前半フォーメーション
_____9
_14_____16
18__10_2__3
__8__5__4
_____1

後半フォーメーション
_____18
_13_____14
15__9_2__3
__8__5__4
_____1

公式記録(PDF)→http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/1223zennihon_joshi/schedule_result/pdf/m04.pdf

TRMでも感じていたのだけど、レベルの高い高校を相手にすると中盤~前線のチェックが厳しくてなかなかボールが前に行かず、逆に相手が中盤でボールを持つとそこからのフィードで抜けだされてピンチを招く、というシーンが多く、それはこの試合でも目立っていた。

その都度ゴールラインにボールを逃がす→CK→守り切る、というパターンを繰り返してはいたが前半19分、CKからのこぼれ球を押し込まれて先制されてしまう。
いわゆる「ふわっとした」失点に近く、これでピリッとした動きが見られるかと思っていたら35分にはゴール付近からコースを突いたグラウンダーのシュートを食らう。
スピードはそれほどなく、いったんGK1南條選手が触るがそのままゴール。

この日の芝は長めで普段の高速パス交換による崩しができず、逆にクリアしたはずがラインを割らずに相手に戻ってしまう、という展開が目立ち、ドリブル突破を試みるも相手は必ず2人、3人で囲む守備を徹底し(ゲーム終盤まで!)、結果として人の多いところにボールが集まってしまう。

(これは後半2点リードした場面だが、手前のFW15長澤選手が切り込もうと入ってきた時点で、ペナルティエリア内に10人が集まっている。別にドン引きしていたわけではなく、皆中盤や前線から戻ってきている)

ステラの勝ちパターンの1つ、中盤から左右の裏にポーン!とボールを出して、相手が追いつけないスピードでコーナー付近まで持って行ってから、上がってきた選手に合わせてクロスからのゴール!がなかなか見られない。

(画面外のMF3後藤選手からのクロスに飛び込む、左端のFW16井上選手。このパターンが決まれば強いステラなのだが、この時は相手の6番が素早くカットに入った)

それでも後半は思い切っての2枚交代が功を奏し、一転押せ押せのムードに。

ここで1点決まっていればだいぶ流れは変わったと思うが、バーを叩いたりクリアされたりと、あと一歩足りないシーンが続いた。
サポ仲間とも話していたのだが、挽回を焦るあまりか「縦に急ぎすぎていた」感がある。

そんな時間帯は10分ほどして元に戻ってしまい、あとは一進一退のじりじりする流れが続く。
人間おかしなもので「前半までに1点返せば…」が時間の経過とともに「後半すぐに返せば…」「60分までに…」「あと15分あるからここで…」「ロスタイムだけでも2点行ける」と「現実が希望を潰さないように」ラインを下げていくのだね。そんな自分がどこかおかしくて、悲しかった。

87分にFW17斉藤選手が入ったことで

ようやくチーム全体に躍動感が生まれ、89分の得点に繋がるのだが、さすがにエンジンが掛かるのが遅すぎたか、同点に追いつく前に試合は終了。

結果は1点差だけど、見てる方としては「うまいこと封じられたなあ」という印象が残った。
さすが関西予選1位。
今夏のインターハイで常盤木を破って優勝しただけはある。
こうなると関東予選で1位になったメリットがあんまない様な気がするが(おい)、それはもうしょうがない。

不思議なもので、試合後はサバサバした気分で会場を後にしたのに、帰りの新幹線で相模原に近づくに連れてじわりじわりと悔しさが浮かんで来た。
翌日はぐっすり眠って、皇后杯用に作ったダンマク

のガムテープを剥がして洗濯をして、またまっさらな無地の布に戻した。
同じ頃、入替え戦ではスフィーダ世田谷が延長PK果てに惜敗し、来年のチャレンジリーグは以下の16チームで戦うことに。

常盤木学園高校
スフィーダ世田谷
ノジマステラ神奈川
福岡・J・アンクラス
静岡産業大学磐田ボニータ
JFAアカデミー福島
愛媛FC
日体大
ジャパンサッカーカレッジレディース
AC長野パルセイロ・レディース
バニーズ京都SC
セレッソ大阪堺レディース
清水第八プレアデス
スペランツァFC大阪高槻(降格)
ASハリマアルビオン(昇格)
アンジュヴィオレ広島(昇格)

来年はあの青い布にどんな文字を書くのかな。
「祝!昇格」かもしれないし、あんまり考えたくないけど「絶対残留!」かもしれない。
ほんとうにサッカーは、何が起こるかわからないから。

つ その他もろもろ

2万人収容できるらしい、三木総合防災公園陸上競技場。
アクセスがもっと良ければ…と思ったけど、阪神淡路大震災を機に整備された場所でもあるので、あんまり街なかには作れない。


最寄り駅の神戸電鉄「緑が丘」駅。
ハッハッハ、この1年で無人駅には相当慣れたぜ!バスが1時間に1本でもなんでもないぜ!


でもSuica非対応だったのでちょっと手間だったよ。


第1試合の大阪体育大x日体大は2-2のままPK戦まで試合がもつれたので(結果はPK5-4で日体大)、


バックスタンド下でウォーミングアップをするステラの皆さん。


試合後、今度はメインスタンド前でクールダウンするステラの皆さん。
右端の男性が菅野監督。
あんまりトーナメントで勝ち抜くという経験をしてないのでわからないんだけど、こういう時ってどんな気持ちで体動かしてるのかなあ。


会場を後にする大阪体育大の選手たちと、第2試合を見守る地元のサッカー少女たち。


初神戸駅。すぐ裏が山だけど、なんだか南太田駅みたいだなあ

とか言ってはいけない。


偶然にも行きの列車席は「のぞみ13号車」で13FW河原崎選手だ!と思ったけど本人は100万回言われてるよなきっとw


関西文化圏だなあ。
帰りに駅の土産屋で阪神グッズフル装備(ハッピ&帽子&帽子につけるハタ&ストラップ&リストバンド…)の20代前半らしき女性を見かけたけど、新神戸にその格好で居るってことはそのまま家に…。


前述のとおり、来年は兵庫のチーム(ASハリマアルビオン)が加わるので、有馬温泉にも行きたいものです。

Similar Posts

0件のコメント

  1. 相変わらず素晴らしい記事ですね!
    鋭くかつ冷静な視点はすぐ隣で同じ試合をみていたとは思えないほど新鮮です笑。
    負けてしまったのは本当に残念でしたが、来年こそは12月23日に応援に行きたいですね!
    また来シーズンもチャンスがあればサポの皆さんくっついて声援を送りたいと思います!
    追伸 ひかり10号車も百万回言われてるのでしょうね!

  2. どうも(^^;
    大学時代アイドルを追っかけては書いていたイベントレポート(手書き)が、こんな形で役に立つとは思いませんでしたw
    来年もまた予選からですが、今度こそテレビ中継まで進みたいものです。
    ひかり10号車…今度乗ろうかなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください