王子様と私

第2章【秋葉原・ダイナマイト電器本店】

 ぎりぎり八時に間に合った。
 がくがくする両足をひきずりつつ、財布から予約券を出す。
 レジにいるのは……。
「よお、遅かったじゃん」
 ちょっとくせのある笑顔を見せながら、コスプレ仲間でもある浅茅不二子――通称ぷぢ子が、ずっしり重い紙袋を手渡す。
「道、混んでたんで……」
 安堵と照れ隠しの表情で、イリアが言った。
「またぶっ飛ばしてきたの?あぶないなあ。あんたとオレの仲なんだから、電話くれたら通用口からでも渡したのに」
「いや、でも、悪いと、思って」
 めずらしく、語尾を濁す。
「なんだったら、うちのホームページ経由で送ってもいいんだし。そんなんでネット関係の会社に勤めてるとは、ちょっと信じられないなあ」
 少しあきれているぷぢ子に、紙袋の中身、DVDの束と予約特典――この店オリジナルのものも半分以上、入っている――を確認しながら、イリアが答えた。
「古いタイプなのかな。なんか、お店で手渡しされないと、こう、満足感というか達成感が得られなくて。それに、この街の雰囲気、嫌いじゃないし。たまに来ると、なんだか元気になるのよ」
「それ、あるなあ」
 閉店のお知らせが流れる中、ぷぢ子は展示品の撤収を始める。
「なんか、落ち着くんだよね。毎日仕事でイヤんなるほど来てるのに、休みの日もついでに寄ったりして。マンガとかゲームとかアニメグッズとか、たくさん並んでるとほっとするんだよなあ」
 イリアがうなずいた。
 無駄のない世界、効率のいい世界。
 その目的のために作られた機械であふれる街、秋葉原。
 一方で、息を切らしてリラクゼーションを求める人々。
「でもありがと、予約に入れてもらってほんと助かったわ」
「いやいや」
「お礼にどう、これからうちに来ない?お夕飯とお酒ぐらいはご馳走するわよ」
「お気持ちはうれしいんですけどねえ、イリアさん」
 またくせのある笑い顔で、ぷぢ子が窓の外に目をやった。
 シャッターが半分閉まり始めた店の前に、男達が行列をしている。
 次のブロックまで列は続いているから、ざっと見て百人は下らない。
「カウントダウン販売?」
「そう。それもきっついエロゲーの」
「あら、まあ」
「お陰でこちとら夜勤ですよ」
「ご苦労様。ご馳走は次の機会ね」
 シニカルに笑うぷぢ子に手を振って、イリアは店の外に出た。
 止まない小雨の中、行列の何人かは彼女に目をやったが、大部分はこれから始まるであろう、自分たちだけの「祭」に夢中だ。
 紹介記事の載った雑誌や、デモ版の入ったノートパソコンを囲んで、早口で会話を交わしている。
 列は続々と、長さを増している。
 その上にあるのは、SF映画みたいな巨大テレビスクリーン。
 メイド姿のアニメ少女が、新製品の宣伝をしている。
 人々の欲望が、街の姿を変えていく場所。
 父に連れられ、初めてここを見た日の事を、彼女は今でも思い出す。
 原色だらけの看板とポスター。店頭に何十台も並べられたテレビ。深くなる夕闇に輝きを増すネオンサイン。
 どれも見たことのない光景だった。
 そのころ姿を見せ始めた個人用コンピュータが、やがてこの街はおろか世界中の家々にまであふれ、そのあとにやってきたのは……。
 牛丼をあわただしくかき込んだ客は上の階で同人誌を探し、帰りに向かいの店でCD―ROMを買う。
 別の店では法被を着た男が携帯電話を売り込み、そのまた隣では、なぜかセーラー服姿の女性がゲームセンターに客を呼び込んでいる。
 時が移り扱う商品が変わっても、「世界に二つとない街」の称号はここから離れることはないだろう。
 名残を惜しみながら、イリアは楽園を後にする。
 モニターで叫び続けるメイド少女に、またね、と小さくつぶやいた。
Copyright 2004 All rights reserved.