたん陵辱オンリーイベ
 を開催。(見本誌チェックなし、参加費公費負担)
    ↓
・開会宣言で怪気炎を上げる区長。
 出品物を見てインスパイアを受け、勝手に「ブラックドレミたん」グッズを考案
 (キャラクターデザイン・Tony)
    ↓
・大田区ケーブルネットワークでオリジナルアニメを展開
 (ペアレンタルロック対象番組)
    ↓
・京急からの抗議も介さず、JR蒲田駅近辺の浄化作戦を中止し
 「ブラックドレミタウン」と命名。
    ↓
・ようやく京急が折れて蒲田停車が決まるも、駅周辺は既にヨハネスブルグ状態と化してしまい
 先頭車両には999号にも搭載されていた「ブラックホール砲」を装備。
    ↓
・ダイヤ再改正当日、京急蒲田駅に接近する始発車両。
 敢えてホームから線路に降り、迎え撃つ区長(全身機械化済)と副区長(戦士の銃装備済)。
 朝靄にけぶる呑川の上、勝敗はどちらに!

南アフリカW杯・日本代表最終メンバー23選手決定


いつになく硬い表情の岡田監督だったが、それもやむなし。

川島、稲本、そしてケンゴおめでとう!
稲本はなんと三大会連続三回目。
(北朝鮮代表にはテセが選ばれてるよ。グローバルなクラブだなふふふふ)
これに最大7名のバックアップメンバーを加えていよいよ6月、
カメルーン、オランダ、デンマークとの戦いに向けた総仕上げが
始めるのであります。


>魁!日本代表2010
6/14 vs 咆吼する野生軍団・咬瑠囁纒\十一戦士
(巨像をも一撃で倒す麻酔弾を食らいつつ試合をする)

6/19 vs 風と水を操る業師達・阿蘭陀代表十一戦士
(お互いに監督を風車にくくりつけ、得点する度に相手の風車の回転数が上がる)

6/24 vs 白き悪魔の群れ・傳魔亜苦代表十一戦士
(地元の呪術師によりブリザードの吹きあれるフィールドで戦う)

やっぱり世界戦になると、これくらい胡散臭い妄想が似合うな〜w
ここは三都主(2002年代表、現・名古屋)の流れをくむ、あの人に期待。

「ムッ、あの技は!」「知っているのか闘莉王!」

あ、もっとふさわしい人が今回は居る!

「次の一撃で貴様達は最後を迎える」「そいつはごもっともかもしれないが、オレの考えは違うようだな(ニヤッ)」

本田△!(さんかっけーっ!)
えー、そう言った展開を待ち望んでいます。ねえか。

週末おぼえがき

つ ギレンの野望
アップロードファイル 112KB
ガルマの国葬まで来たよ。

アップロードファイル 112KB
これは別に閣下の野望とは関係ない…はず。

つ 近所のツタヤ
アップロードファイル 167KB
今日放送したところ(#56「フリーザはボクが倒す!もう1人の超サイヤ人 」)に貸出集中なのね。

ビッグコミックスピリッツ30周年プロジェクト×MANGART BEAMS T

詳細はこちら

世代的には「わたしは真悟」「クライングフリーマン」とかが狙い目かな。
でも高橋留美子も相原コージも榎本ナリコもほりのぶゆきも原律子もいないな〜。
(「うる星」がユニTやったから?)。

だいたい月二回刊→週刊移行期のスピリッツにもっとも欠かせなかったのは、たがみよしひさだよ!

コマの外に近況とか書いちゃう手法は今でも通用する斬新なテクニックだよ!
……すみません勢いで書きました。
あと原秀則とか新谷かおるも……エリア88は「少年ビッグコミック」か。

というわけで、画像だけ作ってみました。
アップロードファイル 155KB
なんか違うの1個まざってるけど。

秘技・私信返し

「さすがの猿飛」、DMM.comなら宅配レンタルできますよ
アップロードファイル 609KB
なぜか2巻と12巻がないけど。借りパクしたの誰!?

服部優一郎君の初登場は、第3巻の「やぶれたり神風の術」。
個人的お勧めエピソードは、第13巻の「モモちゃん忍法・変身の術」「山は呼んでる!肉丸VS八宝斉」。
服部君あまり絡んでないけど(^^;。

素直になれ(略)第4話補足

つ 若者の街、渋谷はキケンがいっぱい!
わざとらしいくらい渋谷っぽい風景を眺めながら(※1)、オレンジジュースとポップコーンで
ヘラヘラする中村"ゼロノス"優一くん(※2)と不良仲間たち(※3)。
アップロードファイル 128KB
この駄菓子屋ビンを抱えて屋上まで上ったかと思うと、結構笑えるw

(※1)ここによるとロケ地は渋谷東口会館の屋上らしい……って、ハイテクランドセガ渋谷の所か。


大きな地図で見る

大きな地図で見る

向かいにある渋谷TOEI(当時・渋谷東映)には、「劇場版・美少女戦士セーラームーンR」の
初日に行ってクライマックスで号泣した思い出が。←もっと若者らしいことをしろ!(当時27歳)
(※2)あれ?1話の引きこもりっぽい設定は?
(※3)酒タバコ抜きで過ごしている未成年を不良と呼んでいいかどうか

つ ちなみに
視聴率はゆっくりと減衰中。

◆視聴率情報提供専用スレ816◆
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv/1273103231/832-837
10.3% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・素直になれなくて
12.7% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!

11.9%→13.2%→10.8%→10.3%。
やっぱり第2話で一瞬上昇したのは、「ひみつの嵐ちゃん!」が特番で潰れ…うわなにをするやめろ。
テコ入れは
「ハルはナカジの事がやっぱり好きなんだりゅん!」
とか語尾に特徴を持たせる方向で(どっかで聞いたな)。予算いらないし。

なお19〜21時まではこっそりテレ東にも負けてたりしてます>TBS。

*4.5% 19:00-20:54 TBS スパモク!!・クイズ!イマジニアスーパー
*4.9% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターDP
*4.6% 19:30-19:58 TX__ NARUTO疾風伝
*5.8% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう

もう「ピンキーパンチ大逆転


とか「ナッキーはつむじ風


の再放送流してた方が数字取れるんじゃね?
「HEY!HEY!HEY!」も70〜90年代歌謡重視が定着したし、やっぱり若い人
テレビ見てないんじゃないかなあ。

「素直になれ(略)」第4話

見てる間ずっと脳内で「歌舞伎あるある」

が止まらなくなって困った。要は
北川悦吏子→トレンディドラマ→男女七人夏物語→主題歌「CHA-CHA-CHA」(歌舞伎あるあるの元歌)
繋がりですが。

以下、箇条書き

・吉川晃司の病状はなに?
・ジェジュンさんの勤務先のセキュリティが甘すぎ(個人のPCデータ抜かれるわ、他人が勝手に入り込むわ)
・とうとうTwitterが1回しか使われなかった
・樹里のセリフが微妙に間違い「ほら、頭がtwitter仕様になっちゃって。初期化されたのよ」
・木村カエラしか見たことがないと言われた、瑛太の幻の右が全国放送で!←よせよ!
・「兵庫県出身」「外連味のある役はこなせるが、普通の役をやると目立たない」「フリートークは素っ気のなさが前面に」「若い頃はかわいかったのに……」
 等々の要因から、上野樹里を「21世紀の南野陽子」と呼ぶことに決定。