■試合編

山梨まで4試合通いつめて、ちゃんとしたゴールシーンが取れたのは結局この準々決勝の4点目(14金井選手のゴール)1カットだけだったw
撮ろう撮ろうと思ってても、つい見入っちゃうんだよなあ。


プロはえらいなあ(日刊ゲンダイの高野報道部長)。当たり前か。


同じく準々決勝の会場にて。
ダンマクをたくさん張ったはいいが、色合いも相まって道路に立ててある本当のお祭ノボリと見分けがつかなくなってしまった。


これが試合翌日、同会場で行われたお祭。
平山みきさん(ポスター左下)も来ていたらしい。

往年のヒット曲「真夏の出来事」。油壺の風景を歌った曲だとか。湘南だと思ってた。


ノジマステラ今年一番の名勝負となった、準決勝ASエルフェン狭山戦、試合後の握手。
来年リーグが違ってしまうのが本当にもったいない。


大役を果たした、GKの21小林選手。


次の試合をしばらく観戦した後、クールダウン中の選手たちから見送られ、会場を後にする。
道祖神を眺めながら肩に荷物の男たちが信玄橋を歩いていく姿は、どう見ても水戸黄門だった
来シーズンは、お家騒動絡みで同行してくれるお姫様的なサポがほしいです。←意味わかんない


優勝報告をするメンバー。
U-15の子達も何人か来ており、終始食い入るように試合を見ていた。
いい感じでサイクルが回り始めた!


しかし朝が10℃で昼が25℃以上という気候はしんどかった。
日差しも強く空気も乾いていて、南欧の様であった。行ったことないけど。

■乗り物編

準々決勝、決勝の会場へは、甲府駅からJR身延線で(写真の車両は特急だから、会場最寄りの国母駅には止まらない)。


身延線は山梨も走るけどJR東海管轄で、なおかつ山梨県内はSuicaもTOICAもPasmoも…とにかく電子カードが全部だめ(静岡県内も西冨士まではNG)。
準々決勝ではこのトラップ(?)に引っかかる乗客が続出した。
本数も少ないしドアも自分で開けるし、どことなく相模線に似てるなあと思ったら近くにリニアの駅ができるらしいw


JR東海だから、車内吊り広告はヴァンフォーレじゃなくてエスパルス。


しかし電車とバスの少なさには、かなり参った。
写真は駅前から5分歩いた先にある、山梨県庁前の時刻表。
行き先は多いが本数はこんな感じで、しかも慣れないと感覚的にわかりづらい(^^;

■街並み編
ホテルは駅から少し歩いた商店街の中にあるので、便利だろうと思って行ったら


いわゆる「シャッター商店街」だった。
これを撮ったのは土曜の夕方ですが、人影が…。
左のがらんとした建物は、甲府銀座ビル

脇に入ってみると、こんな張り紙も。


同じく土曜の夜8時に撮った、甲府銀座通り。

たかが3、4日いただけで地方経済の体力がどうこういう資格はないが、この街でスポンサーをかき集めてチームを立て直した、

ヴァンフォーレ甲府の海野社長はどれだけ苦労したのだろうかと思った。


それでいて官公庁の建物はでかくて立派なんだよね。


かつて賑わった街を支えるのは


アニメイトなのだろうか?


おかげでこんな正統派のおもちゃ屋さんにも出会えたが。


いまどきの商品も、こんな風にディスプレーされてるギャップがおもしろい。


世界遺産に賭ける期待は、静岡側の何倍も大きいだろう。

■グルメ編

せっかくだから小作に通いつめてみた。
豚ほうとうと、馬モツの(!)煮込み。
鶏モツもいいけど、これも柔らかくて適度にくさみが合ってよかった。


スーパーにはほうとうだけでこんなに種類がある。
横浜だとせいぜい、シマダヤとはくばくの2種類だ。


サポ仲間に勧められた、甲府駅北口のこの蕎麦屋さんもおいしかった。


この太さ!おそらくつなぎ無しの蕎麦粉十割と見た(違ってたらすまん)。


あまりに自信たっぷりだったので逆に気が引けてしまい、聞けなかった。


街道沿いで見かけた居酒屋さん。普通名詞だからマンガのアレと被っても問題ないんだろうね。


駅前のチケット屋さんは、かなり大胆なビジネスを展開。


その一方、ローソンでこういう地域密着企画を見つけて、ちょっとほっこりした(^^)

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください