■3/21(土)ノジマステラ3-5早稲田(45本x2本、40分x1本)
■3/22(日)ノジマステラ0-8日テレ・ベレーザ(45分×2本 30分×1本)
開幕まで1週間となり、ステラも「どう見ても開幕戦スタメンチーム」と「そうでないチーム」に分かれての練習試合が続く。
チーム創設以来のメンバーや、途中加入でもこれまでいくつもの勝利に貢献してきたメンバーが「そうでないチーム」に振り分けられるのを見るのは、やはりしのびない。
確かに結果が出ているのはスタメン組の時が多いのだけど、そうでないメンバーも要所要所でいいプレーをするのを見ていると
「途中交代でいいから入れてあげられないかな…」
と思ってしまうのは、自分が歳をとったからだけではないと思う。
それでも。
今日のベレーザさんとの練習試合は、スタメンも何も関係なく完敗でありました。
文字通り「ボコボコにされた」。
120分で8失点ということは、15分に1点ずつ失ってることになる。
去年の皇后杯(レッズレディース戦)や、今年のなでしこ交流戦(ジェフレディース戦)がだいたい同じような失点ペースだったけど、今日はチームの力やまとまりはずっと上だったはず…要はベレーザさんの役者が違いすぎたに尽きると思う。
こちらのペースで試合が出来る時間帯があったのは、1本目の20分ぐらいまでだった。
その辺りで2失点目を食らって――ペナルティエリアでのこぼれ球に、ここしかないというタイミングとスピードで飛び込んできた選手に見事なワントラップシュートを決められて――からは、ずっと後手後手に回っていた気がする。
チャンスがないわけではなかったけれど、ベレーザさんは絶対にステラのチャンスを繋げさせなかったし、逆に自分たちのチャンスは途切れさせなかった。
これまでの練習試合で魔法のようなプレーを見せていたステラの選手が手も足も出ず、その一方でベレーザさんたちが魔法のように簡単にパスを通してゴール前に上がっていく。
走る、止める、蹴る、それらがこちらよりはるかに早く、はるかに正確に、そして疲れを知らないかのように繰り返されて120分が過ぎていった。
しびれたなあ。
凄みというのはこういうことを言う。
個々の選手が「今、どこまでやれるかな?」と目一杯アクセルを踏み込んだ結果かもしれないけど、踏み込んだらあそこまで行ける人たちも、そうそういないと思う。
個人的に記憶に残ったのが、パスを出したあとそれまで自分の背後でマークしていたステラの選手にバックステップで近寄り、すぐには対応できなくさせていたプレー。
地味だけど、「チャンスを繋ぐ」可能性を高めるプレーだと思った。
次の土曜日、チーム四度目の開幕戦が始まる。
四度目のスタートラインに、チームが立つ。
楽しい気分で帰れますように。
■おまけ
東伏見に行く途中、上井草駅でお昼を食べて、ついでに(?)駅前のガンダム像を。
よみうりランドのサッカー場は天然芝人工芝が2面ずつとすばらしいのだが、すぐ隣が遊園地、しかもバンジージャンプを始めとした絶叫マシーンが並んでいるので、試合中ひっきりなしに
「コワいよ!」
「待って待って!」
「ギャーッ!」
という悲鳴が聞こえてくるので非常に心臓に悪い。
ある意味、プレッシャーに強い選手を作る環境。
あと見学施設のトイレも使ったんだけど、「ここでカズもおしっこを…」と思うと感慨深かった。
[…] 思い出すのは2年前のトレーニングマッチ。 なでしこジャパンの佐々木監督(当時)が見守る中、120分で8失点という大敗を喫した試合。 せっかくだから引用する。 […]