試合後、スタンドから菅野監督に花束を渡した山根さん(左)南条さん(右、タオルマフラー姿)。
どちらも創設時のメンバー。
同じく創設時のメンバー、寺田選手、坂本選手、尾山選手、吉見選手、河原﨑選手、長澤選手、井上選手と歓談。
苦節5年、と一言では言い表せないものが、このチームには詰まっている。


優勝までの重苦しい空気が一掃され、それでも前半の拮抗した展開を耐えた後は、久々に攻撃で魅せるサッカーだった。
速攻から混戦を経ての押し込み、身長ではなくジャンプで稼いだ打点の高いヘッド、そして圧巻は3点目、ゴール右からの落ち着いて巻いたループがサイドネットへ。
どれも力みや硬さとは無縁の、素晴らしいゴールだった。


試合後の挨拶で、「あさちゃんダンス」を踊る工藤選手。
チームの雰囲気も元の明るく穏やかなものに戻ってきた。


そう言えば関東で週末が両日とも晴れたのは6週間ぶりらしい。
鉛色の空の下での応援は、精神的にもきつかった。


シーガルズさんもぎりぎりだが得失点差で残留を決め、入替戦での神奈川ダービーを回避(大和シルフィードさんがエントリーしている)。
前半のペースで90分は難しいのかもしれないが、あの寄せの速さは確かに攻撃を封じるには有効だった。


(2012年神奈川県リーグ戦にて、試合後サポーターの挨拶に向かう選手たち)

あらためての言及になるが、ノジマステラは東日本大震災がなかったら生まれなかったチームだ。

ノジマステラ菅野監督 震災から5年…サッカーできる重みかみしめる日々(スポーツニッポン 2016/3/13付)
マリーゼは活動自粛と休部が決定。菅野監督は「震災後、1カ月は何もする気が起きなかった」。4月下旬、広野町の自宅を訪れた際には、変わり果てた光景が目の前に広がっていた。
菅野監督は、横浜FCやかつて指揮を執った湘南に、マリーゼの移管先になってくれるよう要請をして回った。マリーゼは最終的に仙台に移管されることになったが、最終段階まで移管先に手を挙げていたのが家電量販店の「ノジマ」だった。その縁もあって、菅野監督は12年2月に発足した「ノジマステラ神奈川(現・神奈川相模原)」の初代監督に就任。新たな一歩を踏み出した。
「ノジマの歴史のスタートに、少しかもしれないけど震災やマリーゼも因縁があった。何かを失うけれども、新たなものもできる、とチーム立ち上げのときに思えた」

失ったものを元通りにはできないけれど、新しく何かを生み出すことはできる。
昨日に戻ってやり直すことはできないけれど、明日をよりよい日にすることはできる。
それは生きていく人間が持つ、素晴らしい力なのではないか。

ノジマステラは、そういう思いに駆られるサッカーをする。


試合後はtvkで特番に出演。


野島社長も、ほんとうにうれしそうだった。


選手もスタッフもサポーターも、愉快なひとときをすごす。


5年分のしあわせを詰め込んだ、素敵な一日であった。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください