(今日の画像は、どれもクリックすると別窓で大きな写真が見られるよ)
■店名も長いが行列も長いアイス屋さん
コールド・ストーン・クリーマリー横浜ランドマーク店。
結局あきらめました……。
■予算の差
マリノスタウン、どんどん出来上がって行くなあ。
■追風に帆かけて
今日は月に一度しかない、総帆展帆(そうはんてんぱん)の日でした。
晴れて良かった!
■連続暴行犯、ついに身柄拘束!
に見えたオレはやはり病んでいるのだろうか?
■都会の廃線
東横線の横浜−高島町間は、今こんな風に線路が外されています。遊歩道にするらしいけど、ほんとかな。
■轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ04 ゴーゴークレーン(うそ)
「横浜駅の平和はオレに任せろ!」
■センターグリル
ここのナポリタンとハンバーグは一度食べるべき。
■サーカス用品専門店
専門店ならではの、充実の品揃え!
初めて見つけたときは夜だったので、小走りに通り過ぎましたが。
■とある鍋屋の看板
レリーフの極一部分が、リアル主義に徹しすぎてるのが何とも。
すでに決勝トーナメントを決めていますが、鹿島相手にどこまでやれるか見て参ります。
■日経BP特別インタビュー「PS3は買ったその日から進化する」と久多良木氏
久多良木氏:ネットワークと連動すると,いろいろなことが起こるかも知れない。例えば,FeliCaのような非接触型ICカードのような用途はすぐ思いつくでしょ。コンサートのチケット代わりやバーコード応用・・・。アイデアがどんどん沸いてくる。
■雑誌Number 05年8月発売号「巨人軍新代表インタビュー」
清武氏:僕はね、全国を歩いて、改めてファンの多さに気づくところはありました。 北海道もそうでしたよね。強いファンの支持層はまだありますよ。まちがいなく。 そういう人たちの心をどうやって打つのか、つないでいくのか。 さっき言ったような三軍制度についてもそうだし、 球団内にはアイデアはあるんですよ。ありすぎて困るくらい。ジャイアンツレストランつくろうとかね。だけどやることが多すぎて僕には追いつかない
行きつけの美容室は、女性の美容師さん達が全員いつもこんな格好で迎えてくれるので、次こそは誰か指名してやろうと思いながら、もう半年過ぎてしまいました(特に指名がないと、男の美容師になっちゃう)。
髪があるうちに、勇気を出して指名したいです。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/movie.html?d=20060506hochi033&cat=60&typ=t
コメント欄でリンク先を教えてもらいましたが(ありがとうございます)、そこのページレイアウトが絶妙だったので思わずキャプりました。
(画像クリックで拡大)
いやいやなんとか勝ちました…これで気分よく休み明けを迎えられます。
よかった、よかった。
0−0。
雨のせいか、両チームなかなかボールをキープできない、ピンボールみいな試合だなあ。
つーことで激しい雨も予想される中、等々力まで行って参ります。正に、雨に始まり雨に終わるGWでした(自棄)。
■本物なのにミニチュアに見える写真と動画。
にインスパイアされて(正しい用法)、作ってみました。
もう少し消失点?をうまくやれば、それっぽくなるかも。
撮影場所はこの図の「H」付近の陸橋。そこから右斜め上の横浜駅方面に向けて、シャッターを切りました。
なお橋を降りてすぐの所に、メイド喫茶がありますw
「いらっしゃいませ、ご主人様」
と入ってきた客を出迎えてくれるところまではメイドカフェと大差ないが、店員は全員大柄な男性ばかりで、もちろん制服ははだかベスト+なんか裾がふくらんだズボン+先が上を向いてとがっている靴。そんな外観からついゴツい印象を受けがちだが、オーダーには全て
「ハイハイサー!」
と気持ちよく応えてくれるので評判がよい。また、オムレツを頼むとケチャップで文字を書いてくれるが、アラビア語で書いてあるので判読がむずかしい。
今のうちにオスカープロモーションに電話して、佐藤藍子のスケジュールを抑えておかねば。もちろん優勝記念番組にゲストとして呼んで、
「生まれたときからフロンターレのサポーターでした」
とコメントさせるために。←まだ今年で結成十周年だよ
【追記】
最近は鳴りを潜めているが、佐藤さん数々のコウモリライクな言動(ひどい)はこちらを参照。
実際に川崎生まれなので便乗してくる危険性はゼロではない。
詳細はこちらを参照。さて気になる上位陣の結果ですが、
・前節1位の浦和が0−2で千葉に負け
・前節3位の鹿島が0−1で大分に負け
ということでことでことで(タメてます)……
1位 川崎 勝ち点24
2位 浦和 勝ち点23
3位 G大阪 勝ち点22
やった!首位返り咲きだ!……って、喜んではみたものの、G大阪が試合日程の関係で、今節試合がなかったのね(1試合少ない)。というわけで暫定首位です。次は日曜日だよ〜見に行くよ〜。
ボウケンレッドから「お前達はボウケンスピリッツが足りない」と叱咤された各メンバーは、それぞれの思いを胸にボウケンスピリッツを鍛え上げようとする。
・ブラック…金利グレーゾーン+限度額ギリギリで消費者金融から四つ又借り
・ブルー…あえてU15にしか見えない少女達をスカウトの名目でホテルに連れ込んで撮影をした後、デジカメのメモリーカードを突っ込んだままのPCでWinny三昧
・イエロー…記憶を取り戻そうとプレシャスを追って単身メキシコに。観光ついでに地元のカルテルに顔を売り、合法ギリギリのトリップを敢行
・ピンク…「今年の水着、ちょっと冒険しちゃいました!」のセリフと共に登場したまでは良かったが、どう見ても局部以外はヒモしかない上に色がショッキングピンクで水が掛かると完全に透ける
しかしメンバー達のあまりにも斜め上すぎる冒険心を目の当たりにしたレッドが、思わずキャラ設定を忘れて
「こんなクソ番組終わっちまえよ!」
と激怒して収集がつかなくなってしまう。そこに牧野博士役の斉木しげるが登場。年長者らしくその場を抑えるのかと思いきや、
「本当のボウケンスピリッツとはこうだ!」
と一時期テレビから干されていた頃の真相を語りだし、それを影から見守っていた風のシズカ役の山崎真美も
「奈央ちゃんのこの格好も冒険しすぎだし、莉奈ちゃんのキャッチフレーズ『美尻アイドル』も冒険しすぎ!二人ともまだ二十歳そこそこなのに!」
と叫んで爆発。ますます事態は混乱していくのだった。
【追記】
奈央ちゃん…「忍風戦隊ハリケンジャー」でハリケンブルーを演じていた長澤奈央
莉奈ちゃん…「仮面ライダーアギト」で風谷真魚を演じていた秋山莉奈