暑中お見舞い申し上げます>各位。
毎年恒例になっていた夏コミに合わせてのお品ですが、今年は残念ながら見送らせていただきます。
楽しみにされていた方、申し訳ありません。
行きつけの美容室に行ったら、いつもやってもらってる店長(♂)が休みだったので、極ミニの店員さんが担当に。
「どんな音楽聞かれるんですか?」
と聞かれて
「ささきいさお!」
と即答できず(すればよかった…)、「あんまり最近のは…」と言葉を濁したら
「私この頃、小沢健二、聞いてるんですよ」
との答が。少ない知識をフル稼働して
「あー、ここんとこ随分静かだったけど、渡辺満里奈が落ち着いてから、彼けっこう精力的だよね」
と振ったものの、彼女は満里奈が小沢と噂になっていたことも、満里奈が元おニャン子だった事も知りませんでした。
だって彼女は21歳。
満里奈が名倉とくっついたのは知ってたみたいですけど……別の星の人と話しているみたいでしたよ。
若い子とつきあってるオヤジって、生命力の強さがトップランクだと感じました。
破壊を司る守護聖「テロリス」様役で若本規夫が新キャスト入り。
ルビーパーティーがこの10年間積み上げてきた何かを崩す演技を力いっぱい発揮した上、勢いあまってネオロマンスライブにも参加(上下迷彩服着用)。
開口一番、
「ブルアァァァ!
よく来たなァお嬢チャン達!お前らのチャチなハートは、
いますぐゥ、俺様のダァイナマイトでぇ
木っ端ァ、みじんだァ!」
と絶叫。コーエーがパシフィコ横浜から永久出入り禁止を食らう事態に発展。
ゴールの匂いがない試合だったなあ…。
これでおしくも首位陥落ですが、相手はレッズだしまだシーズンの半分も来ていないので(ヒント・強がり)、めげずに巻き返しを狙おう。
まずは水曜のガンバ戦だ…って首位が相手なんだよね(半泣)。
試合は19時からですが、今日は人気の浦和戦なのでこれから出発します。
座れるといいな…。
国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会は20日、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝でイタリア選手に頭突きをして退場処分となったフランスのジダン選手に、3試合の国際試合出場停止と罰金7500スイスフラン(約70万円)の処分を決めた。スイスのチューリヒで同日、事情聴取を受けた同選手はW杯決勝を最後に引退したため、出場停止処分については3日間の社会奉仕活動に変更した。
24時間テレビに呼んでアンガールズと一緒に100キロ走ってもらうというのはどうか。
それだと1日余るので、あとお台場冒険王でガッタスの臨時コーチになってもらって。
もちろんボランティアなので、すべてノーギャラで済みます。ワオ。
(試合詳細)
途中から相手が10人だった事を差し引いても、圧勝キターッ!
新人FW鄭 大世(チョン・テセ)の初ゴールもキターッ!
↑その後相手と激突して脳震盪をおこし掛けたが、あだ名が岩石君だけあって(笑)最後まで出場
つーことで。
1位 川崎 勝ち点29
2位 G大阪 勝ち点28
3位 浦和 勝ち点26
土曜は19時から、ホームで3位の浦和戦だ!
NHK−BSで生中継もあるよ。
「マラカスとマスカラって、よく言い間違えちゃいますよね!
あ、マラカスって言ってもエッチな方の意味じゃないですよ?」
とかなんとか水曜の午後4時くらいにオレだけに聞こえるように職場で独り言っぽくささやいてくれる二十代半ばの女子っていないかいなあと最近よく思うようになったので疲れてるんだなと感じました。
■【Jリーグオールスター】J-EAST 4-1 J-WEST【カシマスタジアム】
せっかくFWで出場しながら、潰れ役(=相手のDFを引きつけて、その隙に他のFWにシュートさせる役目)に徹した(?)我那覇でしたが、その後川崎スレでは「我那覇らしいなあ」の声が挙がっていました。禿同。
■横浜イレブン、書店に走る?
次期日本代表監督に内定しているオシム氏の半生記がつづられた著書に、みな興味津々の様子だ。DF松田は「本屋をのぞくんですけど、売り切れている」と苦笑い。大幅増刷を報道陣から伝え聞き再度、書店にアタックする。
松田さん、ルミネ横浜の有隣堂に平積みだよ!
ていうかこの記事、取材陣テキトーすぎないかw
■京浜急行:【京急・日産・マリノス合同企画】「BLUE SKY TRAIN NISSAN/F・MARINOS号」を運行します。
川崎も走ってるのに!w
■26時間テレビ
つまんないとかダレすぎとか「水没した高島彩」以外見どころなかったよとかいろいろ言われていますが、個人的には「ブスカワちゃん」コーナーが途中から「カワ」がなくなって…うわなにをするqあwせdrftgyふじこlp
■サッカーネタ2題
(今回はテスト的に、デジカメで撮ったムービーをFLASHに変換してお送りしてみます。
↓以下の画像をクリックすると別窓で再生が始まります)
・ヒールリフト
ほんとはこんなに高く上げなくてもOK。
・シュート!
一発撮りです。撃った後、ちょっと驚いて体が固まってるのでダメですなw
ジダン発言の一部を認める マテラッツィ選手が伊紙で
【ローマ13日共同】サッカーのワールドカップ(W杯)決勝で暴力行為による退場処分を受けたフランスのジダン選手に「母と姉にかかわることで、一度耳にしたら逃げ出したくなるような言葉を繰り返した」と挑発を非難されたイタリアのマテラッツィ選手は、13日付の地元紙で「彼の母を侮辱してはいない」と反論した上で、姉に関する発言をしたことは事実上認めた。
姉萌え属性決定。
■その1:今週の土曜は17時からJリーグオールスターだよ
フロンターレから我那覇が選ばれてるよ。
■その2:Jリーグは7/19(水)から再開だよ
日本代表組はW杯で疲れてると思うけど、こうなる事を見越して川崎からはわざと誰も選ばれないようにしてきたから、ぜんぜん影響はないよ……ないってば!w
同案多数ネタかつ、「にわか」っぽい発言ですが。
ウソだと言ってよ、ジズー。
ともあれ、これでドイツW杯は全日程を終了。
次は南アフリカで会いましょう……会えるよな?
>最近読んでるスレ
ドイツW杯=太平洋戦争@日本代表蹴球板
99 名前:あう 投稿日:2006/06/17(土) 15:26:00 lIpnpaOy
ヤバいヤバいと皆思っても、声を上げる人がいない(2・26事件)
↓
そのうちアジアカップで劇的勝利(中国戦線拡大)
↓
「なんとかなるさ」の空気が流れる
↓
ブラジル、ドイツに善戦してお祭り騒ぎに(真珠湾奇襲)
↓
戦力の分析を怠る
↓
敗北(ミッドウェー)
まあ、いろいろと直接比較はできないとは思いますが。
おっとシューマッハさんじゃないですか。
先週はアメリカグランプリがあったからなあ。
>前回(2002年)の決勝戦が終わった後
「次はドイツで会いましょう」とプロモビデオ?がテレビに流れたのですが、その時シューマッハが結構器用にリフティングを披露してました(巧い人は何をやっても巧いという例)。
ていうかそれから4年間フェラーリのファーストドライバーで(通算10年目)、常に表彰台を狙える人って何者だ。
中田英寿メッセージ全文「人生とは旅であり、旅とは人生である」
甲府×川崎戦を山梨まで見に行った、3月のこと。
後半惜しいところで失点を喫した川崎は、0−1で負けた。帰りはシャトルバスで甲府駅まで行くことにしたが、スタジアムから続く狭い道路を出ると今度は渋滞にハマってのろのろとしか動かない。
さて、どうしたものか。最後部の席で雪の残る遠景を眺めていると、隣の甲府サポーター達が騒がしい。年の頃は40代後半から50代の男性達。したたかに、酔っているようだ。こっちは川崎のレプリカを着たままま。「絡まれたらイヤだなあ」と思っていると、声を掛けられた。
「みかん、食べるかい?」
口にしたみかんは甘く、瑞々しかった。
「いや、あんたには悪いけど、ほんと勝てるとは思ってなかったんだよ」
「良くて引き分けだなって、覚悟はしてたんだ」
「まさか勝てるなんてなあ」
彼らのすまなさそうな、それでいてうれしさを隠せない口調は、本音にしか聞こえなかった。
しばしサッカー談義――主に観客動員をどうやって増やしたらいいか――を交わした後、一人が赤い目をして言った。
「いやね、私らも夢だと思ってるんだけど、もう何年か経ってヒデが海外から帰ってきたら、現役の最後はやっぱり地元の甲府でやってくれないかなって、どこかで期待してるんだよね」
プレミアリーグで活躍した選手が、ユニフォームのクリーニング代も馬鹿にならない様なチームへ。
確かに夢のような話だったが、さっき目の前で勝利を挙げたのは、夢のようなJ1昇格を成し遂げたチームだった。
今日の引退発表が撤回されなければ、小瀬(こせ)の陸上競技場ではくばくの名前を胸にプレーする中田の姿は、やっぱり夢になってしまうけど、スタンドからの観戦でもいいから、生まれ故郷でサッカーに親しむ中田の姿は、いつか見てみたい。
引退のニュースを聞いて、そう思った。
■フランス1−0ブラジル
サッカーのフィールドはもちろん平面=2次元ですが、まるで板野サーカスを地でいく様な両軍の動き(ほんとうにボールも選手も段違いに速かった!)に、睡眠不足の頭は完全にクラクラ。
ブラジルは2失点で大会を去るけど、そうなると今日得点したフランスのアンリ(アーセナル)=玉田(名古屋グランパス)>>(越えられない壁)>>ヘナギ……なのか?
■ポルトガル0−(3PK1)−0イングランド
ルーニー、痛い一発退場 母国、またPK戦で敗退
後半17分、この日、好調だったルーニーがつんのめるようにカルバリョともつれ、体を起こす際、相手を踏んだ。これを故意と判定されて一発退場となった。
ルーニーが履いているのはナイキ・トータル90。こんな突起がいっぱいある靴で、相手のおちんちんを力いっぱい踏んづけちゃいけません(リンク先の画像参照。いたたた……)。
■ちゃくちゃくと完成に近づくマリノスタウン。
横浜そごう−スカイビルの、連絡通路から撮影。芝がいい色してるなあ。
蛇足ながら、向こうに見えているのはベイブリッジ。
■今日のリフティング:青銅聖闘士「氷原の貴公子」編
放り上げたボールを、首の裏で止める練習中。
ほんとうはこのポーズから更に肘を曲げて、首と肩胛骨の間に「窪み」を作るのだけど、それを忘れているからなんかダイヤモンドダストを打つ準備みたいな雰囲気に。
うおぉぉぉっ!高まれオレの小宇宙よ!