ジオのゲームはぁ、世界、いちィィィ!

第3章

「ああ、知ってましたよ。アキヅキの件は」
 こともなげに、勝平は答えた。
 椅子を並べて寝ていたところを起こされて、少々機嫌が悪い。
「知ってたですって?私だって今朝聞いたのに」
 負けないくらいぶしつけな態度で、真理子が言い返す。
「あ、なに?ひょっとして、クリスちゃんからピロートークで聞かせてもらったとか?」
 クリスというのは豪太郎の妹であり、勝平のガールフレンドでもある少女の名前だ。
 知り合ったのは、とある即売会。
 コスプレおたくの彼女と、おとなしくて雑学豊富な勝平はたちまち意気投合したが、年齢差が大きいためいろいろと苦労が耐えないらしい。
 さて。
 真理子の下世話な口振りに、勝平はさらに機嫌を損ねていく。
「バカな事、言わないでください。それに知っていたのは僕だけじゃありません」
「それじゃあ」
「『2ちゃんねる』に書いてあったんですよ。昨夜の時点で」
「うそ」
「本当です」
 勝平がパソコンの画面にログを呼び出す。
「あらまー」
 ジオテックの機密体制が「ザル」なのは、業界でも有名だった。
 社長自らが、触れ回っているという噂もあったくらいだ。
 それにしても、緩すぎる。
「じゃあ会議が前倒しになったのは」
「インサイダー対策じゃないですか。プレスリリースがないまま、株価が動きすぎると後々やっかいですからね」
「誰か、仕掛けたな……」
「まあ、いつものことですから」
 理系の男子を落ち着かせるには、自説を説かせるに限る。
 真理子が経験から得た、貴重な法則だ。
「じゃあ、あらためてお話しますか。みんなー!ちょっと集まってー!」
 真理子が全員を起こして、説明をしようとした時だった。
「海老沢君。ちょっと」
 インターホン越しに、入江専務の声がした。
 セキュリティつきの開発室には、幹部と言えども簡単には入れない。
「なんでしょう」
 気勢をそがれて、真理子はすっとんきょうな声を出した。
「さっきの件で、ちょっと話がある。すまんが、私の部屋まで来てくれんか」
「これから、三開のみんなに説明しなきゃいけないんですけど」
「わかった。それが終わってからでいいから、必ず来てくれよ」
 少し寂しそうな声だった。

 部下への説明は、あっけなく終わった。
 勝平を初めとして、ネットで――かなり正確な――情報を掴んでいたこと。
 ここ数年、経営を巡ってゴタゴタが絶えなかったこと。
 ――慣れって怖いよなあ。
 問題は入江の部屋に集まった、蒼々たる役員たちだった。
「すまないね。今から心配したところで、始まらないとは言ったんだが……」
 入江が困惑した表情で真理子にわびた。
 彼女の目に映る役員たちは、揃っておびえた子犬のような目をしていた。
「な、秋月さんのこと、話してくれよ。なんでもいいからさあ」
「結婚式に呼ばれたんだって?やられたなあ」
「女性ならではの感性ってやつを、買われたのかねえ」
 普段の会議なら怒鳴りあいだって辞さない連中が、こうやってすり寄ってくるのは、いい気分であると同時に充分気持ち悪い。
 ――わかったからお前ら、くせえよ……。
 加齢臭ときついポマードの匂いに閉口しながら、真理子は考えをめぐらせた。
 ――クリスとイリアがウチに怒鳴り込みに来た事件から正直に説明しても、いろいろ面倒だしなあ……。
 二年ほど前のこと。 
 真理子がスケジュール管理をしくじったせいで三開に缶詰になった勝平を「奪回」するべく、彼女たちがジオテックに乗り込んできたことがあった。
 さすがの真理子もこれには面くらったが「雨降って地固まる」で、その後ねじ子と豪太郎の結婚式に一枚噛む仲にまでなった。
 さりとて、それを説明するのは自分の恥をさらすようであり……。
 ――そうだ。
「ああ、結婚式の件はですねえ」
 固唾をのんで見守る、男達。
「豪太郎さん――秋月社長の奥様、ねじ子さんと私は少々知り合いでして、その縁から」
「同じフィットネスクラブにいたとか?」
 素早いつっこみが入る。
 ――それは豪太郎さんの隣にいたドイツ女ですよ。ほら、あんたたちの目がおっぱいに釘付けになってた。
 喉元まででかかった言葉を飲み込んで、真理子は吹かし続けた。
「こう申しては何ですけど――ねじ子さんは『おたく』の趣味がありまして」
 ――嘘は言ってないぞ、ここんとこは。
「あ、知ってる。エッチなコスプレとか、マンガとか好きな奴らだろう。テレビで特集してるの、見たぞ」
「うちの娘もそうなんだ。高校生にもなって、アニメだのゲームだのが好きで困ってるんだ。言っても聞かないんだよ」
「うちもさ。そんな連中と一緒なわけだ、秋月さんの奥方は。案外、彼も物好きな人なんだね」
「ええ、まあ。そんなところですね」
 ――自分の会社が何売ってるか、こいつら知ってて言ってんのかなあ。
 だんだん、心がささくれてきた。
 ――ええい、構わないから吹かしまくっちゃえ。
「お金持ちの趣味嗜好とは、わからないものですよ。で、ある日ねじ子さんから、三開の出したゲームのことでメールをいただきまして。ずいぶんと熱心にプレイされた様子でしたので、お礼のお返事を出しましたところ、そこからおつきあいが始まったというわけです」
 おぉー。
 室内にどよめきが広がった。
「ですので、秋月社長もおそらくは、そちらの趣味に理解のあるお方ではないかと――あるいは、同じ趣味を持たれているかもしれませんね」
 そこまで聞くと。
 よし、わかった、ありがとう、と口々に感謝の言葉を述べながら、役員たちは部屋から出ていった。
 残ったのは真理子と、入江専務。
「念のために聞いておくが……さっきの話、本当かね?」
「ええ……たぶん」
 彼の困惑した表情が、真理子には気持ちよかった。
Copyright 2004 All rights reserved.