走れ豪太郎
エピローグ
翌朝。
ヒグラシの鳴き声が、辺りにこだまする。
朝日の当たるバス停のベンチは、もうすっかり熱くなっていた
目の前の県道を、行き交う車はほとんどない。
「休日ダイヤだから、もう少し待ってね」
平日とさほど変わりはないのだが、間が持たなくなって、ねじ子は照れながら言い訳をする。
「いいよ。今日はのんびり、帰るんだから」
ゆったりとした口調で、豪太郎が答えた。
ねじ子の実家で疲れを癒したものの、ポロシャツから除く二の腕には、包帯や絆創膏がいくつも見える。
「おいしかったなあ、お義母さんの漬け物。また食べたいって、伝えておいてよ」
試合は ロスタイムの一点を守りきったFC葵が勝利を収めた。
今年に入って初めての、勝ち星だった。
興奮の渦は試合後もなかなか収まらず、サポーター達はいつまでも勝ち鬨を挙げていた。
「優勝したみたいだなあ」
控え室で、賢吾は顔をくしゃくしゃにして喜んだ。
「ありがとう、秋月さん」
「こちらこそ」
豪太郎が差し出した右手に、選手達が次々と手を重ねていく。
「また、来てくれよ」
「もちろんさ」
今季の公式戦は、あと三試合。
さすがにもう毎日の練習参加は無理だが、試合前日にはチームに合流する予定だ。
「ったくもう、スケジュールを引き直さなくっちゃ!」
わざとらしく声を荒げ、イリアは一人ヘリに乗って帰京した。
脇にしっかりと抱えたバッグには、FC葵にスポンサーの申し入れをしてきた、地元企業の名刺が束になって入っている。
ねじ子が書き上げた、「FC葵・フリートーク本」の原稿と一緒に。
「今日は、一緒に帰らないんですか?」
周囲の問いかけに、豪太郎は笑って答えた。
「ええ。今度は妻といっしょに帰るんですけど、彼女、ああいうのはちょっと苦手でして」
「じゃあ車か何か、お呼びしましょうか?」
「いいえ。僕たち、駅までバスに乗っていきます」
予定から二分遅れて、ようやくバスが姿を現した。
「ここら辺のはね、後ろから乗るのよ。あと運賃は一律じゃないから、整理券をもらうの忘れないでね」
「へえ、そうなんだ」
車内に客はいなかった。
豪太郎は一番後ろの席に座ると、ボストンバッグを床に降ろした。
ねじ子もその隣に座った。
山沿いの県道を、がたがたと揺れながらバスは走っていく。
車窓からは、水田がどこまでも続いていくのが見える。
「なんにもないでしょ」
観光名所のように、「旅人」に紹介できるようなものは何もない。
真新しい、大きな建物もない。
ねじ子にはそれが恥ずかしかった。
「でも、そこがいいんだな」
豪太郎は、真顔で答える。
誰もいない停留所を、バスは通過していく。
「……いつか、年を取って社長を辞めたら」
え?とねじ子が聞き直すと、豪太郎は静かに続けた。
「僕はまたここに来ようと思うんだ。その時、FC葵が残っていたら、僕は練習を見に行きたい。小さいけれど立派な専用グラウンドができていたら、そこで選手達が走る姿を、たくさんの人たちと一緒に、僕はこの目で見てみたい。隣のクラブハウスにはチームの歴史を伝えるコーナーがあって、そこに貼られた一枚の写真を覗くと、やけに気取ったゴールキーパーが写っていて――あと何十年かしたら、そんな日がやってくる様な気がする。その時、ねじ子さんが隣にいてくれれば、僕はもう言うことはないなあ」
蕩々と語る豪太郎に、ねじ子は黙って頷いた。
その目は、少し潤んでいた。
それを悟られないように、わざとはしゃいだ声で言った。
「その時は、ショッピングセンターもできてるといいな」
「祐司君のお店が儲かれば、そうなってるかもね」
初代名誉スポンサーの将来は、如何に。
小学校の前まで来ると、バスは信号待ちで停車した。
ねじ子の母校であるそのグラウンドでは、今日も子供達がボールを追いかけている。
その隣では、賢吾が楽しそうに子供達を見つめていた。
「望月くーん!ありがとうー!」
車内には冷房が効いていたが、ねじ子は構わず窓を開けると思い切り手を振った。
豪太郎も手を振る。
すぐに賢吾が気がついて手を振ると、子供達も足を止め、両手を力一杯振り始めた。
バスが動きだし、やがてその姿が見えなくなっても、子供達はいつまでも手を振り続けていた。
−完−
Copyright 2005 All rights reserved.