「選手生命」という言葉があるが、今年はそれ以前に「生命」がどうなるんだろう、という不安と戦いながらのシーズンだった。
これまでのやり方を変えるには、かなり不利な年だったと思う。

10:06

どこまでも晴れ渡る空。
不順な天候が多かったシーズンをかき消すような快晴。

11:19

赤い羽根共同募金のシール。

相模女子大と共同開発のエコバッグ。

「ふく豆」は北野監督。

11:14

選手入場の時と、


試合後の撮影で掲げたダンマク。
今年はこのひとことに尽きる。

12:01


ピッチ練習開始。

14:55
試合終了


前半のミスによる失点が最後まで響いた90分だった。
後半からはDF櫻本選手が1トップという奇策だったが、自陣からのロングボールをきっちり捉えて落としていたのでその狙いは当たっていたと思う。
ただ1年間チームスタイルを変え続けていって、終盤の一戦でビハインドからこの戦術を選ぶのは果たして妥当だったのか、という疑念はある。


実況のtvk赤井アナがに言葉を選びながら「シュート0本」に言及し、解説の大竹七未さんは苦言を呈していた。
私もこのスタッツはちょっと記憶にない。


試合後の石田キャプテンインタビュー。
中継番組からコメントを抜粋する。インタビュアーはtvkの瀬村アナ。

――サポーターの皆さんに見守られながらの最終戦でしたが、振り返っていかがですか。
「勝利で飾ることができなかったことが、本当に悔しいです」

――今シーズンはサッカースタイルが変わった中で、厳しい試合もあったと思います。キャプテンとして苦労した点はどこにありますでしょうか
「勝てる試合が少なくて、もっともっと自分自身巧ければとか、チームをまとめられれば、という風にずっと思っていました」

――ただ今年は、新型コロナウイルスという厳しい状況の中でも、チームとして得たものはあったと思います。いかがでしょうか
「(やや間を置いて)まぁ、勝ててないんで、それ(厳しい状況)が結果に結びつけば、得たと言えるんですけど、まだまだだな、としか思ってないです」

――その中、今日はホーム最終戦ということでサポーターの皆さんもたくさん集まっていただきました。サポーターの皆さんに向けてひとことお願いできますか
「なかなか勝つことができない中で、こうやって足を運んで応援してくれて、また画面越しにも応援してくださって、ありがとうございます。また次節、がんばりたいと思うので応援よろしくお願いします」


石田キャプテンは、試合後のあいさつも終始硬い表情だった。むべなるかな。


4月5月を振り返るに、開幕自体がたいへん困難なハードルだった。
クラブ、主催試合から感染者もクラスターも出なかったのは、関係者の努力と幸運の賜物と言える。


来年は春からのカップ戦を経て、秋からWEリーグが始まる。
何が待っているのか。何が起きようとしているのか。
それは誰にも分らない。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください