つ 2試合ぶり勝利
「多摩川クラシコアウェイWALK」の後押しもあって、ジュニーニョのJ1・100ゴール(見事なループ!)で逆転勝利。
MFケンゴはイエロー累積でいないわ水曜の天皇杯で120分+PK戦で負けちゃってるわMF森は肉離れで欠場だわFW矢島は手首骨折を押して強行だわで、良く勝ったなというのが正直な感想。
行けば良かったというのも正直な感想w……。
観戦された方々、おめでとうございます。
この流れなら言える、お二人さん、無得点ありがとう。
つ 名古屋さん、おめでとう
J1参入18年目での初制覇。フロンターレもまだまだだ。
←名古屋さんは天皇杯2回、富士ゼロックス・スーパーカップ、サンワバンクカップ、東海チャンピオンシップもそれぞれ1回取ってますよ
つ あなたの知らなくていい世界
この写真は先週、川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ戦で撮られたものだが、健闘空しく敗れたショックを引きずり妻にも心配されるほど落ち込んだ休日を過ごす羽目になったフロンターレサポーターの無念さが、シュラスコ屋台の店員の隣に強く写り込んでしまっている。
おわかりいただけただろうか。
吹き替え版のジャケット絵はこうあるべきだと思った。
系列内だし。やってること大して変わらないし。
Core2Duoを買ってから3年、時代はすっかりCoreiシリーズになっていたのだった。
せっかくだから来年の猛暑に備えて、マザーボードとCPUとメモリを変えました。
〆て2万円弱。ドスパラさんすごい。
処理速度はあんまり変わらないけど、ファンが静かなのにちゃんと利いてる。
幸せすぎて死にそう。リテールクーラーなのに。
つ 冬コミ注意報
決勝トーナメント勝ち抜き!と思う間もなく春奈ちゃんのレイプ目が拝めるとは。
冬コミでネタにされること必至。リカはたぶん需要が無…←ある意味ひどい
しかし放送開始3年目になるのに
「おおいかんいかん、真面目にサッカーをやりすぎた」
とつぶやきながら(?)、新たな悪の軍団を考えるスタッフには本当に頭が下がります(ほんとう)。
つ 滅多にないチャンス
計算してみるとアルゼンチンは勝っても予選敗退が決まってたんだけど、世界の強豪と競うチャンスなんてそうそうないから必死になって戦う。
捨て試合なんかない。世界戦はそこがおもしろいし、厳しいところ。
あと、↑のカットでちゃんとテレスがユニコーンの3人と握手を交わしてるのがよかった。
先週の鬼道さんおじぎカットといい、ちょっとした動きでキャラの性格を出すのがうまいなあ。
つ 背中で語る女達
今度は選手じゃなくてサポーター扱いなので、背番号は728(なにわ)に105(とうこ)w
芸が細かいなあ。
(クリックすると別窓で拡大)
というわけでPCは土曜から修理と決めた(じゃないと帰宅後に徹夜でやりそうだから)ので、ゲーム画面じゃなくて実績ページのキャプチャから。
1章でいきなりカストロ首相殺害…いいのかこのゲーム。
仙谷さんが遊んだら失神するんじゃないか。←時事ネタをムリに入れてみました
何の前触れもなくPCの電源が入らなくなったので、バラしてる間にフロンターレが天皇杯で延長戦突入→PK戦敗退。
http://www.jsgoal.jp/game/2010/20109999999520101117.html
これで今年も無冠が決定。
PCも結局直らなかった(マザーボードが死んだっぽい)ので、昔のベアボーン(P4-2.8GHz/メモリはたったの512MB!)にHDDだけ移植して、なんとかネット環境を保ってるという…こういう日もあるよな。眠い。
360も返ってきて、木曜はいよいよ「Call of Duty: Black Ops」の発売日。
ということでこちらも新兵器「デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS1000」を入手。
最近のゲームはDVDやブルーレイ同様に5.1chサラウンドでBGMやSEが鳴るんだけど、本格的なスピーカー&アンプセットを用意するには場所も金もなし……。
しかしこのヘッドフォンシステムなら1万円弱でちょっとそれに近い感じになるかもしれない!
敵兵の発砲音がリアルに把握できてすぐ倒せるかもしれない!
と思って買ってみました。
メダルオブオナーでテストしてみたよ。それぞれお手持ちのヘッドフォンでお聞き下さい。
こちらが通常の2chステレオ。
こちらがMDR-DS1000(シネマモード)の音を同じ映像に被せたもの。
……全体的に、ちょっと音の広がり方が違うかな?
結局のところ、5.1chをミックスして最終的には2chにしてるので、やっぱり「それなり感」は否めない。
ただし俺の性格上、追求し始めると「1メートル10万円の”電源”ケーブルが最強」「デジタルデータでもHDDメーカー毎に再生音は異なる」といったピュアオーディオ界に足を踏み込んで帰ってこれなそうだし、それより戦場から生きて帰ってくる方が重要なので、当面はこのままでいいです。
だいたい、ついこの前までiPodについてたやつで満足してたくらいだし。
なおサラウンドユニット自体は非常に小さいので、置き場所には困らない。
上の写真では非常に困った置き方をしているが。
撤収。
そして帰郷。
全国のおまわりさん、ご苦労さまでした。
ちょっとグロテスクなアートにも見えるが、横浜駅の自販機。
こちらも明日から平常営業。
NHK-BSでもやるよ。
>ジンクス対決
エルゴラッソでも書かれてたけど、
・J1に最昇格以来、等々力で鹿島に負けていない川崎(2005年〜)
・オリヴィエラ監督就任以来、11月&12月は負けていない鹿島(2007年〜)
壮大なジンクス対決という。
加えて「BS劇場」という要素が絡んで試合の行方がまったくわからないw
では、行ってきます。経過は随時
http://twitter.com/audrey1967
で。
フルーツポンチ村上のリフティングを見て
ゲラゲラ笑っていたら、
「あんた始めた頃はもっとすごかったわよ」
と妻に諭されました。いやさすがにそんなことは……
(始めて2年目の動画)
ノーコメントにします。