人に歴史あり、チームに歴史あり。
その歳月を噛みしめ、若きサッカー人(びと)に感謝する1日だった。


この日は試合後のサッカー教室に参加する少年少女もたくさん来てくれて、ゴール裏をひとしきり駆け回ったあとはバックスタンドで応援にも加わってもらった。
小学校2、3年とおぼしき子たちだったが、くちぐちに「(ゴールキックには相手より)先に触ろうよ!」「左23番がフリー!」などなど、すばらしく的確かつポジティブな(重要)歓声を叫び続けてくれて、特に3点目を決められた直後には「まだまだここからー!」「追いつけるよー!」と心づよい後押しをしてくれて、大いに助けられた。
パオさんの「激走」は、この子たちが呼び込んだと思う。
ふだんからポジティブな指導、呼びかけを受けてないと、ああいう応援はできない。
子供たちの監督さんに感謝。
これからも背中を押す声を出せるようにしようと思った。


ずいぶん昔のように思えてしまうが、ノジマステラが長野さんと初顔合わせとなったのは、4年前の2013年8月であった

結果は4-0で勝利。
(この年と翌年の2部=チャレンジリーグは16チームあったので、日程が少々変則的であり、同グループの7チームと2試合、残り8チームと1試合の計22試合制だった)。
翌年には長野さんに横山久美選手が加入し、前半が4-0なのに終わってみれば5-4という伝説的な「撃ち合い」。
さらにそのまた翌年は…今も思い出すと少し心が痛む、0-6、0-6、1-4の圧倒的敗戦が3試合。
そこから1年のブランクを置いて、待っていたのは目まぐるしくも懐かしい試合展開だった。

丁寧なパスの積み重ねでゴール前に迫るステラと、豊富な運動量と個人技でとにかく一歩でも前へと進もうとする長野さんとの対比が、西日のまぶしいノジマフットボールパークで戦っていた頃に重なった。

それでいて、87分に同点ゴールを挙げたパオ選手が、長いドリブルからのシュートで強引とも言える決め方をしたのもまたおもしろい。
本田監督は自チームの攻撃を褒めたコメントに続けて
しかし3失点は失い過ぎです。開始15分での2失点、勝ち越してからの失点は防ぎようがあったと思います
と苦言を呈していたが、お互い「防ぎようがありそうで防げなかった失点」を重ねたようにも見えた。

「殴り合い」というのは、お互いが同じレベルに居ないとできない。
圧倒的に勝つのもおもしろいが、伍した相手にやられたりやり返したりして進む試合もまたおもしろい。
ライバル(と向こうも認めてくれてるのかはわらかないけど)がいる、というのはほんとうに幸せなことです。

おそらく83分の勝ち越し弾を挙げて歓喜している斎藤選手と、左サイドからピッチを眺める臼井選手(長野パルセイロレディースHPより)。
2人は2014年に浦和レッズレディースでチームメイト。
両チーム合わせて出場した「元レッズ組」は計7名、さらにベンチに残った1名を加えると8名がこの試合で対峙している。
そんな積み重ねの上に、この日の試合はあった。


パルセイロサポーターが張り出したダンマクには、上段左端に横山久美選手。
出場はしなかったが、チームに同行して試合を見てたようだ。


ドイツでのご活躍をお祈りしております。



もはや自然公園かなにかにしか見えない、ギオンスタジアムのゴール裏(手入れが放置されたのではないよ)。
クローバーの花にミツバチがたくさん飛んでいたので、上地雄輔さんを呼んで1曲歌ってもらうのはどうだろうか。横須賀の人だけど。

 

 

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください