惜敗はあくまで惜敗であり、勝利ではない。引き分けですらない。だがチームは貴重な経験と自信を手にした。
―日テレベレーザ戦へ向けてどういった対策を考えていたのでしょうか。
(菅野) 現実的な戦い方をしました。ステラらしい攻撃的なサッカーを5年間やってきましたけど、今日のゲームは現実的に、勝利を掴むには、1ー0の勝利しかないという自分自身の考えで、失点を抑えるための布陣と、戦い方を選手にしてもらいました。
その中でも前半にチャンスが二、三本くらいありましたし、後半に先に失点をしてしまいましたけど、優花(平野)のゴールでまた振り出しに戻せた。
選手にとっては、たぶんストレスの溜まる戦いだったのではないかと思いますけど、これはもう監督としての、今日のゲームのプランを、選手たちは一生懸命忠実にやってくれたゲームだと思います。
従ってゲームは初っ端から守備的ではあったのだが、それが少しも退屈に見えなかったのは、ベレーザさんが魅せる男子並のスピードとクオリティであり、それに食らいつこうとするステラメンバーの奮闘であった。
「前線からのプレスはこう!」
「囲まれた時のパスはこう!」
「左右に散らすってのはこう!」
「シュートコースがないなら自分で作る!」
「インターセプトはボールが出る前から走る!」
ベレーザの選手1人1人が披露するプレーは、ステラが1部でやろうとしてなかなかできなかったプレーであり、それ自体がすばらしいお手本だった。
昇格というのは、こういうチームと相まみえるチャンスを得ることである。
試合後の選手たちの表情は、後半戦が始まってから一番輝いて見えた。
久しぶりに見る、自信に満ちあふれた顔つきだった。
また来年も、この緑の背中をピッチで追いかける姿が見たい。
あと4試合、そのための戦いが続く。