また4−0か!w
(11/30追記)
開始3分に出会い頭の事故みたいな1点を入れた後、神戸の猛攻に次ぐ猛攻をよく無失点で抑えたなあ。
2試合連続無失点って、3節・vs千葉&4節・vs札幌に続いて今年2回目ですよ。
つ順位表
1位 鹿島 勝ち点60
2位 名古屋 勝ち点58
3位 川崎 勝ち点57
次節の最終戦で、川崎が3点差以上で勝った上に
・名古屋が引き分け以下
・鹿島が1点差以上で負け
じゃないと川崎の優勝になりません。
まあそんなことは滅多に起きない……けど、そんなことになったら楽しいじゃんwww
サッカーゲームは年々収録されるチームが増えていまして、FIFA09には各国代表・リーグあわせて世界約570チーム入っています。
残念ながらJリーグと日本代表はいないのですが――理由についてはいろいろ言われてるみたいですが、公になってるものはちょっと見つかりませんでした。英語のやつも探してみるかな――海外リーグにいる日本人選手はちゃんと出てきます。
しかし……。
【中村俊輔】セルティック@スコットランド
うわっ。いきなり微妙なのが来たなあ。
たぶん東洋人に特化したモデリング用の顔パーツが、あまりない為かと思いますが。
【小野伸二】ボーフム@ドイツ
誰だよお前。
... 続きを読む
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784592170037
> 第43巻、2009年1月26日発売予定!
>さらに同日発売の「別冊花とゆめ」3月号より連載再開!
> 43巻の続きが読めます!
ということで、42巻が出たときにコセコセ作ったグラフ
(クリックして拡大)
は正しかった!w
……まあ、予言のスパンは1年もあったし。
しかし、このままだと次も4年後なのかなあ。
なにっ!カルロス・サンターナの話なのか!と思ったけど違ったね。←当たり前です
データ戦法をぶち破る、ツインシュートイナズマ一号をくらえ!
鬼堂さんも混ざりたくて仕方ないようです。
試合には勝ちましたが、ロスタイムに豪炎寺がケガをしてしまいました。
次は秋葉名戸中と対戦です。メイド喫茶行ったり、
第3マネージャーがこんな格好をする模様です。
>今週の「壁山かわいいよ壁山」
豪炎寺のケガに、恐れおののく壁山君。
若林が出られないと知った時の全日本ジュニアユース並に、動揺しておりますw
昨日の試合で、来年1月にあるチーム新体制発表会のチラシをもらいました。
(クリックすると拡大)
式次第はどんな感じかなと思ったら
(赤丸はオレ注)
あっ!フロシャイムの魔の手がここにまで!w
久々の先制点ゲット後、怒濤の連続ゴール!
相手が飛車角落ち(遠藤・二川が欠場)とは言え、なんでウチはかさに掛かると別人になるんだよw。
1位 鹿島 勝ち点57
2位 名古屋 勝ち点55
3位 川崎 勝ち点54
残り2試合。あきらめの悪さはJ屈指だ。たぶん。
今日はあったかかった(19.6℃)し、アジアチャンピオンが相手とあって、よく入ったなあ。
映画宣伝がらみでやってきた、ソラえもん号。
宍戸錠を意識した、テンガロンハットがお茶目(前半うそ)。
デジカメ画像を加工してプログレッシブJPEGで持って行ったら、読み込んでくれないことが何回かあったので、手持ちの年賀状画像データ(1831x1240ドット)を以下のフォーマットでセーブして、試してみたよ。
・JPG(非プログレッシブ)
・BMP(8bit/24bit)
・TIFF(無圧縮)
・PICT(16bit/32bit)
>富士フイルム:プリンチャオ
・BMP(8bit/24bit)
・JPG(非プログレッシブ)
・TIFF(無圧縮)
>富士フイルム:店頭注文端末(名称不明)
・JPG(非プログレッシブ)
・TIFF(無圧縮)
>大日本印刷:プリントラッシュ
・BMP(8bit/24bit)
・JPG(非プログレッシブ)
・TIFF(無圧縮)
>フジゼロックス:セブンイレブンマルチコピー端末
・BMP(8bit/24bit)
・JPG(非プログレッシブ)
・TIFF(無圧縮)
BMPが読めない機種があったのね。
これからは複数フォーマットで持って行こう。
「冷たい」一日でした。陽射しはあったけど。
すぐ喉がカラカラになるんで、加湿器を出したよ。
>W杯アジア最終予選「カタール×日本」
シュウヘイ(=寺田周平@川崎)の守備はミスが目立ったけど、いつもはあんなんじゃないんだよ!
観客が2万人以上いるとああなっちゃうんだよ!
川崎の選手の仕様だよ!(言い訳)
1分50秒辺りに出てくるタンクトップが寺田さんです。
↑よりによってその動画かよ。
(クリックすると拡大)
この白い服の人、どう見ても現地人なんだけど大丈夫なのか?w
>おまけその1
... 続きを読む
本日、無事にアップデートを終えて、さあ手持ちのゲームをハードディスクにインストールだ!
バリューパックの20GBじゃ、2タイトルでいっぱいいっぱいでした……。
60GB、買うかねえ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001050486/index.html
体験版がXBox360でも遊べるようになったので、プレイしてみました。
(上・ウイイレ体験版、下・FIFA09製品版)
以下、ダラダラと書いてるので任意でお読みください。
... 続きを読む
ツンデレマネージャーの介入あり、鬼堂さんの「大バカ」発言もあり、円堂くん争奪戦が激化の一途をたどる中、正妻はあわてずさわがず、さりげなくおタッチ。
特訓を無事終えて、いよいよ来週は新必殺技の登場。駆け上がるぜ円堂くん。
今週の壁山くん。
恐怖のあまり、エクトプラズムがあふれ出てる。
ああ壁山かわいいよ壁山。
http://www.eajapan.co.jp/ja-jp/games/xbox360/fifa/fifa09/
昨年版から細かい点に改良がされていて、楽しみです。
そんな最先端のゲームの中でも、リフティングをやってる自分が好きです。
おめでとうございます!
――西野監督、オーストラリアのチームということで、何か研究をされましたか?
西野「空を、見ていたんだ」
――あのー、監督。いくらオーストラリアつながりだからって、いまどき
「レディ・ジョージィ」ネタなんて誰もわかりませんよ?
西野「ハッハッハ、伯爵夫人に乾杯」
ということで、これを聞かないといけません。
西武ライオンズ球団歌「地平を駈ける獅子を見た」
作詞:阿久悠、作曲:小林亜星、歌:松崎しげる
西武百貨店でもエンドレスで流れてるんだろうな〜と思ったら、グループ会社じゃなくなってたのね。
時は移り過ぎていくなあ。
やっぱり壁山かわいいよ壁山。
お兄ちゃん、いいとこ見せられてよかったね。
その一方で円堂君争奪戦はいよいよ第2章に。
ついに理事長の娘・雷門夏未が押しかけマネージャーに。
豪炎寺君の不敵な微笑みは、何を意味するのか?
この後
夏未「部費を免除してほしかったら、今度の学園祭に男子部員総出でメイド喫茶をやりなさい」
円堂「えーっ!」
豪炎寺「スパッツは履いていいのか?」
てな展開になったら神。←あるあ…ねえよ!
なぜかオレンジ色のチーム(新潟・清水・大宮)相手に、アウェーで勝てない川崎。
今日も先制点を取られた後、森のものすごいボレーシュート(推定飛距離30m)で追いついたのに、やっぱりダメ押しを食らいましたよ。
大宮は先週、山形がやってた戦法(素早いボールチェイス&プレス)を徹底してやってきた上に、守備への戻りが早い早い。
ほんとうに残留争いをしているチームなのか。
2ちゃんでは「大宮って絶対夏休み終了ギリギリまで宿題やらないタイプだよね 」とか言われてたが。帰りに大宮駅前・一番街商店街の「浪花ひとくち餃子 チャオチャオ」にてやけ酒&やけ餃子。
結構おいしかったので、大宮はぜひ残留を決めて来年も食べに来させるように(上から目線)。
おまけ
器用にセグウェイを操る大宮のマスコット、アルディ君。
よく見ると日高屋の看板がついてます>セグウェイ。営業、いい仕事してるな。
(自宅ではありません。念のため)
アーケード移植もののゲームを家で遊んでいて、なーんか寂しいなあと思っていたのですが、ゲーセン特有のあの騒音というか、BGMの「ごった煮」が足りなかったのですな。
というわけで、実際にゲーセンを経営……は無理だったので(でもいつかやってみたい。お客さんを入れないで←ゲーセンじゃないじゃん)、最小予算でなんとかできないか、がんばってみたよ。
1)用意する物
・お好みのゲームサウンドトラックをmp3にしたファイル(効果音などが入っていれば尚良い)
・Sound3DPlayer(音声ファイルを任意の疑似空間に配置して再生する、Windows用フリーソフト。DL先→ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1715/s3dp/index.html )
... 続きを読む
フロンターレがリードしたまま後半ロスタイムに入ると、
をサポーター全員で歌います。
(2005年のJ1復帰当時、ロスタイムに被弾しまくってたので選手&サポーターともに「落ち着け!」の意味を込めてこれを歌うことにした)
で、曲を聴いていただくとわかりますが
変えた方がいいんじゃないか
と思う、今日この頃です。
(新規アクセス者急増?につき、プロフィールを追加します)
ネットデビュー当時はみずみずしい三十路のネカマでしたが、いまや四十過ぎのおっさんです。
オタク歴は長いので、blogには昔のアニメや特撮の話がちょくちょく出てきます。
1年戦争当時は中学生。
その一方、三十代の半ばぐらいに結石や脂肪肝が見つかり
「このままでは歳を取ってもアニメやゲームを楽しめないのでは?
外に出かける趣味を作るべきでは?」
との思いからサッカーを見に行ったり、自分でリフティングの練習を始めたりしています。
気がつけば5年来の川崎フロンターレサポーター。シーズンチケットも買ってる程に。
したがってblogの内容は(必要以上に)多岐に渡り、とりとめのないものになっています。あらかじめご了承下さい。
2008年11月5日
「日刊オードリー」サイト主・オードリー羽田
コンビニで買い物してたら、女子小学生2人組が来て新聞のスタンドの前で
「あ〜、いっぱいある〜!どれ買おう〜」
と1面を見ながらひとしきり騒いだ後、東京中日スポーツを買っていきました。... 続きを読む
年代別W杯が、ニュージーランドで行われています。
女子代表が第1戦のアメリカ戦に続いて勝利、グループリーグ突破を決めました。誤植でもなんでもなく、6点差をつけて日本の勝利。... 続きを読む
前半9分に1点取られて、
「このチームは先取点をあげないと死んじゃう病に掛かっているのでは?」
とまで疑いましたが、終わってみれば2点差で勝利。
よかった、よかった。
山形はいまJ2で2位なので、このままなら来年昇格してリーグ戦で当たる筈。前半のプレス、効いてたな。