個別表示

歳を取ったと思うこと。その3

アップロードファイル 103KB スーパーマリオの後、それまで子供かオタク(当時はどう呼ばれてたかな……マニアだったかな)がメインだったテレビゲームの客層が、だんだん一般の人にも広がっていきました。マイナー指向なオレはショバを変えつつもゲームからは離れず、
「いつかきっと、このファミコンじゃないゲーム機のすばらしさを、みんながわかってくれるはず」
と根拠のない希望を抱いていました。いままでゲームをやらなかった人たちも、ゲームに触れる事によって、もっとゲームを知りたくなり、ゲームの事を調べたくなるだろう。そうしてゲームに詳しくなったら、ゲームに詳しいオレと同じ考えになってくれる……に違いないと。

 実際には「ゲームに触れる」と「ゲームを知りたくなる」の間に「ゲームに飽きる」が入っていて、たいがいの人はそこで「ゲームから離れる」を選んで、他のおもしろい事(テレビや映画や、最近ならメールやネットに)に移っていく。あるいは、ゲームに戻ってきても、「触れる」と「飽きる」のあたりでうろうろする。だから「詳しくなる」人は、一定の割合以上は増えないし、詳しいからって、みな同じ考えになるとは限らない。
 歳と共に――実際にそういった出来事が、自分自身の中にも積み重なって――そう考える様になりました。

倶零舎 2006年02月27日(月)03:12

 正直、
「店に対して売値を縛るニンテンはけしからん! 980円でソフトが買えるメガドラ万歳!」
とだけ思っていました。さすがに980円じゃヤバイだろ、とも少し思ってはいましたが。

 そしてSCEとセガがニンテンの後を追うという画期的オチ。