クラインバルトの城

第3章

 それから二日が過ぎた。
 イリアとアンリは終日を城の買い手探しに費やし、ねじ子とぷぢ子は通訳抜きで毎日を過ごす羽目になっていた。
 自由に行動していいとも言われたが、ねじ子はともかくぷぢ子も肝心の所で人見知りが激しく、ずっと部屋にこもったままだ。
「うわー、退屈だー!」
 ぷぢ子がつぶやいた。
「持ってきた漫画、もう全部読んじまったよ……あとはパロ本でも作るぐらいしか、暇つぶしの方法がないよ」
 一人でいても仕方がないので、こうしてねじ子の部屋に遊びに来ている。
「故郷に似てるなんて、言うんじゃなかった」
 うんざりするように、ねじ子。
 数百年の歴史を持つヨーロッパの古城、と言えば聞こえはいいが、その実体はぬるいシャワーにすきま風。
 マティアスの気配りで、部屋に塵一つないのと食事が口に合うのがせめてもの救いだ。
 しかし、二人にとって最大の問題は、
「……テレビが見たい」
「漏れも。できれば2ちゃんねるも……」
 アンリに聞いたところでは、自前の放送局がない上に山あいで周りからの電波は届かず、衛星放送も高価なため町中にアンテナは数えるほどしかない。
 いわんや、インターネットなど。
 窓の外には世界遺産にも指定された大自然が広がるのだが、今の二人にはありふれた日常の娯楽の方が輝いて見える。
「静岡の実家が、こんな感じだったなあ。テレビはあったけど、他はなんにもなくて。『空気がおいしい』とか言われても、東京がうらやましかったなあ」
「せめて空港に戻れれば、飛行機に置いてきたDVDとかプレイヤーが持ってこれるけど、仕事中の王子たちに頼むわけにいかないし、マティアスさんに説明するのも難しいよなあ」
「王子やこの前のウエイトレスが、日本に憧れたわけがわかったね」
「ここでオタクをやってくのは、地獄すら生ぬるいからなあ。王子の部屋にテレビやネット、ないのかなあ」
「あるとしても、いま出掛けちゃってるから入れないよ。蔵を探せば、蓄音機ぐらいはあるかもしれないけど」
「お宝探しに来たんじゃないんだよ……こうなったら」
「出掛けるしかないね。もうなんでもいいから、テレビを見たいよ!」
 僧侶が荒行に挑むような面もちで、二人は準備を始めた。
「どうやって探そう。この前の居酒屋、テレビなかったよねえ」
「ガイドブックに『この店テレビあります』なんてマーク、ないもんなあ。一軒一軒、尋ねていくか」
「ヘンな東洋人が来やがった、なんて思われないかなあ」
「その時はその時だよ。テレビのない生活から抜け出すためには、それくらい我慢しないと」
 二人の昼食代+α分の現金――こうなると店でカードが使えるかどうか、あやしいものだ――とできるだけ身軽な服装、そして
「なんだいそれ」
「豪さんが作ってくれた、会話カード。最悪、これ指さして話すしかないかも」
 外国語にはまるで自信がない、ねじ子だった。
「下唇を噛めとか、歯を舌に挟んでとか言われるともうパニック。いいじゃない、『ヴァ』が言えなくたって『バ』が言えれば」
 相当、苦労していたようだ。
「わかったわかった、発音はこっちがやるから」
 庭木の手入れをするマティアスに、半ば自棄気味な大声で挨拶をして二人の「冒険」が始まった。
 ねじ子が地図を見ながら前進、ぷぢ子はそれに続きつつ城を見失わない様、常に後ろ向きで歩いている。
「ねえぷぢ子、やっぱりこれ目立つね」
「耐えろ。背に腹は代えられない」
 奇妙な二人組は、周囲の視線を浴びつつ歩を進める。
 すると。
「あ、あそこ!あの店!」
「どこだ……おおっ、確かに!」
 小さな電気店。
 パラボラアンテナとソニーマークが付いた看板を見つけると、二人は石畳を駆け足で降りていった。
「うおー!テレビだよテレビ!なにしゃべってるか全然わからないけど、すんげえおもしろそうだよな!」
 ショーウィンドーにへばりつくぷぢ子。
 その叫びに、ねじ子も応える。
「あー、何日ぶりだろー。できればアニメが見たいなあ。それも日本のアニメ!」
 ものすごい剣幕で画面を見つめる二人に気づいて、店主が奥から出てきた。
 文字通り、怪訝そうな顔だ。
「今よ、ぷぢ子。チャンネル変えるように頼んでよ」
「そんな会話文、あるわけないだろう」
「あります」
 ねじ子が指さす先には、確かに
 ――アニメ番組を放送しているチャンネルはありますか?
の一文と、それに添えて現地語、カタカナの発音が書いてあった。
「それだけじゃないよ、『ダイエットペプシとポテトチップスください』『スクリーントーンやペンを売ってる店はどこですか?』もあるんだ」
「お前何しに来たんだよ」
 半ばあきれつつ、それでもぷぢ子はていねいな発音で――合ってるかどうか、二人には全くわからないが――店主に話しかけた。
 やや、間があって。
 これでいいか?という様な顔で、店主がチャンネルを変えた。
「惜しい!微妙にイッツ・ディッファレント!ソレハあめりーかノあにめデース!」
「そぅー、うぃーにーどニホンあにーめ!ゆーのー?」
 突然現れたかと思えば、わけのわからない言葉をまくし立てる謎の観光客二人組。
 困惑した店主は、呆れたようにリモコンを手渡した。
「そうそう、最初からこうすればいいのよ」
「おー!この重み、この感触、久しぶり!」
 番組表はないけれど、情報に餓えた二人はボタンを連打してくるくる変わる画面を見るだけでも、じゅうぶん満足だった。
「今の今の、戻して戻して」
「いや、もっとオモシロなやつがあるかも」
「あっ、通販だよ通販。これ痩せなかったなあ。え、新製品の紹介?見たい見たい!」
「どうやって買うんだよ」
 昼前の静かな街並みに響く、二人の嬌声。
 ほどなく、周りには人が集まってきた。
 そんなことにも気づかず、
「出たーっ!」
 見慣れた画面に、歓声を上げた。
「何話だっけこれ、まだRじゃないんだよね」
「確か牧師さんが妖魔になっちゃう回だよ」
「うさぎちゃんかわいーっ」
「この回あたりだよな、必殺技が『ムウゥン・ヒィイリングウゥ・エスカレイッショォオン!』になったの。最初聞いたとき、何かの呪術かと思ったよ」
「うるさい!英語の発音が悪い人に、悪人はいないの!」
 盛り上がる二人。
 と、ねじ子は見物人から肩を叩かれた。
「え……うっわーっ!」
 思わず立ち上がって、悲鳴。
 見物人は、笑いながら新聞を差し出している。
 その紙面には――。
「逃げようぷぢ子っ」
 画面に見入っているぷぢ子の襟を掴むと、ねじ子は群衆を掛け分けて走り出した。
 来る時と逆、ぷぢ子が前でねじ子が後ろ。
「なんだよー、いいところだったのに」
「新聞!載ってた」
「?」
「さっきの人が見せてくれた新聞に、はっきり出てたの」
「何がさ」
「おととい、あたしが描いたウエイトレスの似顔絵」
「それがなにか……あっ」
「紙が余ったからって、隅に描いちゃったでしょ。黄色の電気ネズミ」
「うかつだった……こんな僻地まで版権ビジネスの手が及んでたなんて」
「余計なことしなきゃよかったよ……」
「愚痴は日本に帰ってから聞くから、まずは城まで戻ろう!王子に事情を話せば、こっそり国境を越えさせてくれるに――」
 先を急ぐ二人の前で、銀色のアウディが止まった。
「どうしたの。新しい二人三脚の練習?」
 車にはイリアとアンリが乗っていた。
「ちょうどよかった、城までお願い」
 後部座席のドアを開けたねじ子は、そこに先客がいるのに気がついた。
「なに、このおじさ」
 ん、まで言おうとしてねじ子は息を呑んだ。
 恰幅のよいスーツ姿の白人男性が、新聞を広げていた。
 そこには、さっき彼女が突きつけられたのと同じ写真が載っていた。
 あわてて車から出ようとしたが、そこへぷぢ子が乗り込んできた。
「どどどいてってば!」
「なんでだよ、早く逃げないと」
「それはそうなんだけど、そうじゃなくて!」
 そうこうしているうちに、車は走り始めてしまった。
 青い顔のねじ子に、白人男性が気がついた。
 なにやら興奮してまくし立てるが、もちろんねじ子にはわからない。
「なんて言ってるの!」
 悲鳴にも似た彼女の叫びに、アンリが通訳する。
「『あなたがこの絵を描かれたんですか?』と言っています。もちろんそうですよね?」
「ちち、違います。描いたのはこっちの人」
「何を言うんだ!オレ様は傍観者だったよーっ!」
 その答えを待たずに、アンリは男に話しかけた。
「『なるほどそれはよかった、これからじっくり話がしたい』だそうです」
「うわーん、告訴は勘弁だよー!助けて、豪太郎さーん!」
 いまにも泣きそうなねじ子を見て、サングラス姿のイリアが笑った。
「ちょっと、なにか勘違いしてない?この人が持ってきたのは、いいニュースよ」
Copyright 2004 All rights reserved.