個別表示

歳を取ったと思うこと。その2(2/19加筆修正)

アップロードファイル 23KB
↓の日記は、
「以前のオレがなぜ任天堂のゲームを嫌いだったか」
を知らないと意味が通じませんでした。

 一言で言うと、「にじみ出るメジャー感が嫌いだった」という、実に青臭い理由でした。たとえ自分が好きなものでもみんなが好きになると、流行りすたりの流れの中に消えていってしまうような気がして、興味が持てなくなるのでした。イタい人特有の「お前らに○○の何がわかるんだよ」という気持ちもすぐ抱きがちで。結局、あまり人が知らないもの、評価しないものこそ素晴らしい、というあまり素晴らしくない価値観に沿って10代20代を過ごしてきたわけです。

 まあ、そういうのは別にゲームに限らなかったんですが(似た理由で「ナウシカ」も「おニャン子」も嫌いだったなぁ)、スーパーマリオが出たのがオレが18歳の頃。それまでは「ブロック崩し」や「ゲーム&ウォッチ」を普通に遊んでいたんですが、家庭用ゲーム=ファミコン、という流れになってテレビでもブームだブームだと取り上げられて、専用のゲーム誌(ファミリーコンピュータマガジンとかファミコン通信とか)がいっぱい出るようになったら途端に受け付けなくなりました。それまでは全然気にならなかったのに。ログインのファミコン記事も(ファミ通が出るまではログインに家庭用ゲームの記事が載っていた)、全然気にならなかったのに。それまで「テレビゲームに無限の可能性を作り出す素敵な会社」が一夜にして(そんなに急じゃなかったけど)「テレビゲームの未来を乗っ取ろうとする悪の組織」に見えてしまったわけです。しかもその勢いで(今思うと全然敵ってなかった気がするが)ライバルの会社にまで入ってしまうというオチつきで。

 そういうのが20代後半〜30代前半辺りから徐々に、最近になって頓(とみ)に減ってきました。ブームだとか主流だとか、騒がれるからにはそれなりに力もあるんだろうな、と思うようになりました。

 人生を決めるのは、青臭さ。情熱とか理想とか、綺麗な言い方もできるけど、人生を決めているのは、どうしようもない青臭さ。

にま庵 2006年02月20日(月)12:58

>一言で言うと、「にじみ出るメジャー感が嫌いだった」という、実に青臭い理由でした。

やあ俺

シーサン 2006年02月21日(火)07:36

>あまり人が知らないもの、評価しないものこそ素晴ら
>しい

 某アイドルさんが声優として知名度が上がり、評価さ
れるようになっときは嬉しかったですね。

オードリー羽田 Eメール URL 2006年02月23日(木)00:08

>やあ俺
やあ俺俺。こういうのは念レスとかいうらしい(知ったか炸裂&リンクどうもです)。

>某アイドルさんが声優として知名度が上がり、評価さ
れるようになったとき
…も実は
「ああこれで消費速度が早まっちゃう早まっちゃう!
 せっかく日の当たるところに来れたんだから、もっとゆっくり広まってくれ!」
と心中穏やかではありませんでした。そんな悠長な世界じゃないのにねw

なんきょく 2006年02月23日(木)20:47

ここ2つのゲームにまつわる日記は
胸が熱くなるぜ!
もっと語れ!
語ってくれ!