「わかるようになってから勉強しようかな」
「なんとか体を動かさずに運動できないかと考えてるとこなんだけど………」
と名言を連発する永遠の少年、のび太君。「徒然草」の第百五十段、
能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。
うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
と並び立つ程に真理を突いている。ベクトルは逆だが。
と、前フリをしたところで
ついに100回達成の瞬間を動画に収めることができましたよ。
あんまりうれしかったんでHD画質でもなんでもないのに、無意味に16:9に。
改めて見ると、落とさないように必死なあまりスゲェぎこちないなぁw
思いがけない軌道になったボールを、リカバリーする時の動きだけうまくなってる様にも見える。
(軌道を思い描いてその通りに蹴っていくのが、リフティングの本来の姿です…)
なんで今は基本に戻って、回数はさておき左右どっちでも思い通りに蹴る練習をしています。
あーもう8年目か。