これで4連勝。
昨年の勝ち点「14」を越える「16」を早くも達成。
やはり週末にあふれる笑顔を目にするのはうれしい。
後ろでおどけているのは「(後半ATの得点チャンスを)私がはずしましたー!」と叫ぶ大野選手。
移籍されるまで肉声をあまり聞く機会がなかったけど、きれいな声の方ですね。
(ちなみにイニエスタ選手と同い年です)

やっぱりね。
貴重な週末を使って見に行くんだから、やっぱり楽しみたいわけですよ。
勝ってくれればもちろんうれしいし、負けて…楽しくはならないけど、惜しいシーンや競り合った場面が見られたら、そこを糧にしてまた、月曜から仕事に行けたりするわけですよ(火曜は行けるかわからない)。

だから。

この件とかこの件とか、試合そのものと関係ないところで「誰も笑顔にならない」ことをやっちゃあいけないなあ、と思うのです。
見えないところで、誰か笑ってるのかもしれないけど。
試合後の囲みインタビューとか。

話がそれた。

梅雨入り前のおそらく最後の週末、両チームは思い切りのいいプレーを見せてくれた。
1つ1つのプレーの差は、そんなになかったと思う。
その1つ1つを繋げられるかどうか、そこで差がついた試合だったと思う。

相手チームの日本体育大学フィールズは3年前から、大学の部活動チームから社会人、ユースを含めた一般チームに移行を始めている
その難しさは、まだ日本ではどこも経験していない。
そういう難しさに苦しみつつ、前に進もうとするプレーが随所に見られた。

この日は日体大フィールズさんのホームゲームだったが、売店にはアウェーチームの地産食材を使ったメニューも見られた。

これは相模原産の卵と野菜を使った、焼きそば。
「昨日仕入れてきたんですよー!!」
店員さんが嬉しそうに言っていた。
ニラが効いていて、とても美味しかった。
いわゆる「大学スポーツ」の枠を越えよう、とする気概がそんなところからも感じられて、なんだか嬉しかった。

試合後はもちろん、試合前の練習にベンチ外メンバーが混ざって参加して、最後はみんなで(ある種好き勝手に)喜び合うステラも、見ていて楽しくなるチームだ。
ノジマステラが、女子サッカーが、ひいてはJリーグに代表される昭和っぽくないスポーツが好きな理由だ。

個人的に、“古典的な部活然”としたスポーツ、見るのイヤなんだよー。
試合前は監督が主で選手が従かもしれないけど、試合始まったら監督がボール蹴りにいけるわけじゃあないじゃん(学生スポーツとか、特に)。
仕事しているとわかるけど、「前例もないし上司もいないから自分で決めないといけない」場面っていつかはやってくるし、誰かの指示に従ってただけだとそういう場面でぜったい的確な判断できないんだよー。
そこでおろおろする人を増やす教え方は、指導でも何でもないよー。
自分のコピーを作ってるだけだよなー。

話がまたそれた。

そんなおっさんの繰り言をよそに、ノジマステラは今節も3位をキープした。

首位が引き分けたので、第2集団から第1集団に混ざった感もある。
楽しさを分け与えてくれる存在がある、というのはありがたいことだなあ。
そんな嬉しさを噛み締めながら、今週も日曜の夜を迎えている。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください