ウイメン・イン・ブラック

第4章「ふたり」

 強い北風が、吹き付けていた。
 待ち合わせの時間から少し遅れて、豪太郎はやって来た。
 いつものデートコースとは違う、私鉄沿線の小さな町。
 行きつけにしている近所の居酒屋で、ねじ子は大ジョッキを掲げる。
 穏やかな笑顔。
「お久しぶり」
「ねじ子さんも元気そうで」
 十人も入ればいっぱいの店。
「でも、いい地酒があるね。こういうところも、悪くないな」
 そう言いながら、どこか落ち着かない様子の豪太郎。
 ねじ子の退職から、およそ一ヶ月。
 日曜の夕方。
 湯気が漂う部屋で、再会を祝しての乾杯。
「吹っ切れたみたい」
 え?と、豪太郎は聞き返した。
 有線なんて野暮なものは入っていないのだが。
「なんて言うのかしらねー」
 酔いのせいではない――すでに四杯目ではあるが――心底リラックスした声で、ねじ子は続けた。
「怖かった、豪さんが。豪さんの力が。最初はうれしかったけど。なんでもできて、なんでも言うことを聞いてくれて、もうたまんないってくらい強い力が、私は怖くなったの」
 豪太郎の真剣な眼差しを見て、ねじ子はふふっ、と小さく笑った。
「決して豪さんが嫌いになったんじゃないよ。でも、周りから『秋月さんの奥さん』って呼ばれる、名前もない存在になってしまったら……って考えたら、急に落ち込んじゃって。何もかもやる気がなくなっちゃって」
 豪太郎は、黙ったままだ。
「でも立ち止まってみたけど、やっぱり答えは出なかったな。私の頭じゃ、考えにも限度があるし。結局、やってみないとわからないよね、そういうのは」
 ややあって。
 今度は豪太郎が口を開いた。
「不安なのは、お互い様だと思うよ」
「あ、私のことなら心配しないで。年が明けたら、孕さんのとこでバイトするんだ。売り子だけじゃないよ、ショップのホームページだって――」
「いや、僕自身のことだ」
 冷酒で喉を湿らせると、彼は話し始めた。
「正直、僕も怖い。結婚のことを考えると。手本になる両親も、家庭もなかったから、何をどうやっていいのか、まるでわからない。お金はあるし、奥さんになってくれる人もできたけど、いざとなると不安が先立って仕方がないんだ。ねじ子さんが退職する前、僕、ちょっといらついてなかったかい?」
「そう言えば」
 当日になって急にデートをキャンセルされたり、会っていても妙にそわそわしていたり。
「普段から忙しいからあまり気にしなかったけど、まぁ、そう見えなくもなかったね」
「自分でもどうしようもないくらいだったよ。焦ってばかりで、頭が真っ白になっていた。相談したかったけど、ねじ子さんに心配させると悪いと思って――そしたら退職だろう?不安が移ったんじゃないかって、この一ヶ月、気が気じゃなかったよ」
 ――ああ。
 額に汗を滲ませ、うわずった声で言葉を紡いでいく豪太郎を見て
 ――この人、どうしようもないくらい真面目で不器用なんだなあ。
 ねじ子はそう思った。
 目の前にいるのは、十五万五千の部下を束ねる、若きエリート社長ではない。
 ねじ子のことを心配して、自分まで心配に囚われてしまった、一人の誠実すぎる男だ。
 そう考えると、楽になった。
「いいよ」
 説明が弁明に代わり、しどろもどろになっていく豪太郎を、ねじ子は制した。
「いいじゃない、もう。お互い、考えるだけ考えたみたいだし。嫌いじゃないってわかったし。答え出なかったら、出るまで待とうよ。出なかったら出ないで、またいっしょに考えていこうよ」
「それで、いいのかなあ」
 少し納得行かない表情で、豪太郎。
 まだ答えを探しあぐねている様だ。
 それを見て、ねじ子は自分でも驚くほどの大きな声で叫んだ。
「それで、いーのよ!私思うんだけど、豪さんて頭いいいでしょ?でもそれって、小さい時からずっと答えのある問題ばっかり解いてたからじゃないの?だからこういう事にぶつかると、すごく深刻に考えちゃうのよ。悪いけど今度の話って、計算でどうこう正解がどうこう、っていうレベルじゃないと思うんだよね!」
 そう言って、ジョッキの残りを飲み干す。
 白い泡が、口の周りでヒゲを作った。
 すばやく、豪太郎がおしぼりでそれを拭う。
 照れ隠しに、ねじ子がつぶやいた。
「ま、要はお互い様ってことよね」
「そうだね」
 そして二人は、久しぶりに声を合わせて笑い続けた。

 数日前、ふとしたはずみで――テレビでやっていたブライダル特集を見ているうちに――小康状態だった彼女のメンタリティは、一気にどん底にまで落ち込んだ。
 棚上げしていた悩みが、意識のある間はずっと、まとわりつく様になってしまった。
 何をしても逃げられなくなった。
 ぎりぎりまで追いつめられて――深刻な話、込み入った話はしないという自ら課した禁を破り――ねじ子はマーサに助けを求めた。
 乾きと飢えが混ざり合った感覚がじりじりと続く中、返事はその夜遅くやって来た。

 こんにちは、ねじ子さん。マーサおばさんです。メール読みました。そんな悩みを抱えていたなんて知らなかったから、ちょっとびっくりしましたけど、おばさんの昔話で良かったら、聞いてください。
 実は私、離婚の経験があります。もうずいぶん前の話になるけど、その頃は今みたいに自由に付いたり離れたりできなかったし(ちょっと自慢に聞こえるのでなんだけど)割と、大きな家に嫁いでたから、それはもう大変だったのです。
 元旦那様は悪い人じゃなかったけど、やっぱり「昔気質の男」だったみたいで。毎日仕事で忙しいし、家は任せたって言われたけど、家事炊事はお手伝いの人がやってしまうし、決めごとに口を挟むなんて許されなかったし、何もやることがありませんでした。仕方がないから趣味に打ち込んでいたら、今度はそれが気に入らなかったらしくて。今だと「ドメスティック・バイオレンス」って言うのでしょうか?描き上げた絵をめちゃくちゃに破られたり、嫁入りの時に持ってきた楽器を全部(ピアノまで!)捨てられたり。
 その時はなんてひどい人と思いましたが、あの人は仕事の他にはまるで才能がなかったので、妻が自分の理解できないことを始めて、それで周りから注目されるのが我慢できなかったのかもしれません。まあ、今だから笑って言えますけどね。
 えーと、何の話だったかしら(笑)。怖い話しちゃってごめんなさい。驚かせちゃったかな。ねじ子さんの未来の旦那様はまさかこんな人じゃないと思うけど、今のままだとやっぱり何が起こるか不安ですよね。では、おばさんが身をもってわかったことを書いていきます。

・男はあまり変わっていない。
 確かに声は太くなって体も大きくなったけど、基本的には怒られたくてスカートをめくっていた頃と、たいして変わっていません。口喧嘩では絶対女に勝てません。手を出すようだったら、誰かに言いつけましょう。家での醜態が外に漏れると、男はおもしろいほど焦ります。
・知り合いをたくさん作る
 結婚するとどうしても家庭中心になってしまいがちですけど、メル友でいいから、たくさんネットワークを作っておいて下さい。いざと言うときの逃走ルート(苦笑)はもちろん、愚痴をこぼせる相手がいるだけでも、ずいぶん違うものです。
・お互いに踏み込まない部分も作る
 親しき仲にも何とやらで「この部屋(この棚・この本……)は絶対に見ないでね!」と、最初にきつく言っておく必要があります。休日に、一人で出掛けることも認めさせましょう。もちろん、どこに出掛けたのかなんて報告する義務もありません!

 そんなとこかしらね。夫婦も所詮、人の腹から生まれた子です。神にはなれません。いっしょに暮らせば、多少はぶつかりあってしまうものです。そこで角が取れるか、ばらばらになってしまうか、の違いはありますが。ねじ子さんもあまり構えず、旦那べったりにならず、軽いフットワークを心がけるとよいのでは。おばさんはそう思いました。では。

 追伸。冬コミに出られるそうですが、残念ながら私は行けそうにありません。ごめんなさい(海外の別荘で新年を迎えることにしているので)。私の分も、楽しんできて下さいね。
Copyright 2004 All rights reserved.