45分x2本。
1本目の35分、左サイド14FW金井選手のグラウンダー気味のシュートに、20MF田中選手が合わせる形でコースを変えてゴールが決まった。
ノジマフットボールパークには1時間前に着いたのだけど、
この後あっという間にスタンドが埋まっていき、キックオフの時には満席でグラウンド脇の通路で見る人も出るぐらいであった。
女性客の姿も増えて、非常に華やか。
天気にも恵まれて、野島社長もやってきて(!)グラウンド中央にあるカメラ用の櫓(やぐら)に座って観戦してたよ。
試合は非常に早いテンポで進んでいった。
アルビレックスの選手は統率の取れた動きを見せ、特にボールを失った後の戻りが早く、ステラのカウンターがなかなか決まらない。
ステラも昨年までよく見られた「ボール奪取→中盤でのロスト」や「支配率も最終ラインも優位に進めているが、なぜかフワっと失点してしまう」シーンが1本目は全く見られず、見ていてハラハラ3:ワクワク7といった感じの試合運びだった。
特に7DF石田選手はすばらしい。コースを確実に切る守備もそうだけど、スルスルッと抜けだしてスルーパスを受ける動きはうっとりする。
2本目の20分ごろ、交代でピッチに入っていく控えの選手。
移籍組が来てチーム全体のレベルが上がっていく、前へ進んでいくということは、これまで先発を張っていた選手の何人かがはじき出されるということでもある。
社会人になるまでそれを乗り越えてきた人たちだし、ステラに入ろうとしてはじかれた選手も居るわけだから、一概にどうこう言えないし言わないけど、チーム創成期から見てきた自分の気持ちが複雑になってるのは確か。
ただ、交代選手を見守る菅野監督の背中は大きく、頼もしかった。
寒さ対策なのか、なにか警察の特殊部隊みたいな(ひどい)服装になってる選手がいた。
あ、日差し対策かな?(ここ、すごい日当たりがいいから冬でも日焼けするんだよ)。
試合後はサポ一同で相模川へ。
なにか地割れのように見えるところがありますが、芝ざくら畑は斜面なので、場所によっては雨風で土が流れてしまうようです。
枯れ葉拾い石拾いをやりつつ、土を足してかないといけない。3月に入ったら本格的にやらねば。
相武台下駅からノジマフットボールパークへ続く道は、まだ水を抜いた田んぼが広がる。
今でも地平線を見ると、この歌が流れてくるんだよなあ(´∀`)