この三文字が象徴する試合だった。
カテゴリー二つ下の相手に、ケガから復帰した二人を加えたレギュラー陣が90分ほぼ互角に渡り合ってしまった。
毎年天皇杯はどこかでジャイアントキリング(上位食い)が起こるのだが、
・延長に入るまで、人もボールも、相手がどうしても「追いつけない!」という動きが見られなかった
・細かいパスワークはなかったが、ボールを持ったらいったん中盤で「タメ」を作る約束があった様で、その間に相手に守備を固められてしまっていた
・失点シーンもそうだったが、緩いパスやチェイスで何度も相手にボールが渡ってしまった
あやうく「ここですか?」の餌食になるところだった。
(残念だが9連敗のお陰で、リーグ戦では負けても餌食にならなくなってしまったが)
三回戦やリーグ戦は、同じ事を繰り返…してきたからなあ、今年は。
またちょっと不安が蘇ってきたよ。
気持ちの入ったプレーを見せてくれた、高崎のメンバー。
特にFWの17松尾、19土井は清々しいまでの突破力は明らかに試合の流れを変えていた。
気分転換用おまけ。
いつの間にか武蔵小杉は、こんなトクサツな街になっていた。