川崎F「フロンタ一家」アニメ完成アニメは観戦を楽しみにしている父フロンパ、母フロンマ、妹フーランのフロンタ一家が、
素行の悪いワルンタのスタジアムマナーの悪さに苦しめられ、正義の心で正していくストーリー。
等々力競技場の大型ビジョンで試合前に放映される。
ワルンタの声は「ブルァア!」の人しか考えられない……あ、「素子ーッ!」や「夏美ーッ!」の人もいいか。
しかし、ネタが尽きないチームだなあw
開幕戦まであと10日です。
○シーズンチケットと後援会員専売DVDキター!
○フロンターレ開幕戦、ゲストのルー自らがイベント内容をクドいくらい紹介。
○昨晩から強風がすごかったので、体調も考えてほぼ引きこもる。
ひさびさに日曜の午後にJ-WAVE聞いたら、クリス・ペプラーのまったく変わってない名調子にちょっとびっくり。
サッポロのCMがだいぶあか抜けたなあ
(1社提供だから長めのCMがこの番組の特徴の1つだったのだが、
メインスポンサーがパイオニアからサッポロに変わったら、
CMの雰囲気もかなり変わったんで聞かなくなったのであった)。
○体調はだいぶ戻ってきました。
痛みは残ってるけど、かかとを地面につけて歩ける程度まで復調。あと、寝起きと夕方に患部がちょっと発熱。
以下、自分メモ(写真なし)。
・打ち身や捻挫などの「食らった痛み」は冷やすこと(決して暖めない)。風呂も気をつけること。... 続きを読む
■川崎フロンターレ 3/9 東京V戦 開幕戦イベント開催のお知らせ
川崎フロンターレでは、3月9日(日)vs東京ヴェルディの際に、ホーム開幕戦を記念して川崎市宮前区在住のルー大柴さんにお越し頂き「ルーフェスタ」を開催致しますので、お知らせ致します。
なんという暑苦しいゲスト。
ちなみに、「ルーフェスタ」の全貌ですが... 続きを読む
しかし、チームメイトが敵味方に別れて国際試合(しかも外国籍の方が得点しちゃう)なんて、
C.ロナウドのエピソード(*1)みたいだな(浮かれすぎ)。
... 続きを読む
昨日オープンしたドンクのカフェ(下りホーム直結)にて、横浜駅限定アイテム。
イートインのスペースもあるから、コーヒーやあんパン(美味)をカウンターで食べながら、快速特急も眺められるよ。
朝イチで外科に行ったら
「うーん、これはボクのところではねえ…」
とつぶやかれたので一瞬青ざめましたが、なんのことはない
「整形外科」を紹介してもらって、そこでがっちりとテーピングをしてもらって
(さすがプロの巻きは違うなあ)小休止といったところです。
あ、会社は通えてます。杖ついてるけど。
でも皮下出血が日に日に顕著になってくのは、心臓に悪いな。あ、悪いのは体か。
○その1
急ぐあまり、剃毛しないでテーピングしてたよ……痛い。
○その2
インベーダー筐体が、妻の手によってなにか違うものに変わっていました。
オレ「何それ?」
妻
... 続きを読む
普段は「休みが来たら何もしないで過ごしたいなあ!」と思っているのに、いざ何もしない休日……いや、何もできない休日がやってくると、手持ちぶさたな気分。
こんなこともあろうかと買っておいた(?)、レゴを引っぱり出してきました。
インベーダーのドット絵と、手前はテーブル筐体(に見えるかな)。
このままレゴ職人の道を続ければ、いつかはアウトラン筐体とか浅草雷門とか作れる日が来るかしらん。
(後者は続けてればとかそういうレベルじゃない気もするが……)
だというのに、
この直後に右足ふくらはぎの肉離れをやってしまいました。
ビデオには転げ回ってる姿も撮されていますが、
恥ずかしいのでアップしません(苦笑)。
「肉離れ」っていうから筋肉の何が離れるんだって思ってたけど、
筋が切れちゃうんだなあ……。
痛い。
左足の1.5倍くらいに腫れてて、歩くのがやっとです。
今朝になっても腫れが引かないので「休日急患診療所」に
行こうと思ったら、横浜市は外科の休日診療ないんだよね。
仕方がないので連休明けに行くことにしました。
それまではテーピングと湿布で安静にしなくちゃなあ。
(テーピング画像は以下参照 ... 続きを読む
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20080206_01.htm
うわっ、まちがえた。
こっちだこっち。
タイの選手の中には、雪を初めて見た人もいたかも。
しかし、後半始まって勝ち越すまで、落ち着かなかったなあ。
次は2/17のアジア選手権、vs北朝鮮です。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/schedule2008.html
チョン・テセ(北朝鮮代表FW&川崎フロンターレ所属)があんまり活躍しませんように。
しても日本が勝ちますように。